7月もあと2日になりました。
朝早くから蝉の声が響く中、夏休みをすむ子供たちの姿にやっぱり子供は元気だなぁと自分の子供時代を思い出しております。
子供さんにとっては、自由研究が課されていて、それはそれで大変でしょうが、この度、戸田市消防署で役に立つ講習会が開催されることになりました。
親子で学ぶ普通救命講習です。
以前に比べると街のあちこちにAED機器が設置されているのを見かけるようになりました。しかし、使い方を知らないといざという時に役にたちません。そんなAEDの使い方と心肺蘇生法を親子で学ぶことができます。
8月9日、10日、16日、17日に開催されるとのこと。対象は小学生または中学生と、その保護者の方です。
申し込みには電話による問い合わせが必要です。
ご関心のある方は問い合わせされてみてはいかがでしょうか。
戸田市消防署救急講習担当
電話 048-420-2029
詳しくは戸田市ホームページをご覧ください。

http://www.city.toda.saitama.jp/459/458051.html
朝早くから蝉の声が響く中、夏休みをすむ子供たちの姿にやっぱり子供は元気だなぁと自分の子供時代を思い出しております。
子供さんにとっては、自由研究が課されていて、それはそれで大変でしょうが、この度、戸田市消防署で役に立つ講習会が開催されることになりました。
親子で学ぶ普通救命講習です。
以前に比べると街のあちこちにAED機器が設置されているのを見かけるようになりました。しかし、使い方を知らないといざという時に役にたちません。そんなAEDの使い方と心肺蘇生法を親子で学ぶことができます。
8月9日、10日、16日、17日に開催されるとのこと。対象は小学生または中学生と、その保護者の方です。
申し込みには電話による問い合わせが必要です。
ご関心のある方は問い合わせされてみてはいかがでしょうか。
戸田市消防署救急講習担当
電話 048-420-2029
詳しくは戸田市ホームページをご覧ください。

http://www.city.toda.saitama.jp/459/458051.html
コメント