おはようございます。林冬彦です。

■戸田市立戸田第一小学校新校舎落成式が昨日行われました。旧校舎前のシンボルだったメタセコイヤ等の樹木を伐採後に加工したウッドパネルが壁に取り付けられていました。

昨日、3月23日(土曜日)、一昨日の22日に建設会社から戸田市に引き渡されたばかりの戸田市立戸田第一小学校新校舎落成式が開催され、臨席いたしました。

落成式に引き続き行われた内覧会で、新しい教室や、PBLルーム、音楽室、図工室、理科室、給食配膳室等を内覧しました。内部の様子は、セキュリティの問題で撮影不可でしたので私的な写真はありません。

撮影できたのは一階の東側玄関を入った部分だけでしたが、そこには壁に木のパネルが貼られておりました。

旧校舎時代にはシンボルでもあったメタセコイヤが校舎の南側に大きく立っていましたが、その他、校内に植えられていたソメイヨシノやクスノキを始めとする樹木のうち、工事の関係で伐採されたものを加工したものが、そのウッドパネルでした。

児童たちがこのパネルをヤスリで滑らかにしたそうです。

かつて、たくさんの児童たちを見守って来た樹木がこのように姿を変え、これからも児童たちを見守ってくれます。

これらは、地域の方々による戸田第一小学校建て替え準備委員会の方々からのアイデアだったそうです。素敵な仕掛けをありがとうございます!

来月はいよいよ入学式。新しい校舎に児童たちの歓声が溢れるのはまもなくです。

IMG_2334
FullSizeRender
IMG_2333

IMG_2326

本日が皆さんにとって素敵な一日になりますように。