おはようございます。☁️😉🌻

今日、8月12日(木曜日)の戸田市は曇り一時雨。最高気温は11時に30度の予報です。昨日に比べ気温は上がらないものの蒸し蒸しする暑さになるかもしれません。突然の雨にご注意ください。


■ 首都直下地震が万が一起こった場合、東京都におられる方は3日間ほど都内に留め置かれる可能性があります。まもなく全戸配布される戸田市ハザードブック改訂版をぜひお読みください。

私は毎週駅立ちして議会報告等を行っていますが、先週からお伝えしているのが、「戸田市ハザードブック災害を『我が事』として考える本」の改訂版が緑色の表紙になって8月中に戸田市内に全戸配布されるということです。


私は市議会議員になってから、一貫して「防災」を自分のテーマとして捉え、毎年9月の一般質問で採り上げてきました。

災害にはいろいろありますが、特に心配しているのが「首都直下地震」です。

首都直下地震は、今後30年の間に70%の確率で起こるといわれている大地震です。

万が一、この地震が起こると、今の国や東京都の計画では、その時に東京にいる方は地震火災の影響から身を守るため、3日間程度都内に留め置かれることになっています。

戸田市は働き手の約半数の方が、戸田市以外に働きに出られていることもあり、大地震の際は帰宅困難になることが大いに考えられます。

そのため、これかで議会では、帰宅困難者を念頭においた情報発信を訴えつづけ、そのことはおかげさまで戸田市の計画に盛り込んでいただくことができました。

災害から命を守るためには、万が一の時の家族間の連絡方法や避難について決めておくことが重要です。

そのために必要な情報が、まもなく全戸配布される「戸田市ハザードブック 災害を『我が事』として考える本」に書かれておりますので、災害が起こる前にぜひご家族で情報を共有し、話しあっていただきたいと思います。

そのことを駅立ちではお話しております。

ちなみに、戸田市ハザードブック令和3年度発行改訂版は、戸田市ホームページでは4月から掲載されています。

◆ 戸田市ハザードブック 災害を「我が事」として考える本
https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/121/kikikanri-hazard-book.html

IMG_8908
IMG_8909
IMG_8910
IMG_8911
IMG_8912




今日も、この投稿の後に、戸田公園駅で駅立ちしたします。

本日が、皆さまにとってお盆前の素敵な木曜日になりますように。