おはようございます。林冬彦です。

■赤ちゃんのいる戸田市の家庭の皆さま、避難が必要になった時は「防災無線」や「いいとだメール」でお知らせされる「高齢者等避難」のお知らせが避難開始の合図となります。

万が一の話をします。

荒川の上流に台風による大雨が降った場合、時間を置いて戸田市の横を流れる荒川下流の水が増量します。

洪水被害が予想される際は、市内全域に「避難指示」がでます。

一般の方は「警戒レベル4」で避難開始となりますが、赤ちゃんや幼児がいるご家庭の方はその前にお知らせされる「警戒レベル3の高齢者等避難」の時に避難を開始してください。

令和元年東日本台風の時は荒川堤から越水する一歩手前まで行きました。あの時は荒川第一調整池(彩湖)に荒川の水を流し入れ、戸田市にとっては彩湖・道満グリーンパークの水没と引き換えに洪水被害が出るのを防ぎました。

なお、台風の際は、防災無線が聞こえない可能性があります。その際は、戸田市から発信される「いいとだメール」を頼りにされてください。

まだ、登録されていない方は必ず登録してください!

◆戸田市いいとだメール
https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/154/joho-e-toda-mail.html

IMG_7640
IMG_7641

台風10号の速度が落ちており、その分さらに勢力を増しているようです。予定進路も変わる可能性がありますので、情報収集しながら備えてください。

◆Yahoo!天気・災害 台風情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/

◆気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/37.597/135.967/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon

赤ちゃんを連れての避難行動、以下のサイトもチェックください。

◆NHK NEWSWEB「赤ちゃんと避難・・・注意点や持ち物、ミルクをあげるポイントは?」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20230815_01.html

IMG_7636
IMG_7637
FullSizeRender
IMG_7638

本日が皆様にとって安全な一日になりますように。