私、ついに三途の川を渡ってしまいました。 清らかな流れでした。 そう言えば、近くに血の池なんてのもありましたね(本当です)。 場所は群馬県赤城山山中、カルデラ湖のひとつ小沼の近くです。 熊出没中らしく、気を付けないと、別の三途の川を渡ることになるのでご用
携帯で撮影
これからNPO法人政策学校一新塾の広報戦略コンサルティング講座です
今日は個人的な話です。 秋雨が降り続く中、私は今、東京・芝にあるNPO法人政策学校一新塾に向かっています。 社会を担う人材を育成・輩出してきたこの一新塾、私は理事の一人として関わっていますが、今日は「社会変革のための広報戦略コンサルティング」と題した講座です
川口市盛人大学「自分史制作講座」(戸田市・竹田繁紀先生)開講中
ただいま、川口駅前のキュポ・ラ中4階川口市パートナーステーションにて川口盛人大学が開講されています。 今日の講座は自分史制作講座。講師は竹田繁紀さん。戸田市在住、自分史制作講座の分野では第一人者の実力を持たれる方です。 戸田市では、竹田さん、埼京戦隊ドテ
イチロー選手200本安打達成の号外が戸田公園駅前で配られています
今、戸田公園駅前(中央病院側北側階段下)で、メジャーリーガー・イチロー選手200本安打達成の号外が配られています。 お知らせまで。
新橋で「iPhoneで生放送研究会」
今日はこれから東京・新橋で「iPhoneで生放送研究会」という講座の講師をいたします。 参加される方のレベルと関心事で臨機応変に中身を変える予定ですが、第1回目となる今回は全体のオリエンテーションというか、これからやる内容のさわりと事例にざっと触れながら、ユー
痛てててて・・・
低い椅子と高めの机でパソコン仕事をしていたためか、人差し指にピシッとした痛みが! け、腱鞘炎!? 以前にもなったことがありますし、最近では身近な人が痛みに苦しんでいるのをみていましたのに、自分自身が不用心でした。 とりあえず、傷んだ指は使わずに、休ませる
思い出カフェ
今日は夕方から先月 お亡くなりになった戸田市役所前のカフェのオーナーさんを偲ぶ会が関係者だけで行われました。 近いうちに時間をつくってじっくり書きますが、とても優しい方で、私はまだその方がお亡くなりになったことが未だに信じられません。 上戸田商店会をはじ
ゲリラ豪雨に襲われて
埼京線から降りた途端にゲリラ豪雨に襲われました。 凄まじい雨です。雨宿りを諦め道に飛び出した方々は瞬く間にずぶ濡れになりました。 この時季にゲリラ豪雨とは、やはり今年の気候は異常です。
東京メトロマナー広告・またやろう最新作
このブログで定期的に追いかけている東京メトロのマナー広告「またやろう」シリーズに最新作が出ていました。 席を詰める・・・当たり前のことですが、老いも若きも関係なく、やらない方が多いように思います。 中には込んでいるのに席に荷物を置く人もいます。 さりげな
川口市メディアセブンで講座開催中
ただいま講座真っ只中! 午前10時から午後4時までの長丁場です。 喋り続ける私も汗びっしょり! 皆さんの真剣な気持ちにお応えするため頑張ります。
川口市メディアセブン講座、まもなく開演です
今日は川口駅前の川口市メディアセブンにて、「小さな会社のホームページ活用講座」第4回の講師をやります。 タイトルは「ホームページの発信力アップ戦略」。 まもなく開演です。
埼京戦隊ドテレンジャー隊員募集!
先般紹介した埼京戦隊ドテレンジャーですが、戸田公園駅に「隊員募集」のお知らせがありました。 あ〜あ、私があと10歳若かったら応募するのですが・・・。 でも何らかの形で応援できればと思っています。 関心のある方は写真にある連絡先のタケダさんまでお問い合わせ
(小ネタ)東京・神保町は本の街
東京メトロ半蔵門線神保町駅の壁です。 カラフルだなぁと何気なく見ていて、それが本の絵だと気がつきました。 神田神保町は本の街。 ふさわしい絵柄です。 ・・・以上、ふと見つけた小ネタでした。
(小ネタ)夏休みの宿題
戸田公園駅で見かけたポスター。 夏休みの自由研究、渋谷に行くとこんなに題材があるよというお知らせです。 「宿題→渋谷→完成」というわかりやすいキャッチコピーが秀逸! 手作り感漂うところが自由研究のイメージにもぴったりです。小学生にとって夏休みはあと僅か。
(小ネタ)うわさの○・ソフト初体験!
