戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

戸田市

子供さんが毎日口にされる食の安全について、学ぶことができるサロンイベントが戸田市役所5階会議室を会場にで開催されます。対象は、小学生までのお子様を持つ方で、申込先着20名様です。2月5日月曜、10時半から11時半まで。当日は託児サービスもあります。ご関心のある方、
『戸田市で小学生までのお子様を持つ親御様対象「食の安全サロン」2月5日開催〈託児あり〉』の画像

上戸田地域交流センターあいパルの前を向いて通ると、道路側の部屋に何かがたくさんぶら下がっていてとても気になっていたのですが、それは部屋一面に貼られたり吊るされたりしている壁新聞でした。今、あいパルギャラリーで開催されている「あいパルkabe新聞展」です。これ
『戸田市立上戸田地域交流センターあいパルで「壁新聞展(あいパルkabe新聞展〜戸田第一小学校3年生が社会と総合学習の時間をとおして学んだこと〜)」が開催されています。』の画像

先週の土曜日に開催された上戸田イルミネーション点灯式(イルミリンク)ですが、その様子が、ケーブルテレビのJCN埼玉でニュース放映されました(大きな画面でみるにはこちら)。点灯式は今年で3年目ですが、戸田市の冬の風物詩としてすっかり定着した感があります。改め

一昨日の毎日新聞、そして本日の埼玉新聞朝刊に記事掲載されていますが、戸田駅より徒歩8分の戸田市役所・戸田市文化会館横にある後谷公園の池に、なんとカワセミが飛来しているそうです。カワセミは「清流の宝石」とも呼ばれる鳥で、カワセミ特有の「チーチー」という甲高
『戸田市後谷公園にカワセミ出現!』の画像

戸田市といえば「ボートとランニングのまち」。11月15日には戸田マラソン(戸田マラソンin彩湖2009)が、彩湖道満グリーンパークにて開催されましたが、同じ日に戸田ボートコースでは、市民県民レガッタ大会が開催されていました。この映像は、市議会グループの決勝戦をメ

戸田市民の暮らしについて、休日・夜間の医療体制の充実に特に力を入れている戸田市(神保国男市長)ですが、2009年11月13日金曜日の読売新聞に次のような記事が掲載されていました。 新型インフルエンザのワクチン接種費用について、熊谷市や戸田市など県内13市町が独自の

11月2日午後、戸田市内に住む女性(79歳)から蕨署に「孫を装った男に300万円をだましとられた」と110番通報があり、振り込め詐欺事件として調べがはじまったそうです。新聞記事報道によると、「アルバイト先で介護用ベッドの契約を取ったが、今日中に契約金600万円を支払わ

10月1日現在の埼玉県推計人口が発表されました。戸田市の人口は12万1817人(男性63.773人・女性58,044人、世帯数55,629世帯)です。9月1日現在の人口は、12万1910人・世帯数55380世帯でしたから、人数としては93人の減少、されど世帯数としては249世帯の増加ということに

先日、埼玉県新座市から戸田市にお客様が来られました。新座市の市職員・商工会・各商店会の役員の方々で、埼玉県が認定する先進的な取り組みを行う商店街「黒帯商店街」の認定を受けている上戸田商店会の視察がその目的でした。説明にあたったのは上戸田商店会の三坂功会長

明日10月31日はハロウィンの日。・・・ということで、毎年恒例ハロウィンイベントが戸田市上戸田商店会で開催されます。昨年までは、市役所南通りの石川家ラーメン横のてつデンタルクリニックさん前に集合して、パレードの形で上戸田商店会のお店を回っていましたが、今年は
『明日は上戸田商店会でハロウィンイベントが開催されます』の画像

先日開催された戸田市ふらっと広場まつり(戸田市商工祭同時開催)の初日(23日土曜日)の夕刻に、スペシャルゲストが登場しました。あの戸田市が誇るローカルヒーロー・埼京戦隊ドテレンジャーです!実は、直接ドテレンジャーショーを観るのは初めてでした。たくさんの子供

昨日は、戸田市商工祭をはじめとして多くのイベントが同時開催されました。私も関係している複数の箇所でお手伝いをしまして、後かたづけが終わったときはさすがにぐったりしてしまいました。ところで、昨日の午前中に行われた「ピンクリボンウォーク」ですが、700人の参加が
『昨日行われた戸田のピンクリボンウォークに700人が参加、だそうです』の画像

