このブログで一昨年から度々採り上げてきました2020年開催の東京オリンピックのボート・カヌー競技場になっている「海の森水上競技場」について、先日、小池百合子・東京都知事が現地を視察し、疑問の声を上げられたことから、ようやくこの競技場選定の問題に注目が集まり始めました。


週間文春WEB スクープ速報
48
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6535



これまでの経緯は、私がまとめたサイトがありますので、そちらをご覧いただきたいと思います。

42
http://matome.naver.jp/odai/2145519176023132201




また、この海の森水上競技場がいかに競技場としてだめなところかについて、Yahoo!でかつて特集が組まれました。こちらも参考になります。


00
http://news.yahoo.co.jp/feature/108



戸田市の戸田ボートコースで練習を重ねる学生・社会人チームの監督でつくる監督会と監督会の意見を聴いた神保国男・戸田市長と戸田市議会がどれほど日本ボート協会や東京都に会場変更の申し入れをしても、一考もされなかったこの問題。

◆ 戸田ボートコース監督会の意見
27
http://rowingfield.net/


当時は舛添要一前都知事の時代。東京都議会のドンと言われる内田氏やオリンピック招致委員長の森喜朗氏の壁はまったく崩れる気配がないまま、大成建設を中心とするジョイントベンチャー1者のみが入札・決定したという不可解な流れも、ほとんど表にでませんでした。

東京都知事が小池百合子氏に変わり、再びコンパクトな東京オリンピックに方向が向くなかで、この海の森水上競技場の見直しはかならずあると私は思っています。


こういった問題があることをどうぞ共有ください。