おはようございます。🥰🍀☀️
今日、7月10日(月曜日)の戸田市は「猛暑」。13時には36度になる予報です。危険な暑さです。不要不急な外出は避けて涼しいところでお過ごしください。ご自宅が暑ければ、戸田市役所をはじめ市内16ヶ所の公共施設に設置されているクールスポットで暑さを避けてください。
(参考)戸田市役所を始めとする市内公共施設をクールスポットとして開放!
https://blog.todakouen.jp/archives/51878499.html
■本日(7月10日)は毎月10日の後谷公園・市役所南通りの清掃日。市役所南通りの景観と文化を育む会が主催して、2009年から14年間継続しているボランティア活動です。
今日は、毎月10日の後谷公園・市役所南通りの清掃活動日。午前8時から30分間。
2009年に後谷公園改修工事が完成した時に、市民委員としてその計画づくりに参画していた地域住民を中心に結成されたのが、市民団体「市役所南通りの景観と文化を育む会」。
その目的は、自分たちが改修計画に携わった公園の美しさを自分たちが清掃することで少しでも守ろう、この場所から音楽や人が集う文化を発信して戸田市中に広げていこうということでした。
この場所では音楽コンサートも行われ、特に2011年3月に東日本大震災が起こってからは、その年の6月から「被災地復興応援コンサート」を市役所南通りの景観と文化を育む会とオトなバンド戸田倶楽部の共催で毎年開催してきました。今年3回目となる次回は10月9日(月祝)を予定しています。
冬季にはイルミネーションを戸田市の冬の風物詩にしたい!と、トダイルミを開催。皆が笑顔で集う空間になりました。
市役所南通りの景観と文化を育む会、初代会長は三坂功さん、そして今は二代目会長にトダイルミ実行委員長の阿部あゆみさんが就任され、さらに広い地域から市民の方が参加される会となりました。
私は2009年からこの清掃活動や音楽活動に携わっております。
今日も添付の写真の通り、多くの方が参加してくださいました。感謝いたします。



我が街は我が手で美しく。市民の方が参加されるこの姿がある限り、戸田市の未来に期待が持てます!
今日も早朝から集まってくださり、ありがとうございました。
8月は暑さのためにおやすみなので、次回の清掃日は9月10日(日)です。参加希望者は随時募集中です!
本日が皆さまにとって素敵な月曜日になりますように。
コメント