先々週の朝日新聞日曜版の付録と一昨日土曜日の読売新聞進学特集で紹介されていましたが、今年の芥川賞作家・磯崎憲一郎さんは、大学時代に戸田ボートコースで練習に明け暮れる日々を過ごされたそうです。読売新聞のインタビュー記事では、早稲田大学商学部時代「大学時代は

戸田市都市整備部都市計画課さんが、「伝えたい戸田の風景」を今月いっぱいまで募集されています。募集のテーマは「自然」「まち」「生活」。応募は、写真サイズ2L(127X178mm)〜四つ切り(254X305mm)程度もしくは、デジタル写真データの場合は200万画素以上のJPEGデータ
『戸田市が「伝えたい戸田の風景」を募集中!』の画像

先の台風のために順延された上戸田氷川神社秋季大祭(奉納演芸)が、昨晩開催されました。戸田市の上戸田地区10町会から50名ほどの出演者があり、上戸田氷川神社は大いに盛り上がりました。一昨日から体調を崩していた私ですが、土曜日はほとんど横になっていましたし、昨日

戸田市役所と戸田市文化会館の間の市役所通りを歩行者天国にして、毎年9月の最終日曜日に開催される上戸田ゆめまつり。今年は昨日の開催でした。その様子を一部映像にしましたのでご覧下さい。前半は始まる前の出店者準備の様子、その後、後谷公園東南角の街角広場にて開会

毎月末土曜日の午後5時より戸田市後谷公園まちかど広場で開催されるミニコンサートですが、9月26日(土曜日)は、スウィートチェリーさんが出演されることになりました。スウィートチェリーさん(小沼明子さん・安田かおりさん)が奏でるピアノとヴォーカルの演奏が芸術の
『9月26日(土)17時より戸田市後谷公園まちかど広場ミニコンサートを開催します』の画像

戸田公園駅のマクドナルド前の花壇が囲いがされていました。戸田市議会議員さいとう直子さんのブログにもありましたが、木々が移植された後、いよいよ「(仮称)行政センター」の建設が始まるようです。今のところ、1階に埼玉りそな銀行のATMが入り、その他、戸田市の行政情

戸田公園駅そば・tocoバス東循環「戸田市こどもの国」バス停近くのお花と雑貨の店ウォーターやカフェ・マメシバの隣にある、お持ち帰り専用手作りケーキ屋さん「nico」が夏期休業を終えて今日からまた再開です。8月は暑いのでお持ち帰りには適さないと夏期休業にはいり、nic
『手作りケーキnico(戸田市) 夏期休業を終えて今日から開店!』の画像

お知らせです。今週末の土曜日、午後5時から、後谷公園東南角の街角広場で、ミニコンサートを催します。出演されるのは、アコーステックデュオの「爆&わんたん」さん。涼しくなった公園に元気な歌が響き渡ることでしょう。この日は、午後6時から戸田サクラ歯科さんで「歯
『29日(土曜日)17時から後谷公園街角広場ミニコンサートを開催します』の画像

先日の読売新聞でも紹介されましたが、8月30日に投開票される衆議院選挙に関して、戸田市商店会連合会・商業協同組合に属する一部の店舗で、投票率アップを願って「選挙セール」が開催されます。戸田市商店会連合会と戸田市商業協同組合が共催、戸田市商工会が後援するこ
『選挙セールが8月30日開始されます(戸田市)』の画像

8月も半ばとなり、暑い日が続いています。今日は終戦記念日。これからちょっと靖国神社や千鳥ヶ淵戦没者墓苑に行ってきます。それはさておき、昨今、猛暑日とセットになったようなゲリラ雨にはびっくりしますが、あまりに雨が激しく降り続くと、河川の氾濫なんかないか心配
『豪雨の時に参照したい戸田市防災関連サイト』の画像

戸田市コミュニティーバスのバス停を辿り、その地域を紹介するさいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」に新作が追加されていました。今回紹介の場所は、美笹循環4番目のバス停「医療保健センター」です。動画の中では、戸田市立医療保健センターの紹介だけでなく、新

毎年のことですが、本日の埼玉新聞に埼玉県下各市の市政中間報告が掲載されていました。■ 戸田市 昨年行われた日本経済新聞社の「全国市区の行政サービス調査」における「サービス水準」の総合順位において、戸田市は全国806市・区中第8位、埼玉県では第1位にランキング

