戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

戸田市議会選挙

人が集まる戸田市役所に、もっと市民の作品を展示する機会を作ってほしい。戸田翔陽高校に通う芸術家の学生さんからの意見をもとに、戸田市議会の一般質問のテーマに採り上げて、市に要望したのは、3年前のことでした。今、戸田市役所2階ロビーで展示されているのは、「明る
『【イベント】明るい選挙啓発ポスター作品展、戸田市役所2階ロビーで開催中。』の画像

今回の戸田市議会選挙に立候補して経験したことを、今後、不定期に振り返って報告いたします。 今日はその1、公費負担についてです。 選挙にかかった費用についてはまた改めて報告しますが、私が今回、実質的に使ったのは細かい経費を除くと、ポスターと選挙用タスキの代金
『戸田市議会選挙を振り返って(その1)選挙ポスターは公費負担の対象』の画像

昨日行われた戸田市議会議員選挙の開票結果です。(画像クリックで拡大表示します)私は当選とはなりませんでしたが、664人の方から(正確に言うと私以外の663人)の方からご支持を頂戴しました。公職選挙法では「ありがとうございます」というと御礼行為となって違反となる
『戸田市議会議員選挙2013 開票結果』の画像

いつもブログを読んでくださっている皆さまに、深い感謝の気持ちと共に、ご報告させていただきます。私、林冬彦は、戸田市政に挑戦する決意をいたしました。いつもなら皆さまに選挙速報などお届けするこのブログは、公職選挙法にもとづき、明日20日から27日まで更新する
『戸田市政に挑戦する決意 林冬彦』の画像

今年の4月で丸8年を迎えるこのブログ、様々なことがありました。思い出深い、これまでの出来事を以下にまとめました。たくさんありすぎて、全部書ききれないですが・・・。第4次戸田市総合振興計画審議会の審議委員になりました http://blog.todakouen.jp/archives/510815

まったく個人的な話です。ちょっと自分が戸田市に来るまでを振り返って見つめ直す機会があったので、書いてみた文章があります。長文になりますが、ブログではまず短く表示しますので、ご関心のある方は「続きを読む」をクリックしてお読みください(携帯からみた場合、最初

昨日行われた戸田市議会選挙ですが、即日開票で0時近くになって、最終結果がでました。結果は戸田市のホームページで公表されています。今回の戸田市議会選挙では、戸田市を日本一住みやすいまちにしようと頑張ってこられた神保国男・戸田市長とともに活動する会派「
『戸田市議会議員選挙の結果がでました』の画像

今日は快晴。そして、戸田市議会議員選挙の投票日です。本日の投票は朝7時から夜8時まで戸田市内26カ所の投票所で受付され、午後9時より市役所にて開票が始まります(前回同様ですと、午後11時過ぎには結果がほぼわかります)。ちなみに、戸田市では、投票状況や開票情報

明日は戸田市議会選挙投票日です。毎日このブログに訪問くださり、拙文をお読みいただき、本当にありがたく思っています。私自身、この特集「戸田市議会議員の選び方」を続ける中で、自分の頭の中が整理されてくるのを感じました。そして、やはり、政治家に一番必要な要素

今朝はやや体調は戻ったものの、相変わらず突発的な咳が続きました。投薬のおかげで熱は下がったものの、体のだるさ、特に下半身がだるいです。さて、今朝の戸田公園駅の様子ですが、電話で聴いたところによると、昨日以上に大勢の候補で賑わっていたそうです。具体的

今日は昨晩からの雨がやまず、気温もかなり低いです。昨晩は0時近くになっても咳が止まらず、ずいぶん苦しい思いをしましたが、なんとか眠ることができました。発熱しているのは相変わらずですが、いましばらくの辛抱だと思っています。さて、今朝の戸田公園駅ですが

本日、各新聞に戸田市議会議員選挙公報が折込されていました。私は7紙とっていますが、日経流通新聞が本日は入らないため、6枚の選挙公報を手にしました。選挙公報が折込されていたからでしょうか、このブログに来られる方もさらに急増し、お昼の時点で訪問者263人、ペ

当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。おかげさまで昨日は549人の方においでいただきました。ありがとうございます。特に3回目で整理した戸田市議会議員選挙各候補者サイトへのリンク集をご覧になる方が多いようです。体調があまりすぐれないのでなかな

昨日公示された戸田市議会議員選挙ですが、戸田公園駅で候補者の方々が2〜3m間隔で横並びになって名前を連呼されていたと、午前8時前後に駅におられた方から聴きました。 その方がおっしゃるには、階上の候補者はそれぞれ自分の名前を大声で伝えたり名前を掲示したりす

今日は戸田市議会議員選挙の公示日でした。 このブログにお越しの方も一段と増えています。ありがとうございます。 写真は帰宅途上で戸田市こどもの国の前にある選挙ポスター掲示板を撮影したものです。ライトの加減なのか、人物は写真なのですが、映画看板のような絵に見
『戸田市議会議員選挙が公示されました』の画像

49.05 → 47.17 これは過去2回における戸田市議会議員選挙の投票率の推移です。 「戸田市議会議員の選び方」 第5回は「投票率」について書いてみたいと思います。 49.05%(2001年) 投票者数 39994人47.17%(2005年) 投票者数 40838人 人口(有権者数)が

特集「戸田市議会議員の選び方」も、今日で4回目になりました。 第1回 市議会の役割第2回 戸田市議会選挙の立候補予定者と現職議員の属する会派第3回 立候補予定者のインターネットでの情報発信状況 こんな感じで、頭の整理をしてきましたが、今回は「事前運動」

戸田市議会議員選挙についての特集を始めたら、一段とこのブログに訪問くださる方が増えました。ありがとうございます。一昨日は「市議会の主な役割3つ」について触れました。特に2つ目の役割が「市の予算の使いみちを決める」ということで、そのことから「どんな背

昨日の記事では、市議会の役割について、「条例という地域のルールをつくること」「地域の実情を踏まえて市の予算の使い道を決めること」「市のまちづくりの方針を定め具体的な施策を考えること」と、おおまかに3つにまとめ、どんな立場やつながりのある人を選ぶかによっ

先週末より、戸田公園駅改札を出た両脇にも「戸田市議会議員選挙1月25日投票」という案内バナーが貼られるようになり、そろそろ選挙があるのだと意識される方も増えてきたようで、このブログにおいでになる方の中にも、「戸田市議会議員選挙」でサーチエンジン検索
『戸田市議会議員の選び方(その1)市議会の大きな役割は3つ!』の画像

町会の掲示板に貼られているポスターです。 今月1月18日に戸田市議会議員選挙が公示されます。25日(日曜日)に投票、即日開票というスケジュール。 政治が確実に私たちの生活に関係しているのは、今の不況をみたらわかります。 政治家は人柄だというのは繰り返しこのブ
『戸田市議会議員選挙が18日に公示です』の画像

ちょっと政治に関する話です。もう10日前ほどの話になりますが、12月12日金曜日に戸田市役所で開催された、来年1月の戸田市議会選挙事前説明会に、現職25名、元職1名、新人8名の計34名の参加があったと、朝日新聞や東京新聞に記事掲載されていました。戸田市議会

↑このページのトップヘ