おはようございます。林冬彦です。
■本日11月9日は「戸田市内一斉住宅用火災報知器点検の日」。住宅用火災報知器を設置しているご家庭で10年以内に交換していないお宅は交換が必要です。点検しましょう。
戸田市では毎年11月9日を「戸田市内一斉住宅用火災報知器点検の日」と定め、毎年この日に住宅用火災報知器点検を呼びかけています。また、本日11月9日から15日までは「秋の火災予防運動」期間です。
10年を経過した住宅用火災報知器は、機器の不具合や電池の寿命が生じている可能性があります。
ただし、マンション等で自動火災報知設備が室内に設置されている場合はご自身で点検する必要はありません。
それ以外の方は、添付のチラシ、もしくはホームページを参照の上、点検してください。



◆住宅用火災報知器Q&A(総務省消防庁)
https://www.fdma.go.jp/relocation/html/life/yobou_contents/qa/
◆【住宅用火災報知器】超簡単点検!消防士が解説!火災報知器
https://youtu.be/KuGVJnZ1dk4?si=zKnUfvKkdvejTcQ3
◆住宅防火いのちを守る10のポイント
https://youtu.be/lpLMToVnNrQ
本日が皆様にとって安心安全な日でありますように。🥰
■本日11月9日は「戸田市内一斉住宅用火災報知器点検の日」。住宅用火災報知器を設置しているご家庭で10年以内に交換していないお宅は交換が必要です。点検しましょう。
戸田市では毎年11月9日を「戸田市内一斉住宅用火災報知器点検の日」と定め、毎年この日に住宅用火災報知器点検を呼びかけています。また、本日11月9日から15日までは「秋の火災予防運動」期間です。
10年を経過した住宅用火災報知器は、機器の不具合や電池の寿命が生じている可能性があります。
ただし、マンション等で自動火災報知設備が室内に設置されている場合はご自身で点検する必要はありません。
それ以外の方は、添付のチラシ、もしくはホームページを参照の上、点検してください。



◆住宅用火災報知器Q&A(総務省消防庁)
https://www.fdma.go.jp/relocation/html/life/yobou_contents/qa/
◆【住宅用火災報知器】超簡単点検!消防士が解説!火災報知器
https://youtu.be/KuGVJnZ1dk4?si=zKnUfvKkdvejTcQ3
◆住宅防火いのちを守る10のポイント
https://youtu.be/lpLMToVnNrQ
本日が皆様にとって安心安全な日でありますように。🥰
コメント