戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

埼玉県議選挙

昨晩開票された埼玉県議会議員選挙南20区(戸田市)では、菅原文仁氏と細田義則氏が当選しました。 菅原文仁 12968票 細田義則 9224票 斎藤直子 6769票 岡崎郁子 6109票

投票率がでました。 埼玉南20区(戸田市)の最終投票率は、35.56%でした。 男性は17861票、女性は17531票で、合計35422票です。

このブログ「戸田市に住むと楽しいな!」は、政治ブログではないのですが、今週は明後日に埼玉県議会議員選挙投票日ということで、すっかり政治ブログ化しています。来週にはいつものブログに戻るのでどうかご容赦を。今日、私は仕事帰りに戸田公園駅前行政センターに立ち寄
『さいとう直子さんへの中傷』の画像

埼玉県議会議員選挙南20区(戸田市)に立候補している4人の候補者ですが、昨日に続き、私が選ぶ3つの観点(その3)について書きます。今日は3つ目。それは「女性であること」です。埼玉県議会は改選前の女性議員の割合が5.9%でした。これは全国ワースト11位。全国1位の
『埼玉県議会議員選挙南20区(戸田市)4人の候補者 選ぶ観点 その3』の画像

埼玉県議会議員選挙南20区(戸田市)に立候補している4人の候補者ですが、昨日に引き続き私が選ぶ3つの観点(その2)について書きます。今日は2つ目。それは「戸田市政の立場から埼玉県に働きかけることができる人」。県政をなんと心得てるのかとおしかりをいただくかも
『埼玉県議会議員選挙南20区(戸田市)4人の候補者 選ぶ観点 その2』の画像

埼玉県議会議員選挙南20区(戸田市)に立候補している4人の候補者ですが、今回は私が選ぶ3つの観点(その1)について書きます。今日は1つ目。それは「日本共産党でないこと」日本共産党のファンの方、ごめんなさい。私は日本共産党を全く支持しておりません。「嘘をつく
『埼玉県議会議員選挙南20区(戸田市)4人の候補者 選ぶ観点 その1』の画像

埼玉県議会議員選挙南20区(戸田市)に立候補している4人の候補者ですが、それぞれの候補者が尊敬し影響を受けていると思われる政治家ついて書いてみたいと思います。①すがわら文仁候補 上田清司氏(埼玉県知事) すがわら候補は、上田知事に共感する会派「刷新の会」に
『埼玉県議会議員選挙南20区(戸田市)4人の候補者 (その2)尊敬する身近な政治家』の画像

埼玉県議会議員選挙が始まりました。今回、南20区にあたる戸田市には、4人が立候補しています。定員は2です。それぞれの候補の情報が得られるウェブサイトは次の通りです。ちなみに、ここに記していないウェブサイトもありますが、内容が重複しているサイトは省略していま
『埼玉県議会議員選挙南20区(戸田市)4人の候補者 (その1)情報が得られるウェブサイト』の画像

今日から埼玉県議会議員選挙が始まりました。このブログでも紹介した候補者のひとり、さいとう直子さん関連の情報サイト「さいとう直子ファンサイト」に出陣式での挨拶映像がアップされていました。掲示板には4枚のポスターが貼られています。候補者については、後ほど書き
『さいとう直子さん(埼玉県議会議員選挙南20区候補者)出陣式挨拶』の画像

明日4月3日(金)、埼玉県議会議員選挙が告示されます。私たちの戸田市は、南20区という選挙区で、定数は2です。新聞報道によりますと、現時点で立候補を予定されているのは、現職1名、新人3名の計4名。誰が立候補したかは、明日はっきりしますので、ブログで一覧紹介さ
『明日3日、埼玉県議会選挙が告示されます(12日が投開票日)』の画像

今日の読売新聞朝刊に「公認5人 推薦17人 せんたく」という記事が掲載されていました。「せんたく(プロジェクトせんたく)」というのは、埼玉県において自民党と一線を画す政治団体で、上田知事が応援団長に就任しています。南20区(戸田市)では、現職県議がこのせんた
『(読売新聞)公認5人 推薦17人 せんたく』の画像

先日、戸田市内に埼玉県議会議員選挙のポスター掲示板が立ちました。告示日は4月3日(金曜日)。投票日は12日(日曜日)です。戸田市は南20区。定員は2人です。前回4年前(2011年)の結果は次の通り。当選 菅原文仁(無所属) 16350票(投票の44.0%)当選 細田徳治(
『埼玉県議会選挙南第20区(戸田市)は4月3日(金)告示です』の画像

