この間、浅草に行ってきました。
浅草の川縁の景色といえば、アサヒビールの社屋ですが、最近は東京スカイツリーも見えることから、絶好の撮影対象になっているようです。
私も撮影しました。

となりに東北からの団体さんらしき方々がいらして、あのビルはなんだろう?と不思議がっておられたので、ビールをついだジョッキをイメージしているアサヒビールの社屋ですよと教えて差し上げました。するとその中のおばさまが「なんで金色の○んこがあるの?」と言われました。いや、あれは○んこではなくて・・・と言うのが精一杯でした。
それはさておき、その金色の雲のオブジェをみたからというわけではないのですが、その日、夕御飯に天丼を食べました。あのでかい海老天がのっていることで有名な尾張屋さんでです。



頭の先っぽからすぐにエビというわけではないのですが、それでもジャンボでした。
この天丼はお店の名物で、この器からはみ出す海老天ははいろんな雑誌で紹介されています。いろんなお店がありますが、やはり人の評判になるような何かひとつがなければと改めて思った次第でした。
浅草の川縁の景色といえば、アサヒビールの社屋ですが、最近は東京スカイツリーも見えることから、絶好の撮影対象になっているようです。
私も撮影しました。

となりに東北からの団体さんらしき方々がいらして、あのビルはなんだろう?と不思議がっておられたので、ビールをついだジョッキをイメージしているアサヒビールの社屋ですよと教えて差し上げました。するとその中のおばさまが「なんで金色の○んこがあるの?」と言われました。いや、あれは○んこではなくて・・・と言うのが精一杯でした。
それはさておき、その金色の雲のオブジェをみたからというわけではないのですが、その日、夕御飯に天丼を食べました。あのでかい海老天がのっていることで有名な尾張屋さんでです。



頭の先っぽからすぐにエビというわけではないのですが、それでもジャンボでした。
この天丼はお店の名物で、この器からはみ出す海老天ははいろんな雑誌で紹介されています。いろんなお店がありますが、やはり人の評判になるような何かひとつがなければと改めて思った次第でした。
コメント
コメント一覧
食べてみたいな・・・しかし・・・40歳越えてから揚げ物があまり食べられなくなってきてしまい・・好きなんだけどなあ。
ふゆ兄さんはまだまだ大丈夫?