個人的な話です。
私は12年前に戸田市に越してくる前は、東京都杉並区に住んでおりました。JRの最寄り駅は中央線の西荻窪駅でした。
その西荻窪駅から徒歩2分の場所に、よく通っているお店がありました。
手作りアイスクリーム工房ぼぼりというお店です。
「生」のアイスクリームが特徴で、その食感は一般的な市販アイスとまったく違います。
そのため「アド街ック天国」などのまち情報番組や「東京人」などをはじめとするガイドブックによく採り上げられ、芸能人もお忍びでやってくるお店として知られています。
常連だったので、そのお店の店長さんと友だちになりました。通い始めたのが20年前くらいなので、交流が始まってからそのくらいの時間が経っています。
そのぼぼりのホームページがリニューアルされました。通信販売のページもあります。
ホームページにはこう書かれています
↓ ↓ ↓ (ここから)
アイスクリーム工房ぼぼりでは、アイスに本当に必要な原料しか使わず、当日販売分だけを心を込めて手作りしています。
香料や水あめ、バターなどは一切不使用。だから「しぼりたて牛乳」の新鮮で芳醇な美味しさそのままを味わえるアイスに仕上がっています。
さっぱりした後味ながらもコクがある...「今までこんなアイスクリームを食べたことはない!」という新しい出逢い感じていただけるとうれしいです。
ちなみに当店は、アイスのみを販売しております。シャーベットはいっさい作っておりません。シャーベットは、果物の果汁と砂糖と水などで作られるもので、牛乳は使用しません。当店の製品は、果物のフレーバーのものであっても、全てベースは牛乳ですので、栄養があります。おやつといえども、体に好いものをとって頂きたいと思っているからです。

↑ ↑ ↑ (ここまで)
アレルギーについても相談することができます。
もし、西荻窪に行かれることがあれば、ぜひお立ち寄りください。
定休日は月曜日。営業は10時から22時までです。

http://www.boboli-i.com/
◆ 手作りアイスクリーム工房ぼぼり
私は12年前に戸田市に越してくる前は、東京都杉並区に住んでおりました。JRの最寄り駅は中央線の西荻窪駅でした。
その西荻窪駅から徒歩2分の場所に、よく通っているお店がありました。
手作りアイスクリーム工房ぼぼりというお店です。
「生」のアイスクリームが特徴で、その食感は一般的な市販アイスとまったく違います。
そのため「アド街ック天国」などのまち情報番組や「東京人」などをはじめとするガイドブックによく採り上げられ、芸能人もお忍びでやってくるお店として知られています。
常連だったので、そのお店の店長さんと友だちになりました。通い始めたのが20年前くらいなので、交流が始まってからそのくらいの時間が経っています。
そのぼぼりのホームページがリニューアルされました。通信販売のページもあります。
ホームページにはこう書かれています
↓ ↓ ↓ (ここから)
アイスクリーム工房ぼぼりでは、アイスに本当に必要な原料しか使わず、当日販売分だけを心を込めて手作りしています。
香料や水あめ、バターなどは一切不使用。だから「しぼりたて牛乳」の新鮮で芳醇な美味しさそのままを味わえるアイスに仕上がっています。
さっぱりした後味ながらもコクがある...「今までこんなアイスクリームを食べたことはない!」という新しい出逢い感じていただけるとうれしいです。
ちなみに当店は、アイスのみを販売しております。シャーベットはいっさい作っておりません。シャーベットは、果物の果汁と砂糖と水などで作られるもので、牛乳は使用しません。当店の製品は、果物のフレーバーのものであっても、全てベースは牛乳ですので、栄養があります。おやつといえども、体に好いものをとって頂きたいと思っているからです。

↑ ↑ ↑ (ここまで)
アレルギーについても相談することができます。
もし、西荻窪に行かれることがあれば、ぜひお立ち寄りください。
定休日は月曜日。営業は10時から22時までです。

http://www.boboli-i.com/
◆ 手作りアイスクリーム工房ぼぼり
東京都杉並区西荻南2-23-8 TEL/FAX 03-3333-9910
最寄駅:JR中央線西荻窪駅(徒歩2分)
OPEN 11:00 CROSED 22:00. 月曜定休(祝日の場合は翌火曜日)
コメント