タイトルは駄洒落みたいになってしまいましたが、今日あたりから戸田市内のあちらこちらに埼玉県議会議員選挙用のポスター掲示板が立て始められました。新聞報道によると、現在、4人が立候補を予定しています。私にとっては民主主義とは相容れない共産主義の政党は論外なの
『さいとう直子さんが実現した政策がわかるサイトがあります』の画像

本日の埼玉新聞に、戸田市議会議員の斎藤直子さんが、今年4月に行われる埼玉県議会議員選挙に立候補する意向を表明との記事が掲載されました。 斎藤直子さんは、戸田市議会14年間の経験を生かし、県議会の議会改革に取り組み、開かれた議会の実現を目指したいとの意向を語っ
『斎藤直子さんが4月に行われる埼玉県議会議員選挙に出馬表明です!』の画像

埼玉県議会議員選挙(戸田市)での、開票結果第一回発表が22時にありました。http://www.city.toda.saitama.jp/455/454144.htmlみねぎし光夫 2000細田とくじ  2000すがわら文仁 3000なかしま浩一 2000です。今のところ、計9000票ということで、残りは約26000票ほどあり
『埼玉県議会議員選挙(戸田市) 22時の第一回発表がでました』の画像

午後9時、最終投票率が出ました。http://www.city.toda.saitama.jp/senkyo/touhyou20110410.pdf投票者数合計 37667人投票率 40.48%でした。投票締切が20時ということは、21時までに市役所5階の開票場に各投票所からの投票箱が集められ、開票がスタート、投票結果第一回

本日投票日の県議会議員選挙ですが、午後5時現在の投票者数と投票率が発表されています。4年前に比べて、人口は増えているので、投票数は多いのですが、投票率事態は約1.4ポイント低い状況です。このまま推移すると、最終的には38%程度になりそうです。・・・・低い (>_<

今日は、埼玉県議会議員選挙の投票日です。戸田市選挙管理委員会ホームページでは、投票速報を2時間おきに公開しています(投票所別に投票数と投票率がわかります)。http://www.city.toda.saitama.jp/455/454143.htmlそれをみると、13時現在では4年前の県議会議員選挙より

いよいよ投票が明日に迫った埼玉県議会議員選挙ですが、諸般の情勢を伺うと、残念なことにやはり投票率は上がらなそうな気配が懸念されます。4年前の投票率は39.93%(有権者数88058人、投票者数35161人)でしたが、今回の選挙では有権者数95485人で、前回より約7400人増え

昨晩の地震はかなり揺れましたね。私はちょうど総武線の車中だったのですが、走行中に携帯の緊急地震速報(iPhoneアプリの「ゆれくる」)が鳴り出しびっくりしました。すると即座に電車も減速し、駅に停車したところでグラッときました。また、昨日の早朝には、上戸田5丁目

埼玉県議会議員選挙の投票日まであと5日。このブログでは、誰かをお薦めするということは(たぶん)しません。読んでいただいた方が判断の材料に利用できるかもしれない情報提供を考えております。ただし、書き手は私ですので、もちろん私の見方で書かれており、そういった

今日は戸田市で立候補している4人について、それぞれが期待する組織票や浮動票ついて書いてみます。なお、あくまで以下は、戸田市で7年間暮らしずっと観察してきた結果を踏まえた、個人的な見方であることをお断りいたします。一般的に、選挙で得る票には組織票と浮動票が

昨日、埼玉県議会議員選挙が告示されました。4月10日(日曜日)が投票日になります。私たちの戸田市(埼玉南20区)で、立候補を表明したのは、次の4人です(届け出順)。・みねぎし光夫(自民党・現職・63歳)・細田とくじ(自民党・元県議会議員・62歳)・すがわら文仁(
『埼玉県議会議員の選び方 戸田市編(その1)』の画像

みねぎし光夫氏、なかしま浩一氏、当選です。 開票状況(4月8日22時21分確定) (開票率 100.00 %) 候補者氏名 党派 新現元 得票数

集計は終わったようです。ただ今、疑問票の有効無効判定をしています。
『無効有効票の確認』の画像

後で正確な数字を確認しますが投票率が39%だったようです。埼玉県全体 当日有権者数(人) 投票者数(人) 投票率(%) 男 2,522,303 1,078,70
『投票率39%を超える』の画像

まず、候補者ごとの有効票と疑問票が仕分けされていきます。 有効票はその後専用の機械で更に候補者別に仕分けされていきます。
『仕分け作業』の画像

21時になり、投票箱が開けられて始まりました。
『開票開始』の画像

ただ今、戸田市役所5階の開票場に来ています。 市民でも会場入口で登録すれば開票状況に立ち会うことができるのです。 この後、会場から現場レポートが送れるかどうかは不明ですが、できるだけがんばります。ここで撮影した写真を公開するのがよくない場合は(会場
『開票参観』の画像

↑このページのトップヘ