先週の土曜日は11月最終土曜日。毎月最終土曜日は、そう、カフェ・シバケンさんのイベント日です。12月は開催されないので、今年最後のイベントとなった「収穫祭」をレポートします。

「続きを読む」をクリックください。

今日は、近くのカフェ・ソニードさんで「フラメンコライブ」が17時半より開催され、それを観に行っていたのでシバケンさんに到着したのは20時過ぎになりました。

本日のメニュー。ボジョレーヌーボーを楽しめるメニュ−です。

店内の様子。20時過ぎでありましたが、席はほとんど埋まっていました。

周りでは楽しそうな会話が弾んでいます。

机におかれたキャンドルの光が優しい。

壁際には12月9日(日)にシバケンさんで開催されるTICO MOONさん(ハーブとギター)のコンサートの案内が貼っていました。私は既にチケットを購入しています。

ボジョレーヌーボ。まずはこれで始めます。

可愛い女の子から折り紙の手裏剣をいただきました。

店内のディスプレー。

これは入口外のラッキーくん。

ちょっとピンぼけしてしまいましたが、入口にあったメッセージです。

店の外のテーブルにおかれていたキャンドルです。

先日点灯されたイルミネーション上戸田が見えます。

入口のローズマリー。

「豚肉と彩り野菜のロール揚げ」です。

これは「とりあえず三品盛り」。サーモンのミルフィーユ、野菜のピクルス、かぼちゃのコロッケです。

こちらは「デザートプレート」。本日のおすすめです。

栗のパウンド、チョコのパンナコッタ、プレーンスコーン、ドライフルーツです。

こちらは「収穫プレート」。おすすめの食事メニューです(斜めから写真をとって失敗しちゃいました)。


五穀米とレンコン&豚肉の甘辛炒めのせ、卵焼き、豚汁、お漬け物、かぼちゃサラダ、ひじき煮、きのこのあんかけ豆腐等です。

気がつけば22時。夜も更けました。

市役所交差点角面の飾り付け。

外の席。店内の明かりが美しく、よい雰囲気を醸し出していました。
今年最後のシバケン・イベントは終了しました。次回は2008年1月26日(土)の開催です。来年はどんな楽しいことが待っているのでしょうか。

「続きを読む」をクリックください。

今日は、近くのカフェ・ソニードさんで「フラメンコライブ」が17時半より開催され、それを観に行っていたのでシバケンさんに到着したのは20時過ぎになりました。

本日のメニュー。ボジョレーヌーボーを楽しめるメニュ−です。

店内の様子。20時過ぎでありましたが、席はほとんど埋まっていました。

周りでは楽しそうな会話が弾んでいます。

机におかれたキャンドルの光が優しい。

壁際には12月9日(日)にシバケンさんで開催されるTICO MOONさん(ハーブとギター)のコンサートの案内が貼っていました。私は既にチケットを購入しています。

ボジョレーヌーボ。まずはこれで始めます。

可愛い女の子から折り紙の手裏剣をいただきました。

店内のディスプレー。

これは入口外のラッキーくん。

ちょっとピンぼけしてしまいましたが、入口にあったメッセージです。

店の外のテーブルにおかれていたキャンドルです。

先日点灯されたイルミネーション上戸田が見えます。

入口のローズマリー。

「豚肉と彩り野菜のロール揚げ」です。

これは「とりあえず三品盛り」。サーモンのミルフィーユ、野菜のピクルス、かぼちゃのコロッケです。

こちらは「デザートプレート」。本日のおすすめです。

栗のパウンド、チョコのパンナコッタ、プレーンスコーン、ドライフルーツです。

こちらは「収穫プレート」。おすすめの食事メニューです(斜めから写真をとって失敗しちゃいました)。


五穀米とレンコン&豚肉の甘辛炒めのせ、卵焼き、豚汁、お漬け物、かぼちゃサラダ、ひじき煮、きのこのあんかけ豆腐等です。

気がつけば22時。夜も更けました。

市役所交差点角面の飾り付け。

外の席。店内の明かりが美しく、よい雰囲気を醸し出していました。
今年最後のシバケン・イベントは終了しました。次回は2008年1月26日(土)の開催です。来年はどんな楽しいことが待っているのでしょうか。
コメント
コメント一覧
うしろの方に座ったので、先生の凛々しいスーツ姿をバッチリ見つけました
急きょ12月にもライブが入ったそうですが、私は行けないかもです。
また、機会がありましたら改めてごあいさつさせていただきます
春巻きとサーモンミルフィーユは本当においしいですね
シバケンの雰囲気もまったりな感じで好きです
今からあまいものイベントが楽しみです!!
あ、それとシバケン出た後に娘と遊んでくれてありがとうございました!
寒いのに走ったり、抱っこしたり大変だったと思います。。。
ありがとうございました