戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

大切なこと

新年明けましておめでとうございます。林冬彦です。戸田市上戸田3丁目の海禅寺さんでの除夜の鐘突きを経て、先ほど上戸田氷川神社に初詣して参りました。2005年に始めた街の情報発信も、本年20年目に突入。情報発信を毎日休まずに続けているうちに、戸田市のことにすっかり詳
『林冬彦です。新年明けましておめでとうございます!』の画像

おはようございます。林冬彦です。■「大人のボランティア学校」が10月16日から始まります!戸田市社会福祉協議会主催。現場で活躍される選りすぐりの講師に学べる15講座!市内在住・在勤・在学者対象。参加無料です!私たちの社会は多くの方々に支えられています。その中に
『「大人のボランティア学校」が10月16日から始まります!戸田市社会福祉協議会主催。現場で活躍される選りすぐりの講師に学べる15講座!市内在住・在勤・在学者対象。参加無料です!』の画像

おはようございます。林冬彦です。■9月は「認知症月間」。戸田市では介護に関する見学会や講演会が3箇所で予定されています。介護する・される前にぜひ介護について学ばれることをお勧めします。私はこの8年ほど福岡で暮らす親の介護に携わっています。今年6月に亡くなった
『9月は「認知症月間」。戸田市では介護に関する見学会や講演会が3箇所で予定されています。介護する・される前にぜひ介護について学ばれることをお勧めします。』の画像

おはようございます。林冬彦です。■ 強い台風10号が今日から明日にかけて九州に上陸。その後列島を横断する予報です。31日は関東で暴風雨となる恐れがあります。情報収集に努めながら明日の昼までに備えを終えてください。非常に強い台風10号が今日(29日)から明日にかけて
『強い台風10号が今日から明日にかけて九州上陸。その後列島を横断する予報です。31日は関東で暴風雨となる恐れがあります。情報収集に努めながら明日昼までに備えを終えてください。』の画像

本日は79年前に大東亜戦争が終わった日。後世を私たちに託し、一命を斗して日本の歴史を今に繋いでくださった英霊に感謝申し上げるとともに、受け継いだこの日本をさらに良き國にして次の世代に繋いでいく、誓いの日でもあります。私たちがこの國の将来に責任を持つ、民の生
『本日、8月15日は79年前に大東亜戦争が終わった日。私たちがこの國の将来に責任を持つ、民の生命を守る、その思いを胸にこれからも政治家として責務にあたって参ります。』の画像

今から79年前の昭和20年(1945年)8月9日11時2分、史上二発目となる原子爆弾が、長崎市に落とされました。米軍機により高度9600メートルの上空から落とされたプルトニウム型原子爆弾「ファットマン」は地上より約500メートル付近で炸裂、約7万人の命が奪われました。私が原子
『今日は79年前、史上二発目となる原子爆弾が長崎市に落とされた日。8月9日11時2分、プルトニウム型原爆「ファットマン」により約7万人の命が奪われました。黙祷を捧げます。』の画像

おはようございます。林冬彦です。■戸田市ハザードブック「災害を『我が事』として考える本」を読んで、巨大地震への備えと対応をご確認ください。また、9月議会一般質問に向けてご意見をいただけると助かります。昨日午後4時43分頃に、宮崎県日向沖を震源とする大きな地震
『戸田市ハザードブック「災害を『我が事』として考える本」を読んで、巨大地震への備えと対応をご確認ください。また、9月議会一般質問に向けてご意見をいただけると助かります。』の画像

■本日は広島原爆の日。79年前の1945年8月6日午前8時15分17秒に投下された原子爆弾により約14万人の方がお亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。移動の電車の中で黙祷いたしました。79年前の今日、広島市に史上初となる原子爆弾が投下されました。1945年8月6日午前8時1
『本日は広島原爆の日。79年前の1945年8月6日午前8時15分17秒に投下された原子爆弾により約14万人の方がお亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。移動の電車の中で黙祷いたしました。』の画像

おはようございます。林冬彦です。■戸田市役所2階ロビーで「戦争関連パネル展」開催中。平和を希求する気持ちを込めて、今なお続くウクライナ戦争と昭和の時代の大東亜戦争に関する写真がパネル展示されています。8月は大東亜戦争の終戦月。毎年戸田市では、市役所2階ロビー
『戸田市役所2階ロビーで「戦争関連パネル展」開催中。平和を希求する気持ちを込めて、今なお続くウクライナ戦争と昭和の時代の大東亜戦争に関する写真がパネル展示されています。』の画像

おはようございます。林冬彦です。■(番外編)本日7月13日(土)から16日(火)まで、東京・靖國神社で「みたままつり」開催。大小三万を超える提灯や懸雪洞(かけぼんぼり)が掲げられる東京の夏の風物詩です。私は毎年、みたままつりの開催期間に靖國神社本殿に正式参拝い
『(番外編)本日7月13日(土)から16日(火)まで、東京・靖國神社で「みたままつり」開催。大小三万を超える提灯や懸雪洞(かけぼんぼり)が掲げられる東京の夏の風物詩です。』の画像

おはようございます。林冬彦です。■本日7月3日、20年ぶりに紙幣(日本銀行券)のデザインが変更されます。新札は本日以降、日本銀行から金融機関に支払われ、順次、窓口やATM等で入手できるようになります。私が戸田市に引っ越してきてから今年で20年目になりますが、本日、
『本日7月3日、20年ぶりに紙幣(日本銀行券)のデザインが変更されます。新札は本日以降、日本銀行から金融機関に支払われ、順次、窓口やATM等で入手できるようになります。』の画像

↑このページのトップヘ