2008年05月17日 男前豆腐 … ケーキ?? 茨城県のあるサービスエリアの売店で売られていた「男前豆腐」。近づいてよくみると、豆腐でなく「男前豆腐ケーキ」でした。 へぇーあの男前豆腐がお土産お菓子をつくったのか!と思って裏をみると、全然関係なさそうな製造者名でした。 もしかして、パッチもん? しかし、いーのだろうか!? 後でネットで調べようと思いました。 「面白い!?」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 ショコラ 2008年05月17日 22:49 このお豆腐のヒット以来、なんか似たような感じの商品名増えましたね・ 風に吹かれてじゃなくて波乗りジョニーとか、がんも番長とか・ すごい意識している感じがします。 最初はみんな同じ会社の製品なのかと思っていました。 Brother 竹 2008年05月17日 23:46 ちょっと調べてみたけど、どうやら高速のサービスエリア等でしか販売していないパッチもんのようやね。 しかも販売している会社がよくわからん。どうやら名古屋の会社らしいんだけども。。 是非購入してね。で、冬兄特技の「やっても〜た〜」を期待しております。 MAKI 2008年05月18日 13:41 商標登録的にどうなんですかね、それは。 ケーキとついてるから、かろうじてセーフすか?! パッチもん、危うし (>ε<) ふゆさん(管理人) 2008年05月19日 23:32 ショコラさん 武どん MAKIさん ありがとうございます。 >>ショコラさん いえいえ、波乗りジョニーもがんも番長も同じ男前豆腐さんですよ!このケーキがパッチもんなんです。 >>武どん あなたにお土産買ってきましたで〜。食べてや〜。 >>MAKIさん そうみたいです。正確には「男前」という名のついた「豆腐ケーキ」のようです。でもいいのでしょうか!? ショコラ 2008年05月20日 00:06 ・・・・???という感じでちょっと検索してみました。 元々は同じ会社なんですね。 現在別会社のようですが、私が以前みたものに両社は「全く関係ありません!」 という感じで書いてあったので・・ 険悪な仲なのか・と思っていました。 私はごぼうの入ったがんもと「グラサンマブ」が最近気に入っています。 ふゆさん(管理人) 2008年05月21日 21:25 ショコラさん どうもです。 なるほど!以前三和豆友食品と男前豆腐店は一緒に同名ブランドで商品販売していたのですが、株式上場とともに「資本関係のなさ」をはっきりさせなくちゃいけなくなったのですね(一緒の時にこのブログで紹介したことがあります)。 Wikipediaにその辺りの事情がよく書かれていました。ありがとうございます。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧
風に吹かれてじゃなくて波乗りジョニーとか、がんも番長とか・
すごい意識している感じがします。
最初はみんな同じ会社の製品なのかと思っていました。
しかも販売している会社がよくわからん。どうやら名古屋の会社らしいんだけども。。
是非購入してね。で、冬兄特技の「やっても〜た〜」を期待しております。
ケーキとついてるから、かろうじてセーフすか?!
パッチもん、危うし
(>ε<)
>>ショコラさん
いえいえ、波乗りジョニーもがんも番長も同じ男前豆腐さんですよ!このケーキがパッチもんなんです。
>>武どん
あなたにお土産買ってきましたで〜。食べてや〜。
>>MAKIさん
そうみたいです。正確には「男前」という名のついた「豆腐ケーキ」のようです。でもいいのでしょうか!?
元々は同じ会社なんですね。
現在別会社のようですが、私が以前みたものに両社は「全く関係ありません!」
という感じで書いてあったので・・
険悪な仲なのか・と思っていました。
私はごぼうの入ったがんもと「グラサンマブ」が最近気に入っています。
なるほど!以前三和豆友食品と男前豆腐店は一緒に同名ブランドで商品販売していたのですが、株式上場とともに「資本関係のなさ」をはっきりさせなくちゃいけなくなったのですね(一緒の時にこのブログで紹介したことがあります)。
Wikipediaにその辺りの事情がよく書かれていました。ありがとうございます。