この度の令和元年台風第19号の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

戸田市では、荒川の氾濫を防ぐために、タイミングを見計らって、彩湖・道満グリーンパークに荒川の水を流しました。

もともと、彩湖を含めた荒川第一調整池は荒川氾濫を防ぐまでに作られたものであり、その本来の役割を果たし、国の判断により、見事に下流域の国民の命と財産を洪水から救ったわけです。

しかし、この結果、彩湖・道満グリーンパークは水没しました。ここに流れ込んだ水の量は約3500万立方メートル。これは東京ドーム約28個分強に相当するものです。

本日くらいからようやく地表が現れてきましたが、それでも流入した水による被害は凄まじく、美しい元の姿を取り戻すには、もしかすると年内いっぱいかかるかもと言われています。

したがって、年内に彩湖・道満グリーンパークで予定されていたイベントは開催が難しくなりました。

毎年11月にはここで「戸田マラソン」が開催されていましたが、今年は中止が決定しました。残念ではありますが、戸田市民をはじめとした荒川下流域の人を救ってくれた荒川第一調整池に感謝しつつ、一日も早く彩湖・道満グリーンパークがもとの美しい姿を取り戻すことを願うばかりです。

このほかには、戸田市商工祭は10月26・27日(土日)に開催、ボートレース戸田はボートコースの水が溢れて施設の一階や競技設備が破損してしまったために今週末から復旧工事に入ったためレディース杯は中止(なんとか今月いっぱいで復旧したいという意思をもっていますが、なんともいえません)になりました。

他方、戸田市議会では11月11日に朝9時より、台風第19号に関する戸田市の対応や今後の備えに向けての集中議論を行うことになりました。

先日、皆様に、記憶の薄れぬうちに体験なさったことをお教えくださいとお願いしたところ、メールやブログへのコメントをたくさん頂戴しました。ありがとうございます。いただいたご意見などは、その場に持っていき、今後に活かして参ります。


★戸田マラソンin彩湖2019中止のお知らせ

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender