このブログでも何度かご紹介したことがある、戸田市呉服商・きもの三京さんが、今日の朝日新聞朝刊埼玉欄「ひと彩々」で記事紹介されていました。記事をじっくり読むと、なるほど…三坂功さんならではと、その地域への思い等に感動しました。「地域へ愛着 着物に映し込む」
着物
戸田の木 反物に キンモクセイで紬染め きもの三京(埼玉新聞朝刊)
今朝の埼玉新聞朝刊に、上戸田商店会のきもの三京さんの記事が掲載されていました。戸田市の木モクセイを使った紬反物をとりあげた記事です。記事にとり上げられているキンモクセイの紬反物、以前、見せていただいたことがありますが、黄金色の美しい反物で、日本の美を感じ
きもの三京さんのオリジナルスカーフ「華織里(かおり)」が埼玉新聞で記事紹介されました
今週月曜日(12月17日)のことですが、埼玉新聞朝刊の県央記事欄をみると、カラー写真で見覚えのある美人姿が…。「市の木モクセイ染料に きもの三京 地域資源でスカーフ 戸田」という記事タイトルで紹介されていたのは、上戸田商店会の着物商「きもの三京」さんで、写真
浴衣美人の季節 夏は来ぬ
夏になると思い出す歌があります。ひとつはそのものずばり「夏の思い出」。あの「夏が来れば思い出す 遙かな尾瀬 遠い空」という歌詞の歌です。もうひとつは「夏は来ぬ」。「卯の花の匂う垣根に ホトトギス 早も来鳴きて」という歌詞の歌。私が小学生のころ、ダ
きもの三京 三坂修・二代目継承展 6月14日より開催
戸田市上戸田3丁目で呉服商を営む「きもの三京」さん。このブログでも店主・三坂功さんご夫婦のおしどり夫婦ぶりを何度かご紹介いたしましたが、この度、4年間の修行を終え、2代目を継ぐために店に戻ってきた三坂修さんの「二代目継承展」として、戸田市文化会館にて着
じわじわ広がる和装ブーム お薦めの店は「きもの三京」
昨日アップした上戸田ふれあい祭りの会場・上戸田氷川神社で七五三のお参りができますが、子どもさんやお父さん・お母さんの和装なら、お薦めのお店が近くにあります。市役所南通りに面したメンズプラザ・アオキの南側、「きもの三京」がそのお店です。前にもご紹介したこと