7月1日現在の戸田市推定人口が発表されました。 戸田市 世帯数 55,513世帯 人 口 121,523人     男性 63,646人     女性 57,877人とのことです。ちなみに近隣市はどうかというと 川口市 世帯数 214,390世帯 人 口 501,480人     男性 256,75

いよいよ明日は戸田橋花火大会の日になりました!戸田市に移ってきてから、毎年このイベントだけは欠かせません。気になるのはお天気ですが、天気予報をみる限りずっと曇り空のようなので、なんとか大丈夫なようです。風向きによっては、花火の灰が降ってくるので、観覧され

戸田市コミュニティーバスのバス停を辿り、その地域を紹介するさいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」に新作が追加されていました。今回紹介の場所は、西循環22番目のバス停「健康福祉の杜」です。戸田駅近くにあるホテルのような外観の施設。現在の施設だけでなく

今日は月末最終土曜日ということで、夕方から戸田市役所そばの市役所交差点付近では恒例イベントが予定されています。まずは、午後5時から後谷公園東南角地のまち角広場でミニコンサートが開催されます。出演されるのは、5月のカフェ・シバケンイベントで見事なアコーディ
『本日午後5時から後谷公園街かど広場でミニコンサートを開催します』の画像

子どもたちに親しまれている「まちのえき・かめや」さん、これまでさつき通りにありましたが、7月25日土曜日に本町2丁目・NTT裏側の場所にリニューアルオープンされることになりました。↓新しい場所はココです。戸田市本町2−5−6戸田市で一番熱いお湯かつ人工二股温泉

このブログでも何度か紹介した、戸田公園駅最寄り・戸田市こどもの国の裏門そばにある、お持ち帰り専用ケーキ屋さん「nico」が今日から夏休みに入りました。夏場はお持ち帰りケーキにとって心配な季節だからというのが主な理由だそうです。お客様への気遣いが流石です。
『nico(手作りケーキ屋さん)が夏休みに入りました』の画像

戸田市ホームページならびに埼玉県ホームページによりますと、7月17日金曜日に戸田市内の中学校で新型インフルエンザ患者の集団感染が疑われる事例が報告されたそうです。■ 毎日新聞の記事 新型インフルエンザ:戸田の中1男子14人に感染の疑い 県は17日、戸田市

新型インフルエンザの日本国内感染者が2018人に達し(7月8日時点)、私たちの戸田市内でも先日3人目の新型インフルエンザ患者が報告されましたが、暑く湿気の多い季節に突入し、日本国内ではやや落ち着く感があります。これまでは、新型インフルエンザの疑いがある場合

国土交通省関東地方整備局大宮国道事務所の6月30日記者発表によりますと、昨年度実施した戸田市上戸田2丁目地区における事故対策の結果、事故件数は対策実施前に比べ約56%減少し、利用者アンケートでは75%の方が「安全になった」と回答されたそうです。国道17号の本町交
『戸田市上戸田2丁目国道17号で事故約56%減少』の画像

戸田市議会議員さいとう直子さんのブログに「戸田市からの新型インフルエンザ情報をチェック!」という記事がアップされていました。戸田市でも新型インフルエンザ患者の発生が確認されたそうです。埼玉県のホームページによると、6月23日にハワイから帰国した30歳代の男

新聞各紙に掲載される殺人事件が戸田市で起きました。6月30日午前0時半頃、JR西川口駅から南西に約600m離れた住宅地・戸田市喜沢1丁目の松江ハイツA棟2階の部屋で、この部屋に住む中国籍の派遣社員の女性(28歳)が血を流して倒れているのを同じアパートの住人がみつけ
『(事件)戸田市喜沢で殺人事件「妻殺害後、自殺か」(読売新聞)』の画像

6月27日の産経新聞に、“「戸田っぽい」弁当レシピ募集”という記事が掲載されていました(msn産経ニュースサイトにも掲載)。記事によりますと、戸田市商工会が、戸田市や戸田市観光協会との共催で「(仮称)地域再発見!地元愛着弁当アイデアコンテストin戸田」を開催する
『「戸田っぽい」弁当レシピ募集・・・戸田市商工会』の画像

戸田市コミュニティーバスのバス停を辿り、その地域を紹介するさいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」に新作が追加されていました。今回紹介の場所は、JR戸田駅近く、戸田市立図書館と戸田市立郷土博物館が建ち並ぶ「図書館・博物館」バス停(西循環25番目)で、さい

