私は今年で戸田市に越して来て10年目ですが、就職で東京に引越してからは24年目になります。

そして、先日、初めて明治神宮と代々木公園に行きました。いつでも行けると思っていたら、そんな年月が経ってしまっていたのでした。

image


image


東京の素敵なところは街中に手入れされた緑の大きな公園が多いところですが、代々木公園も良かったです。雑木林がある。いい気を出している樹木がたくさん生えている。何で今まで行かなかったのかと思いました。その日は小田急の代々木八幡駅で下車して、代々木公園を横断し、明治神宮に参拝して代々木駅まで歩きました。

2014-06-08-13-37-07


image


image


ところで、本題です。

明治神宮に参拝したところ、途中で行列ができていました。何だろう?と近寄ってみると「6月16日は和菓子の日」と書かれ、テントでは和菓子製作の実演と無料配布が行われていました。私も列に並び頂戴しましたが、多くの外国人参拝者が精巧な和菓子に驚きの声を上げていました。

image


image


image


それにしても、明治神宮、参拝者の半数は外国語を話していました。休みの日だったからかもしれません。

また時間を見つけて行きたいと思います。

image