先日、ぶらっと旅をしていてあるソフトクリームの看板を見かけました。 「ク・ソフト」(はえ付き)とあります。 あ!なんか以前テレビで見たぞ!と思い、やはりこれは経験してみなければと、チャレンジしてみました。 「ク・ソフト」・・・便器のような入れ物に濃厚なチ
(小ネタ)お墓参りセット
今日と明日はお盆休みということで、いつもとは違った場所で、リフレッシュしています。 写真は、今日の目的地に向かう途上で立ち寄ったサービスエリアにあった商品です。 お墓参りセット・・・確かに今の時期ならではの商品ですね。 本当ならお墓参りなのですが、うちの
(番外編)東京メトロの乗車マナー広告「またやろう」シリーズに新作追加です
いつもこのブログで追っている東京メトロの乗車マナー広告「またやろう」シリーズに新作が登場していました。 階段の下から上までおばあさんの重たそうな荷物を持ってあげようとする若者の絵です。 首都圏ではずいぶんエスカレーターやエレベーターの設置が進みましたが、
(小ネタ)面倒みすぎ!?
先日、東京・西荻窪駅で見た広告です。 面倒見主義・・・学習塾の広告ですが、面倒見過ぎならぬ面倒見主義なのですね。 このちょっと駄洒落ているところが、かえって印象に残る良い広告だと思います。 以上、街で見かけて「面白い!」と感じた小ネタでした。
今晩開催・戸田橋花火大会への用意が戸田公園駅で進んでいます
戸田市の夏の風物詩のひとつ・戸田橋花火大会もいよいよ今晩開催となりました。 私は所用で昼から大宮に向かっていますが、戸田公園駅で今夕に向けての準備が進んでいました。 一年に一度、この日だけ改札口が増設されます。 具体的には改札口横にあるヴィド・フランスの
(番外編)阿佐ヶ谷七夕祭り
阿佐ヶ谷七夕祭りにきております。 阿佐ヶ谷は私が就職で大阪から東京に越してきて初めて住んだ場所。あちらこちらにたくさんの想い出があります。 阿佐ヶ谷から引っ越してからもできるだけ七夕祭りには来るようにしているのですが、時代の流れの中でお店も移り変わってい
鍛冶谷町会盆踊り始まる!
戸田市鍛冶谷町会の盆踊りが始まりました! 子どもたちもたくさん来ています。 戸田音頭、炭鉱節、きよしのズンドコ節、八木節、等々。 もちろん、私も踊ります!
ユーストリーム放映御礼
昨日、私が参加する地方歌舞伎をテーマに都市農村交流を通じた活性化を企てるプロジェクトチーム「kabukifilm.com」が企画した奥原宿のミニシアターで開催したイベント「こんにちは歌舞伎の授業 for Adults 映画はなぜ地方を目指すのか」は補助席まで満席になるほどの盛況で
あまりの暑さに・・・。
今日は土曜日ですが、先程まで戸田市役所会議室で、戸田市のこれからに深く関係がある審議会に市民公募委員のひとりとして出席していました。 これから、明日、奥原宿で開催されるイベントの最終打ち合わせがあり、今は埼京線に乗って向かっています。 18時現在、ちょうど
キュウリビズ
写真がぼやけてしまいましたが、「キュウリ・ビズ」だそうです。 最初、なんのこっちゃ?と思いましたが、「クールビズ」をもじっているのですね。 暑い夏はたくさんキュウリを食べて涼しくなりましょうという農協さんからのPR広告でした。
減量大作戦進行中
夏日です。空を見上げると入道雲が成長していて、このままだと天気予報通りに夕刻から雨となるでしょう。 さて、6月5日から始めた夏の減量大作戦、そろそろ6年前に戸田市にやってきた頃の体重くらいに落ちてきました。6月5日から比べると14kg減というところです。 6
(番外編)野田みこしパレード
東武鉄道の駅にこんなポスターがありました。 野田みこしパレード・・・7月31日土曜日に、醤油のまちとして知られる千葉県野田市で開催されるお祭りです。 直感的に賑やかな雰囲気が伝わってくるポスターです。感性が刺激されると思いませんか? この写真でははっきり読
今日から川口市SKIPシティで国際Dシネマ映画祭が始まります!