以前、上戸田にある「インド料理グレートアジア」さんで7月より土曜日夜にベリーダンスのショーが行われると記事紹介しましたが、7月11日(土)19時〜(&20時〜)開催されるようです。出演なさるベリーダンサーの方のブログを拝見しましたが、ダンスグループ“Oriental
『7月11日(土)に、グレートアジア(上戸田)でベリーダンスショー開催』の画像

埼玉新聞朝刊に「エコライフ推進へ ゴーヤ苗など配布 戸田市」という記事が掲載されていました。記事によりますと、戸田市は、夏のエコライフ推進の一環で、市民に「緑のカーテン」づくりに参加してもらうことで身近なエコ活動を推進することを目的として、フラワーセンタ
『先着100人にゴーヤ苗等を戸田市役所で配布 7月1日から受付』の画像

昨晩、戸田市・後谷公園まちかど広場で開催された「12万人のキャンドルナイト」の様子を映像にしてみました。オープニングは19時30分前で、広場からあふれるくらいの参加者でした。この映像は20時半くらいの様子です。私は上戸田商店会の麦茶とアイスコーヒーの無料奉仕のお

先日記事掲載した、きもの三京さんの「おかげさま展」が本日10時から戸田市文化会館展示室にて開催です。戸田市の木・モクセイをつかったキンモクセイの紬が発表される予定です。また、明日20日は午後7時半から9時まで「12万人のキャンドルナイト」ということで、後谷公園
『今日から「きもの三京おかげさま展」・明日は「12万人のキャンドルナイト」』の画像

個人的な話です。私が運営委員の一人を務める「戸田市ボランティア・市民活動支援センター(愛称:TOMATO)」ホームページに「維新の旅を経て、ボランティア・市民活動の可能性に目覚めた私」というタイトルの拙文を掲載いただいております。大学時代に日本史というか歴史物
『維新の旅を経てボランティア・市民活動の可能性に目覚めた私』の画像

今日の産經新聞朝刊に「DV被害者に戸田市支援金」という記事が掲載されていました。記事によりますと、戸田市は配偶者などによる暴力から逃れ、住民票を移さずに避難している被害者に対して、国の定額給付金や子育て応援特別手当と同額の支援金を支給することになったそうで

戸田市の夏の風物と言えば、戸田橋花火大会。この日ばかりは戸田公園駅や戸田駅に人があふれ、会場の戸田公園横の荒川河川敷に仮設トイレも設置されるほどの大賑わいとなります。今年の戸田橋花火大会は、8月1日(土曜日)開催ですが、その有料シートチケットが、今週の金
『戸田橋花火大会の有料シートが今週金曜日から市内先行発売されます』の画像

戸田市コミュニティーバスのバス停を辿り、その地域を紹介するさいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」に新作が昨晩追加されていました。今回は、西循環23番目のバス停「戸田翔陽高校(とだしょうようこうこう)」です。戸田翔陽高校は、もとは県立戸田高校でしたが

このブログでも何度かご紹介したことがある、戸田市呉服商・きもの三京さんが、今日の朝日新聞朝刊埼玉欄「ひと彩々」で記事紹介されていました。記事をじっくり読むと、なるほど…三坂功さんならではと、その地域への思い等に感動しました。「地域へ愛着 着物に映し込む」
『戸田市呉服商・きもの三京さんが朝日新聞朝刊で記事紹介されています』の画像

戸田市コミュニティーバスのバス停を辿り、その地域を紹介するさいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」に新作が追加されていました。実は先週の日曜日にアップされていたのですが、気がついたのが水曜日。損後ちょっとこちらも忙しかったので紹介が遅れました。今回

読売新聞や東京新聞に、6月1日(今日)から戸田市が市内の防犯パトロールを深夜・早朝にも実施し、24時間態勢にすることが記事掲載されていました。これまでに戸田市は、2003年度から市の職員さんが青色回転灯パトロール車で市内を循環。昨年度からはこのほかに警備会社に

今朝の埼玉新聞朝刊に、上戸田商店会のきもの三京さんの記事が掲載されていました。戸田市の木モクセイを使った紬反物をとりあげた記事です。記事にとり上げられているキンモクセイの紬反物、以前、見せていただいたことがありますが、黄金色の美しい反物で、日本の美を感じ
『戸田の木 反物に キンモクセイで紬染め きもの三京(埼玉新聞朝刊)』の画像

↑このページのトップヘ