今日も少し涼しい日となりましたが、戸田市で夏に過ごしたい場所のひとつに「彩湖自然学習センター」があります。

http://www.city.toda.saitama.jp/433/432448.html
ちょうど彩湖道満グリーンパークに隣接し、風を気持ちよく感じる場所ですが、特に8月5日(日)から8日(水)にかけては、夏休み特別企画「彩湖わくわくウィーク2012〜生きもの博士になろう〜」が開催されます。
これは大人も参加できるイベントで、顕微鏡観察やスライムづくり、自然観察会などいろいろな企画が用意されています。

http://www.city.toda.saitama.jp/458/457920.html
また、子供さんの夏休みの自由研究のテーマに頭を悩ませている方には、7月27日金曜日午後1時から4時に、北戸田駅近くの芦原小学校で開催される「戸田市サイエンスフェスティバル2012〜子ども大学とだ〜」が良いかもしれません。
昨年開催されたこのイベントはこのブログでも紹介しましたが、昨年は800名の方が参加されたとのこと。こちらでは、埼玉大学教育学部近藤 一史先生、自然科学研究機構生理学研究所小泉周先生、お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター堀田のぞみ先生、東京大学大学院工学系研究科三木功次先生、NPO法人センス・オブ・ワンダー中牟田宴子先生、戸田市立郷土博物館職員、他といった方々が講師となって直接指導を受けることができる実験・観察教室です。
詳しくは戸田市ホームページをご覧下さい。

http://www.city.toda.saitama.jp/459/458192.html
夏休みは遠出も良いですが、戸田市郷土博物館を始め、市内の施設に足を運ぶと、貴重な体験が積めそうです。

http://www.city.toda.saitama.jp/433/432448.html
ちょうど彩湖道満グリーンパークに隣接し、風を気持ちよく感じる場所ですが、特に8月5日(日)から8日(水)にかけては、夏休み特別企画「彩湖わくわくウィーク2012〜生きもの博士になろう〜」が開催されます。
これは大人も参加できるイベントで、顕微鏡観察やスライムづくり、自然観察会などいろいろな企画が用意されています。

http://www.city.toda.saitama.jp/458/457920.html
また、子供さんの夏休みの自由研究のテーマに頭を悩ませている方には、7月27日金曜日午後1時から4時に、北戸田駅近くの芦原小学校で開催される「戸田市サイエンスフェスティバル2012〜子ども大学とだ〜」が良いかもしれません。
昨年開催されたこのイベントはこのブログでも紹介しましたが、昨年は800名の方が参加されたとのこと。こちらでは、埼玉大学教育学部近藤 一史先生、自然科学研究機構生理学研究所小泉周先生、お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター堀田のぞみ先生、東京大学大学院工学系研究科三木功次先生、NPO法人センス・オブ・ワンダー中牟田宴子先生、戸田市立郷土博物館職員、他といった方々が講師となって直接指導を受けることができる実験・観察教室です。
詳しくは戸田市ホームページをご覧下さい。

http://www.city.toda.saitama.jp/459/458192.html
夏休みは遠出も良いですが、戸田市郷土博物館を始め、市内の施設に足を運ぶと、貴重な体験が積めそうです。
コメント