先日、サマーフェスタが開催された戸田市立児童センターこどもの国ですが、以前のこどもの国から引き継がれたものがいつくかあります。
設置場所は変わりましたが、その一つは恐竜たち。



入口正面に一体、広場に3体、森に一体おります。これは子供たちに人気ですね!
ステゴザウルスのいる森、これも前のこどもの国から引き継がれたものです。


建替えの際、この森をつくった戸田中央医科グループの中村会長をはじめとする戸田のロータリークラブの方々がぜひこの空間を子供達のために残してほしいと頼まれたとか。神保市長も森を残し心を伝えたいと強く望まれたそうです。確かに歩くと気持ちがよく、街中なのに自然を感じる場所になっています。
もともとこのこどもの国も、戸田市の子供達のためにと地域の方が土地の一部を提供されたとか。
その目には見えない優しい気持ちに包まれながら、今日も戸田市の子供達が戸田市立児童センターこどもの国で育っています!
(^-^)
設置場所は変わりましたが、その一つは恐竜たち。



入口正面に一体、広場に3体、森に一体おります。これは子供たちに人気ですね!
ステゴザウルスのいる森、これも前のこどもの国から引き継がれたものです。


建替えの際、この森をつくった戸田中央医科グループの中村会長をはじめとする戸田のロータリークラブの方々がぜひこの空間を子供達のために残してほしいと頼まれたとか。神保市長も森を残し心を伝えたいと強く望まれたそうです。確かに歩くと気持ちがよく、街中なのに自然を感じる場所になっています。
もともとこのこどもの国も、戸田市の子供達のためにと地域の方が土地の一部を提供されたとか。
その目には見えない優しい気持ちに包まれながら、今日も戸田市の子供達が戸田市立児童センターこどもの国で育っています!
(^-^)
コメント