個人的な話です。
昨日より九州に来ています。
羽田空港から飛び立ったのは朝の7時50分。雨が降る中での離陸でした。


羽田空港を離陸すると、何十秒もしないうちに、もう雲の中です。
そして、雲を突っ切ると、雲と雲の間にサンドイッチされた感じで雲の無い空間が広がっていました。




そんな空間の中、飛行機はさらに上昇し、雲を突き抜けました。

上を見れば見るほど、青い色は濃くなっていきます。宇宙と繋がっていることを意識しました。

私はこの白い雲、そして上に向かって色を濃くしていく空に、いつも心奪われてしまいます。
羽田を飛び立った飛行機から見下ろす地上は、岡山あたりまでずっと雲の絨毯が広がっていました。

時刻は8時30分頃。岡山あたりから雲が切れて地上が見えてきました。

岡山から広島。瀬戸内海に浮かぶ島が見えました。

クリックして拡大してみていただくとわかるのですが、来島海峡大橋(しまなみ街道)が見えています。

四国・愛媛県の西の先端、佐多岬半島です。

飛行機は大分県の国東半島の付け根、別府湾上空に入ってきました。

大分県久住上空に。私が見ているのは進行方向に向かって左側の窓です。右側の窓には久住連山が姿を見せています。

大分を抜け、熊本に入っていきます。

阿蘇山です。右側に煙を上げている中岳が見えます。この辺りで、阿蘇くまもと空港に向かう飛行機は最終着陸態勢に入るため、全ての電子機器の使用が禁止されるため、デジタル写真を撮影できなくなります。
その後、飛行機は無事に阿蘇くまもと空港に着陸しました。

熊本はやはりまちのあちらこちらにくまモンの姿がありました。このキャラは見れば見るほど好きになります(白目が大きすぎる!とおっしゃる方もおられますが)。
月曜日、福岡空港より、朝一番の飛行機に乗って、帰京します。
昨日より九州に来ています。
羽田空港から飛び立ったのは朝の7時50分。雨が降る中での離陸でした。


羽田空港を離陸すると、何十秒もしないうちに、もう雲の中です。
そして、雲を突っ切ると、雲と雲の間にサンドイッチされた感じで雲の無い空間が広がっていました。




そんな空間の中、飛行機はさらに上昇し、雲を突き抜けました。

上を見れば見るほど、青い色は濃くなっていきます。宇宙と繋がっていることを意識しました。

私はこの白い雲、そして上に向かって色を濃くしていく空に、いつも心奪われてしまいます。
羽田を飛び立った飛行機から見下ろす地上は、岡山あたりまでずっと雲の絨毯が広がっていました。

時刻は8時30分頃。岡山あたりから雲が切れて地上が見えてきました。

岡山から広島。瀬戸内海に浮かぶ島が見えました。

クリックして拡大してみていただくとわかるのですが、来島海峡大橋(しまなみ街道)が見えています。

四国・愛媛県の西の先端、佐多岬半島です。

飛行機は大分県の国東半島の付け根、別府湾上空に入ってきました。

大分県久住上空に。私が見ているのは進行方向に向かって左側の窓です。右側の窓には久住連山が姿を見せています。

大分を抜け、熊本に入っていきます。

阿蘇山です。右側に煙を上げている中岳が見えます。この辺りで、阿蘇くまもと空港に向かう飛行機は最終着陸態勢に入るため、全ての電子機器の使用が禁止されるため、デジタル写真を撮影できなくなります。
その後、飛行機は無事に阿蘇くまもと空港に着陸しました。

熊本はやはりまちのあちらこちらにくまモンの姿がありました。このキャラは見れば見るほど好きになります(白目が大きすぎる!とおっしゃる方もおられますが)。
月曜日、福岡空港より、朝一番の飛行機に乗って、帰京します。
コメント