おはようございます。林冬彦です。

■9月は「認知症月間」。戸田市役所2階展示ロビーで、戸田市における認知症対策関連の動きが紹介されています。人生においてお世話する・お世話される日が必ずきます。ご覧ください。

9月はオレンジリボンに象徴される「認知症月間」。

私もここ数年、親の介護で戸田市と福岡を往復することがしばしばあり、認知症とその対応については体験を通して学んでいます。

最初は頭でわかっているつもりでもつい目の前での対応となると「やってはいけない対応」をとったり、葛藤と心労の繰り返しだったりでした。

そんな時に心の支えになったのは同じように認知症に向き合った体験を持つアドバイスであり、また、支援の仕組みがあるということでした。

昨今、認知症になった方のお世話をする機会や、自分自身が軽度の認知症を発症することはあり得ます。

そんな時に、認知症について学んだ経験があると心の受容力が高まり、途方に暮れてしまうことを避けやすくなると思います(個人的な感想ですが)。

認知症やその対応に関する動きを学べる展示、ぜひご覧ください。

IMG_7856
IMG_7857
IMG_7858
IMG_7859
IMG_7860
IMG_7861
IMG_7862
IMG_7863
IMG_7864
IMG_7865
IMG_7866
IMG_7867
IMG_7868
IMG_7869

今日も戸田市議会常任委員会での議案審査。本日が皆様にとって良き日でありますように。