おはようございます。林冬彦です。

■戸田市郷土博物館特別展「はっけん昔のくらし」が、明日1月20日(土)から始まります。小中学生対象の体験講座「昔の道具を使ってみよう」や展示内容解説講座もあります。

戸田市で私が好きな施設のひとつ、戸田市立郷土博物館で開催される企画展のお知らせです。

明日1月20日から始まる「はっけん昔のくらし」展!

ホームページには次のような案内が!

↓↓↓

「はっけん 昔のくらし」は、小学3年生の「人々のくらしのうつりかわり」の学習に合わせて行われる展示です。本展示では、昭和時代を中心に、現在ではあまり見かけなくなった暮らしにまつわる道具やその移り変わり、戸田の町並みの移り変わりについて紹介します。また、今回は展示室内の土間の空間を新しくし、ロビーには懐かしい昔のおもちゃを紹介します。ぜひお越しください。

↑↑↑

これはもう行くっきゃないでしょう!

今回も小中学生を対象とした体験講座「昔の道具を使ってみよう」が開催されます(2月17日・3月2日)。また、同日に展示内容の解説講座もあります。

詳細や体験講座申込み等、詳しくは、戸田市郷土博物館ホームページをご覧ください。

昔のくらしを味わいながら、戸田市のことに詳しくなってくださいね!

◆第22回昔のくらし展「はっけん昔のくらし」の開催について
https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/377/hakubutsu-tenzitop.html

IMG_0267

IMG_0268

本日が皆様にとって素敵な一日になりますように。