おはようございます。林冬彦です。

■本日(2月11日)は「紀元節・建国記念の日」。戸田市文化会館で「令和6年能登半島地震復興支援チャリティー・昭和の歌謡コンサート」開催。全席指定3000円・当日券あります。

本日は、「建国記念の日」。

世界の歴史の中で、一番長く継続する歴史を持つのが私たちの日本ですが、建国記念の日である2月11日は、もともと「紀元節(きげんせつ)」と呼ばれる日でした。

「紀元節」は2685年前に初代天皇である「神武天皇」が即位された日として、明治時代に制定された祝日ですが、大東亜戦争敗戦後に連合軍総司令部(GHQ)の占領政策の一環で、昭和23年に廃止されてしまいました。

その後、「日本に建国を祝う日がないのはおかしい」という声が高まり、昭和41年に「建国記念の日」として復活しました。

そういえば、戦前を生きた私の祖母は終生「紀元節」と言っていましたね。


さて、建国記念の日の話が長くなりましたが、本日、戸田市文化会館で能登半島地震復興に向けたチャリティーコンサートが開催されます。

昭和の歌謡コンサート。演奏されるのは「東京大衆歌謡楽団」の皆さんです。

全席指定3000円。14時15分開場で15時開演です。当日券もあります。

聴いて能登半島地震被災地復興の応援、よろしくお願いします。

詳しくは添付のチラシ、もしくは戸田市文化会館ホームページをご覧ください。

◆戸田市文化会館
https://toda-zaidan.org/event_bk/entry_3642/

なお、イラストは私がAIを使って作成したものです。

IMG_4377
IMG_4378
IMG_4380
IMG_4379


本日が皆様にとって素敵な祝日になりますように。