2月23日は2月の最終土曜日。毎月最終土曜日は、戸田市役所前の市役所交差点北東角のカフェ・シバケンさんでイベントが開催される日です。
2月末のイベントは一足早い「ひなまつり」がテーマでした。

(「続きを読む」をクリックください)

日中に春一番が吹き荒れた戸田市でしたが、夜も引き続き寒さが続いていました。そんな中で桃色が目立つカフェ・シバケンさんの入口でした。

今日のお勧めお食事メニューはなんといっても「ひな祭りプレート」です。

卓上には優しい桃の花が飾られていました。日本では桜の花を愛でますが、三国志の「桃園の誓い」でも有名なように、お隣の中国では桃の花を愛でるそうですね。優しい色です。

お内裏様とお雛様が飾られていました。

天井近くには小さなラッキー君が覗きます。

テーブルに置かれたローソクの炎が雰囲気を高めます。

柚子茶です。カフェ・シバケンさんの冬の定番ですね。器も素敵です。

これは「桃たわわ」というにごり桃酒です。ストレートだと甘いということでしたので、お勧めにしたがって水割りにしました。

こちらは「三品盛り」です。

三品盛りの「スモークサーモンとクリームチーズのミルフィーユ」です。

三品盛りの「アボガドとマカロニの和え物」です。

三品盛りの「ハーブチキン」です。私は自宅でもよくつくりますが、チキンとローズマリーの組み合わせは最高ですね!(私はベランダのプランターにもう8年くらいローズマリーを植えて育てています)。

こちらは「手作りおみそのモツ煮」です。

お待たせ!「ひな祭りプレート」です。

「鳥つくねの茶きんのおすまし」です。

「ちらしずし」です。

「みそモツ煮」も付いていました。

「サーモンのミルフィーユ」ハーフサイズもありました。その他、野菜のピクルスやかぼちゃのサラダもありました。

デザートにはイチゴのババロアを注文しました。

こちらはイチゴのロールケーキです。ラズベリーソースとチョコソースがかかっていました。
来月は3月29日(土曜日)の開催です。楽しみに待っています!
2月末のイベントは一足早い「ひなまつり」がテーマでした。

(「続きを読む」をクリックください)

日中に春一番が吹き荒れた戸田市でしたが、夜も引き続き寒さが続いていました。そんな中で桃色が目立つカフェ・シバケンさんの入口でした。

今日のお勧めお食事メニューはなんといっても「ひな祭りプレート」です。

卓上には優しい桃の花が飾られていました。日本では桜の花を愛でますが、三国志の「桃園の誓い」でも有名なように、お隣の中国では桃の花を愛でるそうですね。優しい色です。

お内裏様とお雛様が飾られていました。

天井近くには小さなラッキー君が覗きます。

テーブルに置かれたローソクの炎が雰囲気を高めます。

柚子茶です。カフェ・シバケンさんの冬の定番ですね。器も素敵です。

これは「桃たわわ」というにごり桃酒です。ストレートだと甘いということでしたので、お勧めにしたがって水割りにしました。

こちらは「三品盛り」です。

三品盛りの「スモークサーモンとクリームチーズのミルフィーユ」です。

三品盛りの「アボガドとマカロニの和え物」です。

三品盛りの「ハーブチキン」です。私は自宅でもよくつくりますが、チキンとローズマリーの組み合わせは最高ですね!(私はベランダのプランターにもう8年くらいローズマリーを植えて育てています)。

こちらは「手作りおみそのモツ煮」です。

お待たせ!「ひな祭りプレート」です。

「鳥つくねの茶きんのおすまし」です。

「ちらしずし」です。

「みそモツ煮」も付いていました。

「サーモンのミルフィーユ」ハーフサイズもありました。その他、野菜のピクルスやかぼちゃのサラダもありました。

デザートにはイチゴのババロアを注文しました。

こちらはイチゴのロールケーキです。ラズベリーソースとチョコソースがかかっていました。
来月は3月29日(土曜日)の開催です。楽しみに待っています!
コメント
コメント一覧
行けなくてとっても残念でした。
3月はあまいものなので絶対の絶対に行きたいです
楽しみにしてま〜す