熊本県のくまモン、彦根市のひこにゃん、埼玉県のコバトン、埼玉県深谷市のふっかちゃんなど、近年、各地でゆるキャラブームが続いています。
ゆるキャラは、自治体の魅力を自治体内外に浸透させその自治体の付加価値を高めることを目的としたシティープロモーションにも大きく貢献しています(シティープロモーションは私の専門領域。仕事でいくつかの自治体に招かれて指導にあたっています)。
http://kumamon-official.jp/
http://hikone-hikonyan.jp/
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kobaton/tanjo.html
http://www.fukkachan.com/
ところで、戸田市のキャラクターは?と聞かれたら、あなたは何を思い浮かべますか。
現在、戸田市には、戸田市コミュニティバスのトコちゃん、広報戸田市のコーくん・ホーちゃん、戸田市ボランティア・市民活動支援センターのトマピー、埼京戦隊ドテレンジャー等、実は多くのキャラクターが活躍しています。
(中央がホーちゃん・コーくん)
でも、戸田市を代表するキャラクターは、実は決まっていません。
そんな中、戸田市では平成27年度までに戸田市を代表するキャラクターを制定する動きがあることを知りました。
その地位に付くのは現在活躍するキャラクターなのか、それとも全く新しいものなのか、詳細はまだ明らかになっておりませんが、これは楽しみな動きだと思います。
とはいえ、全国に数限りないゆるキャラが誕生しているものの、地域の内外に浸透し、経済効果や知名度向上等に役立っている成功事例はそれほど多くはないという現状をみると、単にキャラクターを制定するだけでは、シティープロモーションにはそれほど役立ちません。
シティープロモーションに繋がるためにどんな仕掛けをすべきなのか、できれば市に提言したいと思っています。
戸田市のキャラクターの動きにどうぞ皆様も注目くださいませ。
ゆるキャラは、自治体の魅力を自治体内外に浸透させその自治体の付加価値を高めることを目的としたシティープロモーションにも大きく貢献しています(シティープロモーションは私の専門領域。仕事でいくつかの自治体に招かれて指導にあたっています)。
http://kumamon-official.jp/
http://hikone-hikonyan.jp/
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kobaton/tanjo.html
http://www.fukkachan.com/
ところで、戸田市のキャラクターは?と聞かれたら、あなたは何を思い浮かべますか。
現在、戸田市には、戸田市コミュニティバスのトコちゃん、広報戸田市のコーくん・ホーちゃん、戸田市ボランティア・市民活動支援センターのトマピー、埼京戦隊ドテレンジャー等、実は多くのキャラクターが活躍しています。
(中央がホーちゃん・コーくん)
でも、戸田市を代表するキャラクターは、実は決まっていません。
そんな中、戸田市では平成27年度までに戸田市を代表するキャラクターを制定する動きがあることを知りました。
その地位に付くのは現在活躍するキャラクターなのか、それとも全く新しいものなのか、詳細はまだ明らかになっておりませんが、これは楽しみな動きだと思います。
とはいえ、全国に数限りないゆるキャラが誕生しているものの、地域の内外に浸透し、経済効果や知名度向上等に役立っている成功事例はそれほど多くはないという現状をみると、単にキャラクターを制定するだけでは、シティープロモーションにはそれほど役立ちません。
シティープロモーションに繋がるためにどんな仕掛けをすべきなのか、できれば市に提言したいと思っています。
戸田市のキャラクターの動きにどうぞ皆様も注目くださいませ。
コメント