戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

トコバス

戸田市コミュニティーバスのバス停を辿り、その地域を紹介するさいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」に新作が追加されていました。今回紹介の場所は、美笹循環4番目のバス停「医療保健センター」です。動画の中では、戸田市立医療保健センターの紹介だけでなく、新

戸田市コミュニティーバスのバス停を辿り、その地域を紹介するさいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」に新作が追加されていました。今回紹介の場所は、西循環22番目のバス停「健康福祉の杜」です。戸田駅近くにあるホテルのような外観の施設。現在の施設だけでなく

戸田市コミュニティーバスのバス停を辿り、その地域を紹介するさいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」に新作が追加されていました。今回紹介の場所は、JR戸田駅近く、戸田市立図書館と戸田市立郷土博物館が建ち並ぶ「図書館・博物館」バス停(西循環25番目)で、さい

戸田市コミュニティーバスのバス停を辿り、その地域を紹介するさいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」に新作が昨晩追加されていました。今回は、西循環23番目のバス停「戸田翔陽高校(とだしょうようこうこう)」です。戸田翔陽高校は、もとは県立戸田高校でしたが

戸田市コミュニティーバスのバス停を辿り、その地域を紹介するさいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」に新作が追加されていました。実は先週の日曜日にアップされていたのですが、気がついたのが水曜日。損後ちょっとこちらも忙しかったので紹介が遅れました。今回

戸田市コミュニティーバスのバス停を辿り、その地域を紹介するさいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」に新作が追加されていました。今回の場所は、美笹循環30番目のバス停「天王公園」です。春の公園や近くにあるレンタルバイクのお店が紹介されています。私はバイク

戸田市コミュニティバス・トコバス(東循環・西循環・美笹循環・南西循環)それぞれのバス停とその周辺をひとつひとつ尋ねて、戸田の魅力を紹介する「トコとこバス停リポート」が今シーズンも始まりました。制作は、戸田市議会議員さいとう直子さんです。今回取り上げられて

毎週日曜日に、動画映像で戸田市を紹介する「トコとこバス停リポート」をブログ&ホームページにアップされ続けているさいとう直子さんが、「第三回マニフェスト大賞」の審査委員特別賞を受賞されました。その授賞式を紹介する映像がアップされていましたので、ご紹介します

毎週日曜日に新作が追加されている、戸田市議会議員さいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」ですが(今日は現時点ではまだ新作がアップされていませんが)、さいとう直子さんのホームページで、今までの映像リポートがGoogleマップを利用して見れるようになっている
『戸田市議会議員さいとう直子さんのトコバスリポートマップで戸田市のまちめぐり!』の画像

毎週日曜日に新作が追加される戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバスバス停リポート」、第17話東循環26番目の停留所「福祉青少年会館」編が公開です。戸田市川岸地区にある「戸田市福祉青少年会館」。私も参加しているエコ・とだ・ネットワークのミ

毎週日曜日に新作が追加される戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバスバス停リポート」、第16話東循環始発停留所「戸田公園駅西口」編が公開です。トコバスの別路線・南西循環や西循環も1時間に1本発着する戸田公園駅西口ですが、ここを行き交う方々に「あな

毎週日曜日に新作が追加される戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバスバス停リポート」、第15話南西循環「県営戸田公園」編が公開です。今回は、ちょうど日曜日の今日までインターハイ(全国高校総体)のボート競技が戸田ボートコースで開催されてい

毎週日曜日に新作が追加される戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバスバス停リポート」、第14話東循環「上戸田福祉センター」編が公開です。私が9月に戸田市で行うインターネット活用講座の会場として使う「上戸田福祉センター」や、戸田中央産院さんなどが紹介

週日曜日に新作が追加される戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバスバス停リポート」、第13話東循環「上戸田2丁目」編が公開です。私が住んでいるのは上戸田5丁目で、今回の場所はよく通っている場所です。なんとなく雰囲気がいいなと思っていたら、そうですか

週日曜日に新作が追加される戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバスバス停リポート」、第12話南西循環「戸田公園大橋」編が公開です。毎週新作アップされているわけですが、その行動力には脱帽です。■ 第12話 南西循環「戸田公園大橋」(ご参考までに) ■ 斎藤

毎週日曜日に新作が追加される戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバスバス停リポート」、第11話美笹循環「道満」編が公開です。私も町会ソフトボールや友人たちとのアウトドアオフ会などで、何度も足を運んだ彩湖道満グリーンパークですが、映像をみて、

毎週日曜日に新作が追加される戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバスバス停リポート」、第10話「南西循環・本町3丁目」編が公開です。昭和39年に開催された東京オリンピックのために造られ、聖火ランナーが走ったことから命名された「オリンピック通り

毎週日曜日に新作が追加される、戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバスバス停リポート」、第9話「戸田市役所」編が公開です。後谷公園(うしろやこうえん)の場所がかつては野球場だったということは、私は知っていましたが(市役所の場所は池で、それも

毎週日曜日に新作が追加される、戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバスバス停リポート」、第8話「本町5丁目」編が公開です。戸田中学校の校章もよくみたらレガッタのオールの形なんですね!それから、紹介されている天然酵母のパン屋さん、たまらなく美

毎週日曜日に新作が追加される、戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバスバス停リポート」、7話「旭が丘」編が公開です。旭が丘バス停は、トコバス南西循環の17番目のバス停です。「旭が丘」というのは町会名で、この辺りは戸田市桜の名所のひとつ「県立戸

毎週日曜日に新作が追加される、戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバスバス停リポート」、5話「戸田ボートコース入口」・6話「戸田中央産院前」が公開です(5話は6月1日の日曜日公開でした。紹介するのを忘れていました。すみません)。■ 第5話「戸

毎週日曜日に新作が追加される、戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコバスバス停リポート」、3話目は「戸田第一小学校」編です。私の最寄りのバス停がここです。なじみの竹野・戸田の渡し(季乃杜)さん(どら焼きの河童の金さんで有名)も紹介されていました。(ご参

先週からはじまった戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコバス・バス停リポート」の第2弾です。今回は、トコバス東循環2つ目の停留所「戸田中央総合病院」周辺のリポートです。私もこのブログで戸田市の街を紹介していますが、私の切り口や手段とは違ったまち紹介ア

今日はこどもの日。戸田市こどもの国では「こどもの国まつり」が午前10時から午後3時まで開催されます。その戸田市こどもの国に関して、このブログにもコメントくださるさいとう直子さんが紹介映像をつくられています(私のネット講座の生徒さんでもあるさいとうさん

5
10月1日から、戸田市コミュニティーバス(トコバス)に、新しい路線が出来ています。(「続きを読む」をクリックしてください)
『トコバス南西循環 快走中!』の画像

↑このページのトップヘ