おはようございます。🌴😄🌴
今日、8月23日(日曜日)の戸田市は曇り時々雨。14時に気温30度の予報です。時々パラつく雨は草木にとっては久々の恵みの雨。ただ、不安定な天気で、一時的に強雨・雷雨の可能性もあるようです。外出の際は折り畳み傘があると安心です。
さて、連日、危険な暑さが続いていましたが、大学時代、私が最初にやったアルバイトは炎天下でのお仕事でした。
大学に入学したその夏に、アルバイトをしました。以前に書いたサークル「関西大学方言研究会」が夏休みを利用して行う7泊8日の方言調査に参加するためにまとまったお金が必要だったのです。
大学生になってから最初の夏休みまでは、勉強もあったので、まだアルバイトをしていませんでした。私にとっては初めてのアルバイト。それは中古車販売のお店での仕事でした。
紹介してくださったのは、私の叔父。叔父は当時、ホンダ系で中古車を専門に扱うHISCOという会社の役員をしていて、当時私が住んでいた大阪府枚方市にある中古車センターを紹介してくださったのでした。
どんなアルバイトかというと、中古車の清掃です。
つなぎを着て、マスクをして、頭にタオルを巻いて帽子を被り、売り物である中古車を磨きます。また、新たに仕入れてきた中古車は、エンジン部分や車内を薬剤を使って清掃いたしました。
車内の清掃ですが、当時は喫煙者も多かった時代ですので、煙草のやにで汚れているものが少なくありませんでした。車内に潜り込んで、細かいところまで、薬剤を使ってやにを拭き取りました。エンジン部分は専用の薬材と高圧力の水で清掃です。
それら作業は炎天下。車を展示しているスペースですので、下はアスファルト。☀️
中古車の車内はサウナ風呂状態でした。
着ているつなぎの下は下着だけですが、すぐに汗だくになりました。
夏です。午前中はまだ涼しかったのですが、お昼が近くなるにつれて、暑さは増していきました。
中古車センターでは、日中はFMラジオを流していたのですが、お昼休みの時報を告げるスジャータのCMが待ち遠しかったです。
「スジャータ、スジャータ、白いひろがり〜、スジャータが正午をお知らせします!ピ・ピ・ピ・ピーン!」
◆ スジャータの時報CM(YouTube)
https://youtu.be/S61S1R8NhcE
中古車センターでのアルバイトは、7月の初めから方言研究会の調査に出掛ける8月中旬まで、定休日を除く毎日やりました。
最終日にいただいたお給金、アルバイト先を辞去した帰り道に、その9ヶ月前に亡くなった母の仏壇にお供えするお花を買いました。初めて稼いだお金だよと亡き母に心で告げたのを思い出します。
猛暑であっても外でしなくてはいけない仕事だったのですが、私にとっては体験できて良かったと振り返ることができる貴重な仕事でした。
暑い夏になると、あの時の汗だくになったアルバイトを思い出します。
ここまでお読みくださいまして、ありがとうございます。
今日も心明るく快活に! ☘️
そしてできれば周りの方に優しさのお裾分けを。
引き続き、医療従事者の方々やライフラインを守ってくださる方々に敬意と感謝の気持ちをお願いします。🥰
今日が皆様にとって素敵な土曜日になりますように。
お困りの時はご相談ください。
大丈夫。市議会議員が力になります。💪
道は必ず開けます!✨✨
本日もよろしくお願いいたします。😊😄😉
★これまでの「朝のご挨拶」一覧
http://blog.todakouen.jp/archives/cat_10036576.html
(写真は、戸田公園駅西側の駅前行政センター前花壇に咲く「ペチュニア」です)
今日、8月23日(日曜日)の戸田市は曇り時々雨。14時に気温30度の予報です。時々パラつく雨は草木にとっては久々の恵みの雨。ただ、不安定な天気で、一時的に強雨・雷雨の可能性もあるようです。外出の際は折り畳み傘があると安心です。
さて、連日、危険な暑さが続いていましたが、大学時代、私が最初にやったアルバイトは炎天下でのお仕事でした。
大学に入学したその夏に、アルバイトをしました。以前に書いたサークル「関西大学方言研究会」が夏休みを利用して行う7泊8日の方言調査に参加するためにまとまったお金が必要だったのです。
大学生になってから最初の夏休みまでは、勉強もあったので、まだアルバイトをしていませんでした。私にとっては初めてのアルバイト。それは中古車販売のお店での仕事でした。
紹介してくださったのは、私の叔父。叔父は当時、ホンダ系で中古車を専門に扱うHISCOという会社の役員をしていて、当時私が住んでいた大阪府枚方市にある中古車センターを紹介してくださったのでした。
どんなアルバイトかというと、中古車の清掃です。
つなぎを着て、マスクをして、頭にタオルを巻いて帽子を被り、売り物である中古車を磨きます。また、新たに仕入れてきた中古車は、エンジン部分や車内を薬剤を使って清掃いたしました。
車内の清掃ですが、当時は喫煙者も多かった時代ですので、煙草のやにで汚れているものが少なくありませんでした。車内に潜り込んで、細かいところまで、薬剤を使ってやにを拭き取りました。エンジン部分は専用の薬材と高圧力の水で清掃です。
それら作業は炎天下。車を展示しているスペースですので、下はアスファルト。☀️
中古車の車内はサウナ風呂状態でした。
着ているつなぎの下は下着だけですが、すぐに汗だくになりました。
夏です。午前中はまだ涼しかったのですが、お昼が近くなるにつれて、暑さは増していきました。
中古車センターでは、日中はFMラジオを流していたのですが、お昼休みの時報を告げるスジャータのCMが待ち遠しかったです。
「スジャータ、スジャータ、白いひろがり〜、スジャータが正午をお知らせします!ピ・ピ・ピ・ピーン!」
◆ スジャータの時報CM(YouTube)
https://youtu.be/S61S1R8NhcE
◆ スジャータのCMメロディ(フルバージョン)
炎天下での仕事はきつかったですが、磨き上げられた車が店先に並び、それが売れていくのを見ると嬉しかったですね。またアルバイトといっても、スタッフの一員として朝礼から参加できたのは大変勉強になりました。
最終日にいただいたお給金、アルバイト先を辞去した帰り道に、その9ヶ月前に亡くなった母の仏壇にお供えするお花を買いました。初めて稼いだお金だよと亡き母に心で告げたのを思い出します。
猛暑であっても外でしなくてはいけない仕事だったのですが、私にとっては体験できて良かったと振り返ることができる貴重な仕事でした。
暑い夏になると、あの時の汗だくになったアルバイトを思い出します。
ここまでお読みくださいまして、ありがとうございます。
今日も心明るく快活に! ☘️
そしてできれば周りの方に優しさのお裾分けを。
引き続き、医療従事者の方々やライフラインを守ってくださる方々に敬意と感謝の気持ちをお願いします。🥰
今日が皆様にとって素敵な土曜日になりますように。
お困りの時はご相談ください。
大丈夫。市議会議員が力になります。💪
道は必ず開けます!✨✨
本日もよろしくお願いいたします。😊😄😉
★これまでの「朝のご挨拶」一覧
http://blog.todakouen.jp/archives/cat_10036576.html
(写真は、戸田公園駅西側の駅前行政センター前花壇に咲く「ペチュニア」です)
コメント