戸田市のお隣り・川口駅周辺に行くとあちらこちらに写真の旗が下がっています。川口SKIPシティ国際Dシネマ映画祭、本日から開催です。個性的な作品が出展される映画祭です。私もできれば観に行きたいです。 詳しくはホームページをご覧ください。
戸田市戸田公園駅前行政センターへの道標
6月30日にオープンした戸田市戸田公園駅前行政センター、早いものでそろそろ1ヶ月になります。先の参議院議員選挙では期日前投票の会場となり、利用される方も多かったようですが、皆さんはお使いになっていますか? 写真はマクドナルドや100均ローソン側の自転車預り所
東京スカイツリーの親子学習会募集明日21日締切です
東武鉄道が、夏休みの自由研究に役立ててもらおうと、8月8日に親子学習会を企画、明日締切で参加者を募集しています。 会場は東京都墨田区押上1丁目の建設工事現場とのこと。 午前9時半から10時20分、午前11時15分から午後0時5分の2回開催されるそうで、敷地内での
紫陽花もぐったり・・・酷暑な午後
今日は海の日。土曜から3連休の方が多いとは思いますが、私はクライアントさんの会社が営業日で、毎週月曜日に訪問することになっているので、今日も朝から仕事です。 早く起きた朝はまだましだったのですが、どんどん気温が上がってきて暑苦しくなってきました。 写真は
ミニトマト収穫!
私の趣味のひとつはベランダ園芸。野菜やハーブ、草木の手入れをしていると大変気持ちが安らぎます。 もしかすると、これは亡くなった母に影響を受けているのかもしれません。 戸田市のスーパーバリューやホームセンター等に行った時も、園芸・ガーデニングコーナーに置か
あのガリガリくんの赤城乳業からコラボアイス「湾岸君」!
LAWSONに寄ったらこんなアイスキャンディーがありました。 湾岸君。映画「踊る大捜査線3」とのコラボレーションアイスキャンディーです。 レインボーブリッジの湾岸署にちなんで、味も7色ラムネです。 遊び心を感じるこんな企画、大好きですね。
東京スカイツリーただいま成長中!
東武伊勢崎線新越谷駅に貼ってあったポスターです。 シンプルですが言いたいことはばっちり伝わりますね。 この前新聞に、東京スカイツリーが宇都宮からも見えていると書かれていました。 もちろん戸田公園駅ホームからも見えています。 いちど真下から見上げたくなりま
東京メトロのマナー啓発ポスター「またやろう」シリーズ に新作です
このブログで定期的に追いかけている東京メトロのマナー啓発ポスター「またやろう」シリーズに新作が追加されていました。 今回は荷物編です。 私は仕事でパソコン等を持ち歩くことが多く、お医者さんからの勧めもあってリュックに入れて背負う(重さが体のどちらかに偏ら
奥の細道草加宿!
東武電鉄新越谷駅にあったポスターです。 そうか!・・・な〜るほど。 しかし、ラーメンも草加の名物だったとは知りませんでした。
戸田公園駅前でも参議院議員選挙の期日前投票できます
この国のこれからに影響する大事な参議院議員選挙、いよいよ次の日曜日が投票日です。 でも、この日に投票できないこともあり、そのために期日前投票が用意されています。 従来は戸田市役所が会場でしたが、今回の選挙から、その会場に戸田市戸田公園駅前行政センターが加
うまさあり・やすさあり・・・肉のくまき
今日は先程まで自宅で仕事をしていました。 ようやくひとつ仕上げることができたので、気分転換を兼ねて外出です。 晩のおかずを買いに南町にある肉のくまきさんまで歩きました。前沢和牛を使ったビーフめんちが人気のお店です。18時前ですがひっきりなしにお客さんが来店
(番外編)東京ばな奈ではない東京バナナ菓子
東京ばな奈といったら、東京の駅や空港で人気がある定番のお土産ですが、先日、中央道の談合坂サービスエリアに寄ったらこんなお菓子が販売されていました。東京ばななん、東京スイートバナナ(これは以前の記事でも紹介したことがあります)、東京バナナダックワーズ、東京
後谷公園朝散歩
今朝は戸田市役所前の後谷公園に朝散歩です。 昨晩の雨もあがり、しっとりとした緑が美しい街中の公園です。 朝から歩くと、なんだか良い一日が始まるような気がしてうれしいです。 あるお店の前では七夕の短冊を見つけました。一番上の短冊には「富士山」!?・・・どう
iPhone4Gゲットです
個人的な話です。今日は朝一番にソフトバンクショップ上戸田店に行って、念願の新型iPhoneに機種変更してきました。 その液晶画面の美しさにびっくり! とはいえ、前の機種との同期を図る間もなく、次の目的の場所・戸田市役所に向かいました。 今日市役所では、昨日紹
戸田サクラ歯科斎藤先生、ご長男の誕生おめでとうございます!
