個人的な話です。
コンビニによると、熱々の肉まんがすぐに目に入る季節になりましたが、関西出身の私にとって好きなのは、肉まんでなく「豚まん」です。
それも、「551のぶーたまん!」というCMで有名な、大阪の551蓬莱の豚まんです。これが好物。

http://www.551horai.co.jp/
ところが、たまに東京の小田急などの催事にやってきても長蛇の列。そんなわけで、実は定期的にお取り寄せ(通信販売)しています。
このところ仕事が続いて疲れていたせいか、とても豚まんが食べたくなって、また申し込みしてしまいました。それが到着したのは昨日で、おかげさまで昨日より一日1個、豚まんを食べていて元気です。



この551蓬莱の豚まんは、タマネギを練り込んだ肉の部分も美味しいのですが、皮も美味しく、私は何もつけずにそのまま食べます。
YouTubeで探したら、物産展でこの豚まんをつくる映像がありました。そうそう、こんな感じで大阪のお店では一所懸命につくってはりますわ。
ちなみに、通販サイトはこちらです(東京・有楽町の大阪百貨店や楽天で販売されているのは別会社の蓬莱本館の豚まんなのでお間違いなく)。
食べたことないという方は、一度食べてみて下さい。
大阪のソウルフードのひとつといっても過言ではないでしょう(蓬莱本館の豚まんとは違います。蓬莱本館の豚まんも美味いのですが、私がお薦めなのは551蓬莱の豚まんです)。

http://shop-551horai.co.jp/shop/c/c/
コンビニによると、熱々の肉まんがすぐに目に入る季節になりましたが、関西出身の私にとって好きなのは、肉まんでなく「豚まん」です。
それも、「551のぶーたまん!」というCMで有名な、大阪の551蓬莱の豚まんです。これが好物。

http://www.551horai.co.jp/
ところが、たまに東京の小田急などの催事にやってきても長蛇の列。そんなわけで、実は定期的にお取り寄せ(通信販売)しています。
このところ仕事が続いて疲れていたせいか、とても豚まんが食べたくなって、また申し込みしてしまいました。それが到着したのは昨日で、おかげさまで昨日より一日1個、豚まんを食べていて元気です。



この551蓬莱の豚まんは、タマネギを練り込んだ肉の部分も美味しいのですが、皮も美味しく、私は何もつけずにそのまま食べます。
YouTubeで探したら、物産展でこの豚まんをつくる映像がありました。そうそう、こんな感じで大阪のお店では一所懸命につくってはりますわ。
ちなみに、通販サイトはこちらです(東京・有楽町の大阪百貨店や楽天で販売されているのは別会社の蓬莱本館の豚まんなのでお間違いなく)。
食べたことないという方は、一度食べてみて下さい。
大阪のソウルフードのひとつといっても過言ではないでしょう(蓬莱本館の豚まんとは違います。蓬莱本館の豚まんも美味いのですが、私がお薦めなのは551蓬莱の豚まんです)。

http://shop-551horai.co.jp/shop/c/c/
コメント