今日は私が住む鍛冶谷(かじや)町会の子ども会さん主催で子ども神輿が町内を練り歩きました。

画像1


子ども神輿は年に一回、夏のこの時季に行われる神事です。上戸田10町会が氏子となっている上戸田氷川神社の神様を神輿に宿し、元気な子どもたちが町内を練り歩くことで神様のご加護を各家に届けます。

子供会と町会役員の数人は神輿組み立てのため町会会館に9時に集合。はめ込んだり、縄で結わえたりしながらテキパキと組み立てて行きました。

画像1


画像1


画像1


画像1


その後、子どもたちが集まり、午前10時に町会会館前を出発し、約1時間ちょっとかけながら町内を練り歩きました。

最初子どもたちは「重い」と言っていましたが、ワッショイ!の掛け声が始まると、楽しそうにワッショイ!と応えながら、楽しそうに練り歩きました。

画像1


画像1


私は町会役員としてお手伝いさせていただきましたが、子どもたちの元気に間近で触れることかできて、嬉しかったです。

次の町会行事は来週日曜日の盆踊り櫓組み上げです。