いつもお世話になっている戸田サクラ歯科の斎藤先生、ご長男の誕生おめでとうございます! 私も大変うれしいです。
ミニトマトが色づいてきました!
私の趣味のひとつはベランダ園芸ですが、今、ミニトマトがようやく色づいてきました。 今年初めてミニトマトを育ててみたのですが、確かに鈴なりになるのですね。 毎日少しずつ大きくなり、色づいてくるミニトマトを朝観ていると、今日も頑張らなくちゃ!という気持ちが高
地域通貨戸田オールdeお店体験隊準備始まる
今年の戸田ふるさとまつりは8月28・29日(土日)に開催される予定ですが、2日目の29日(日)だけ屋内会場に駄菓子屋さんゾーンが誕生します。 これは戸田市内の子供たちが小学校ごとにチームを組んで、プランニングから参加する「お店体験隊」という企画です。 今日はそ
戸田市後谷公園街角広場ミニコンサート開催中(ピリ空さん)
毎月最終土曜日に、戸田市後谷公園街角広場にて開催されるミニコンサート、本日はピアのとサックス&オカリナを演奏される女性ユニット・ピリ空さんです。 透き通るような素敵な音が響き渡っています。
がん撲滅キャンペーンコンサート・混声合唱団in戸田市
ただいま戸田市文化会館ホールにいます。 18時30分より開演するのは山田邦子さんが団長を務められる、がん撲滅キャンペーンコンサート・混声合唱団in戸田市です。 私は母を癌で亡くしているだけに、このコンサートに共感する思いでいっぱいです。 このコンサートを教えて
(番外編)新型スカイライナー7月17日デビュー!
先日、試乗会の様子がニュース報道されていましたが、都心と成田空港を結ぶ新しい路線が建設され、そこに新型スカイライナーが走ります。 私は東京・杉並区にすんでいた頃は、成田空港に向かうのにJRを使っていましたが、戸田市に移ってきてからは、日暮里で京成スカイライ
(番外編)川口市ふじのいち商店街七夕まつりは7月2日から開催です
七夕まつりといえば、仙台や、東京・阿佐ヶ谷などが浮かびますが、ところがどっこい、川口市ふじのいち商店街もなかなかの人気です。 私は毎年行っていますが、大変活気のある祭だと思います。 今年はどんな具合になるのでしょうか。楽しみです。
夏至の夕暮れ・埼玉県戸田市戸田公園駅前から
今日は夏至。 戸田公園駅で降りてふと頭をあげると、ほんのちょっとですが、夕暮れの空が見えました。 子供の頃、もう外では遊べない、そろそろ家に帰らなきゃと思ったあたりの暗さです。 でも私はこのくらいの時間帯の雰囲気が好き。直ぐに暗くなるのですが、なんとなく
ライオンズ・クラシックのユニフォームポスターがありました!
先日紹介した今年のライオンズ・クラシック、太平洋クラブライオンズの赤いユニフォームのポスターが、西武池袋駅に貼られていました。 渡辺監督、カッコいいです! それにしてもあの帽子、懐かしすぎる!!! 今月26日から始まるライオンズ・クラシックには、ぜひ球場ま
(小ネタ)夏なのに、なぜこんなものが!?
先日、戸田市商工会さんの仕事でお邪魔した美笹商店会の石塚商店さん(八百屋さん・美味しい焼き芋で有名)で、こんなものを見つけました。 なぜ夏なのに柿があるの? ・・・と、思ったら、実は黄色いトマトでした。 こんな種類もあるとのこと。学校給食でも色合いを楽し