戸田市の暮らしに関わる様々なことを決める機関、それが戸田市議会です。
戸田市議会は基本的に年4回定例会が開催されますが、先週より市議会定例会6月議会が始まりました。
今週金曜日の13日には議案について疑問に思ったことを質問する質疑が予定されており、来週月曜日16日からは、質問に加え自分の意見を述べることができる一般質問も始まりますが、戸田市議会ホームページでは予定されている質疑と一般質問の内容(質問通告)が掲載されています。
質疑と一般質問では「知らないことを聞いてはいけない」というのが基本です。それは、質疑や一般質問では、登壇する前日までに自分が質問することがらに関して調べて大まかにわかった上で質問するという意味です。今は各議員、実りのある一般質問にしようとぎりぎりまでいろいろと調べて理解している真っ最中かもしれません。
今議会では18人の議員が一般質問を予定しているようです。
戸田市議会では、本議会をインターネットでも中継しています。お時間とご関心のある方は、戸田市議会ホームページから当日御覧下さい。また、過去の映像も観ることができます。

http://www002.city.toda.saitama.jp/gikai/index.asp
戸田市議会は基本的に年4回定例会が開催されますが、先週より市議会定例会6月議会が始まりました。
今週金曜日の13日には議案について疑問に思ったことを質問する質疑が予定されており、来週月曜日16日からは、質問に加え自分の意見を述べることができる一般質問も始まりますが、戸田市議会ホームページでは予定されている質疑と一般質問の内容(質問通告)が掲載されています。
質疑と一般質問では「知らないことを聞いてはいけない」というのが基本です。それは、質疑や一般質問では、登壇する前日までに自分が質問することがらに関して調べて大まかにわかった上で質問するという意味です。今は各議員、実りのある一般質問にしようとぎりぎりまでいろいろと調べて理解している真っ最中かもしれません。
今議会では18人の議員が一般質問を予定しているようです。
戸田市議会では、本議会をインターネットでも中継しています。お時間とご関心のある方は、戸田市議会ホームページから当日御覧下さい。また、過去の映像も観ることができます。

http://www002.city.toda.saitama.jp/gikai/index.asp
コメント