今月のアジアンナイト&ナイトバザールでは、アジア食堂に変身したカフェ・シバケン。まずは、本日のメニューです。

(「続きを読む」をクリックください)

お昼はこんな感じだったのですが…

ずっと満員状態が続いて、お店に入れたのは午後9時過ぎ。

店内は少し一段落です。

みなさんそれぞれにくつろいでいらっしゃいました。




やわらかな照明に包まれているだけで和めます。

外の席に座っているかたもいらっしゃいました。

あちらこちらにアジアの香りの花々が。


アジアンビールも冷やされていました。


9月1日に野の花屋さんで「お花のアレンジ一日レッスン」が開催されるとのこと。

これは何のお花でしょう?


スタッフの方も一所懸命です。
食事メニューも売れきれが出始めました。

これは「とりあえず3品盛り」




「キムチ&チーズの豚ロール揚げ」
本当は3つあったのだけど、ひとつ撮影前に食べちゃいました。



春巻き(二種) 明太もち&ビーマントお肉
相変わらず旨い料理です。


タコライスプレート




タイカレープレート


スタミナソーメン

だいたい21時半までには大抵のものが売り切れになってしまいました。
それでも、結局、23時頃まで居てしまいました。
楽しい夜でした。
来月は9月29日開催。「パン祭り」だそうです。

(「続きを読む」をクリックください)

お昼はこんな感じだったのですが…

ずっと満員状態が続いて、お店に入れたのは午後9時過ぎ。

店内は少し一段落です。

みなさんそれぞれにくつろいでいらっしゃいました。




やわらかな照明に包まれているだけで和めます。

外の席に座っているかたもいらっしゃいました。

あちらこちらにアジアの香りの花々が。


アジアンビールも冷やされていました。


9月1日に野の花屋さんで「お花のアレンジ一日レッスン」が開催されるとのこと。

これは何のお花でしょう?


スタッフの方も一所懸命です。
食事メニューも売れきれが出始めました。

これは「とりあえず3品盛り」




「キムチ&チーズの豚ロール揚げ」
本当は3つあったのだけど、ひとつ撮影前に食べちゃいました。



春巻き(二種) 明太もち&ビーマントお肉
相変わらず旨い料理です。


タコライスプレート




タイカレープレート


スタミナソーメン

だいたい21時半までには大抵のものが売り切れになってしまいました。
それでも、結局、23時頃まで居てしまいました。
楽しい夜でした。
来月は9月29日開催。「パン祭り」だそうです。
そして、翌9月30日は「上戸田ゆめまつり」。こちらも見逃せません!
コメント
コメント一覧
ほんと今回たくさん写真撮ったんですね〜
いつもはシバケンだけのイベントだからシバケンに入り浸りでしたが今回はいろんなとこにお店が出てたからシバケンへは最後の方になってしまいましたね!
それにしても本当に楽しかったです☆
あと、子供たちがチョークやろうせきで落書きするスペースなんか作ったらいいですね!
駅の伝言板もなくなってきちゃったことだし!
そうそう、この黒板プロジェクト、これからも必須だと思いました。いろいろと知恵を出し合って、楽しいまちを創っていきましょうね。