私は小魚が好きでよく食べています。シラスのパックの中にたまに小さなエビやタコを見つけた時は「ラッキ−!」といいながらなんかいいことがあるような気持ちになります(結局、気持ちだけですが)。
ところが、先日、横浜のスーパー(オーケー株式会社ディスカウントセンター港北ニュータウン店)で豆アジの小魚パックに毒をもつフグの小魚が混入していたことが発見されニュースになりました。うちの弟がかつて住んでいた近くにあったスーパー。何度か買い物したことがあるお店です。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140902/crm14090222580025-n1.htm
戸田市ホームページでも注意喚起されていますが、普段は入っていてもまさか毒の魚とは思いつかないから、気がつかない危険があります。
今回のことはたまたまなのかと思いきや、ネット検索してみると、9月8日には岐阜県大垣市(イオン大垣店)、7日には新潟県長岡市、8月には大分県大分市(イオン高城店)など、相次いで発見されています。ですから、今後もないとは限りません。
見慣れない魚が入っていたら、「ラッキー!」でなく、要注意です。

ところが、先日、横浜のスーパー(オーケー株式会社ディスカウントセンター港北ニュータウン店)で豆アジの小魚パックに毒をもつフグの小魚が混入していたことが発見されニュースになりました。うちの弟がかつて住んでいた近くにあったスーパー。何度か買い物したことがあるお店です。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140902/crm14090222580025-n1.htm
戸田市ホームページでも注意喚起されていますが、普段は入っていてもまさか毒の魚とは思いつかないから、気がつかない危険があります。
今回のことはたまたまなのかと思いきや、ネット検索してみると、9月8日には岐阜県大垣市(イオン大垣店)、7日には新潟県長岡市、8月には大分県大分市(イオン高城店)など、相次いで発見されています。ですから、今後もないとは限りません。
見慣れない魚が入っていたら、「ラッキー!」でなく、要注意です。

コメント