おはようございます。林冬彦です。
■「観て!読んで!作って!『ボートいろいろ展』」が3月29・30日(土日)に、戸田ボートコース横の戸田公園管理事務所2階で開催されます。お花見レガッタを観戦しながらどうぞ!
「まちづくりは人づくりから」という信念のもと、私が市議会議員のときに力を入れて入れていたテーマのひとつが「図書館」でした。
私は大学・大学院生の時に「一日一冊本を読もう」と志をたてました。流石に6年間毎日一冊とはいかなかったものの、年間300冊以上は読みまして、それがそれ以後の自分の基礎になったという実感があります(今でも自宅は本だらけ)。
だから「図書館の充実」に力を入れておりました。
任期の中で、図書館・電子図書館の蔵書数も増え、特集テーマの取り組みなど、市民の皆様にとってもさらに関心を持ってもらえる図書館になったと思います。
今回ご紹介するのは、戸田市立中央区図書館が企画する出張イベント「観て!読んで!作って!ボートいろいろ展」です。
2025年3月29日(土)と30日(日)に、戸田公園管理事務所で開催。
このイベントでは、ボートコースの見学や関連書籍の展示、工作体験など、様々なプログラムが予定されています。
詳しくは、添付のチラシや戸田市立中央図書館の公式ウェブサイトをご確認ください。
◆ 観て!読んで!作って!ボートいろいろ展
https://library.toda.saitama.jp/opw/OPW/OPWNEWS.CSP?ReloginFlag=1&DB=LIB&IDNO=101976&MODE=1&PID=OPWMESS
開催日の3月29日・30日は、戸田ボートコースを会場に「お花見レガッタ」が開催されています。観戦しながらお立ち寄りください。

本日が皆さんにとって素敵な一日になりますように。
■「観て!読んで!作って!『ボートいろいろ展』」が3月29・30日(土日)に、戸田ボートコース横の戸田公園管理事務所2階で開催されます。お花見レガッタを観戦しながらどうぞ!
「まちづくりは人づくりから」という信念のもと、私が市議会議員のときに力を入れて入れていたテーマのひとつが「図書館」でした。
私は大学・大学院生の時に「一日一冊本を読もう」と志をたてました。流石に6年間毎日一冊とはいかなかったものの、年間300冊以上は読みまして、それがそれ以後の自分の基礎になったという実感があります(今でも自宅は本だらけ)。
だから「図書館の充実」に力を入れておりました。
任期の中で、図書館・電子図書館の蔵書数も増え、特集テーマの取り組みなど、市民の皆様にとってもさらに関心を持ってもらえる図書館になったと思います。
今回ご紹介するのは、戸田市立中央区図書館が企画する出張イベント「観て!読んで!作って!ボートいろいろ展」です。
2025年3月29日(土)と30日(日)に、戸田公園管理事務所で開催。
このイベントでは、ボートコースの見学や関連書籍の展示、工作体験など、様々なプログラムが予定されています。
詳しくは、添付のチラシや戸田市立中央図書館の公式ウェブサイトをご確認ください。
◆ 観て!読んで!作って!ボートいろいろ展
https://library.toda.saitama.jp/opw/OPW/OPWNEWS.CSP?ReloginFlag=1&DB=LIB&IDNO=101976&MODE=1&PID=OPWMESS
開催日の3月29日・30日は、戸田ボートコースを会場に「お花見レガッタ」が開催されています。観戦しながらお立ち寄りください。

本日が皆さんにとって素敵な一日になりますように。
コメント