※ 埼玉ご当地B級グルメ王決定戦リポートはただいま編集中です。明日以降のアップになりますのでしばらくお待ちください。
先日、蕨駅から歩いて戸田まで帰りました。
JR京浜東北線蕨駅の歴史は、川口駅より古く、戸田の方に昔のお話を伺うと、まだ埼京線がなかった時分、京浜東北線を走る蒸気機関車の煙が戸田から見えたとのことです。
ま、そんなことはどうでもよいのですが、蕨駅を出てまっすぐ道なりに商店街を歩いていると、道の左側に気になるお店が2軒ありました。
ひとつは BENTOSS(ベントス) というお弁当屋さん。

北海道食材を使ったお弁当が特徴で、ホームページをみると、この蕨市のお店以外の支店はすべて北海道か海外とのこと。首都圏のアンテナショップ的な位置づけなのでしょうか。写真を撮っている間にも次から次へとお客様が来られていました。今回は食事した後だったので、味は今度試してみます。ネットでみると、美味しいと評判のようです。
■ ベントス蕨西口店
埼玉県蕨市中央3-19-19
TEL: 048-447-8601,
FAX: 048-447-8603
営業時間 : 10:00 - 23:00
店内調理弁当の販売
道産品・ソフトドリンクの販売
しばらく歩くと、また左側に Tronchet(トロンシェ)というケーキ屋さんを発見!
なんと4月26日にOPENしたばっかりのお店でした。

マスタ−にお話を伺ってみると、すべて店内で作っておられるとのこと。値段は300円〜です。自慢は「タルト」ケーキで、私はブルーベリーのムースと林檎のタルトを買って帰りましたが、確かにおいしいケーキでした。特にタルトはマスターが力説されるだけあって美味しく思いました。

これらのようなお店が戸田市にもどんどんできれば刺激になるという気持ちでした。
また行ってみたいと思います。
■ Tronchet(トロンシェ)
10時〜19時ごろまで
不定休
電話:048-445-7763
先日、蕨駅から歩いて戸田まで帰りました。
JR京浜東北線蕨駅の歴史は、川口駅より古く、戸田の方に昔のお話を伺うと、まだ埼京線がなかった時分、京浜東北線を走る蒸気機関車の煙が戸田から見えたとのことです。
ま、そんなことはどうでもよいのですが、蕨駅を出てまっすぐ道なりに商店街を歩いていると、道の左側に気になるお店が2軒ありました。
ひとつは BENTOSS(ベントス) というお弁当屋さん。

北海道食材を使ったお弁当が特徴で、ホームページをみると、この蕨市のお店以外の支店はすべて北海道か海外とのこと。首都圏のアンテナショップ的な位置づけなのでしょうか。写真を撮っている間にも次から次へとお客様が来られていました。今回は食事した後だったので、味は今度試してみます。ネットでみると、美味しいと評判のようです。
■ ベントス蕨西口店
埼玉県蕨市中央3-19-19
TEL: 048-447-8601,
FAX: 048-447-8603
営業時間 : 10:00 - 23:00
店内調理弁当の販売
道産品・ソフトドリンクの販売
しばらく歩くと、また左側に Tronchet(トロンシェ)というケーキ屋さんを発見!
なんと4月26日にOPENしたばっかりのお店でした。

マスタ−にお話を伺ってみると、すべて店内で作っておられるとのこと。値段は300円〜です。自慢は「タルト」ケーキで、私はブルーベリーのムースと林檎のタルトを買って帰りましたが、確かにおいしいケーキでした。特にタルトはマスターが力説されるだけあって美味しく思いました。

これらのようなお店が戸田市にもどんどんできれば刺激になるという気持ちでした。
また行ってみたいと思います。
■ Tronchet(トロンシェ)
10時〜19時ごろまで
不定休
電話:048-445-7763
コメント
コメント一覧
どちらも比較的蕨駅の近くです。私も蕨方面にもお店紹介の足を伸ばそうと思っています。
いい情報ありがとう、ありがとう
昔は、上品なケーキを作られているので会に行っていましたが、戸田にもケーキ屋さんがたくさん出来て、なかなか行っていません。
当時、お米屋さんが、ケーキ屋を作ったと
お弁当屋さん、安くて美味しそうですね。どこかの空き店舗に入ったのかしら?是非食べてみようと思います。
それにしても、ふゆさんは「ぶらり1人旅?」のリポーターです
ネットでみると、トロンシェさんは以前からあったようですね。別の所だったのか、建物の写真などは、私が先日寄ったお店は別でした。おじさんは同じ方でした。
ベントスにも惹かれます。ミーちゃんが先に行かれたらレポートお願いしますね。
戸田市がアド街にとりあげられるその日まで、「ぶらり一人旅(二人旅、三人旅)」リポート続けますね。
それにしても、
埼京線開通したの23年位前
でも、蒸気機関車って、いつ頃まで走ってたのかしら?
私たち世代は、前者しか知らない。いつ頃までなんでしょうかね。戦後どのくらい