早いもので、カフェ・シバケンの6月イベント「キャンドルナイト」から一週間たってしまいました。
映像リポートは公開しましたが、今回は食事メニューを中心に紹介したいと思います。

(「続きを読む」をクリックください)
今回は、キャンドルナイトということで、厨房以外はキャンドルの光のみ!…で、デジカメ撮影の自動焦点が合いにくく、ぶれた写真が多いこと、ご了承ください。

キャンドルナイトイベントでしたが、プレ七夕祭りでもありました。入口横には笹の葉がありました。

キャンドルの光のみの店内。いつもとは違う雰囲気でした。

入口にはヒマワリの花が。ここだけはライトアップされておりました。

店内は同時開催の写真展の写真があちらこちらに展示されておりました。

「生命の力」を感じる赤ちゃんの写真が数多く!

店内に入ったのは19時でしたが、満席でした。

メニューです(ピンぼけごめんなさい!)。あ!肝心な「七夕プレート」が写っていない!

デザートメニューです。

飲み物メニューです。

これは「トマトのカプレーゼ」。私の大好物です。

トマト大好き人間な私。おまけにチーズ好きとくりゃ、大好物になるわけです。

これは「とりあえず3点盛り」。

いつもオーダーする「明太子☆もち春巻き」。これは旨い!本当ですぜ!

あ〜…舌が快感にのたうちまわる「サーモンとクリームチーズのミルフィーユ」。これはたまりません!

で、これが本日のメインディッシュ「七夕プレート」。

2種類のおにぎり!

魚のコロッケ!

じゃがいもとミンチのそぼろ!

スープ!

サラダ!

キュウリと…あれ?なんだったかな?

こちらはトマトのサラダ。お酢の美味しさが格別でした。

シバケンさんから、いつもレポートをアップしているということで、デザートの差し入れを戴きました。「幸せになぁれ!」のメッセージが身にしみいります。

とても美味しいロールケーキでした。これはとろける!本当にとろける!また食べてみたい逸品でした。ああ満足!

回のイベントでは、最後に七夕の笹に、お願い事を書くオプションも付いていました。みんさんいろんなお願い事を書かれていました。私のお願い事は…秘密です!

今回のイベントの私のテーブルには、ココママさん、きもの三京の三坂さん、河童の金さんの竹野・季乃杜の引地さん、東京・西荻窪の手作りアイスクリーム工房ぼぼりの長谷川恵店長、さいとう直子さんが駆けつけてくださいましたが(ごめんなさい。集合写真取り損ねました)、最初に駆けつけてくださったのはココママさんでした。ありがとうございます!
次回、7月28日のイベントは「浴衣」にちなむイベントとか(確認します)。では、私もきもの三京さんで浴衣をあしらえて参加しますかね!
映像リポートは公開しましたが、今回は食事メニューを中心に紹介したいと思います。

(「続きを読む」をクリックください)
今回は、キャンドルナイトということで、厨房以外はキャンドルの光のみ!…で、デジカメ撮影の自動焦点が合いにくく、ぶれた写真が多いこと、ご了承ください。

キャンドルナイトイベントでしたが、プレ七夕祭りでもありました。入口横には笹の葉がありました。

キャンドルの光のみの店内。いつもとは違う雰囲気でした。

入口にはヒマワリの花が。ここだけはライトアップされておりました。

店内は同時開催の写真展の写真があちらこちらに展示されておりました。

「生命の力」を感じる赤ちゃんの写真が数多く!

店内に入ったのは19時でしたが、満席でした。

メニューです(ピンぼけごめんなさい!)。あ!肝心な「七夕プレート」が写っていない!

デザートメニューです。

飲み物メニューです。

これは「トマトのカプレーゼ」。私の大好物です。

トマト大好き人間な私。おまけにチーズ好きとくりゃ、大好物になるわけです。

これは「とりあえず3点盛り」。

いつもオーダーする「明太子☆もち春巻き」。これは旨い!本当ですぜ!

あ〜…舌が快感にのたうちまわる「サーモンとクリームチーズのミルフィーユ」。これはたまりません!

で、これが本日のメインディッシュ「七夕プレート」。

2種類のおにぎり!

魚のコロッケ!

じゃがいもとミンチのそぼろ!

スープ!

サラダ!

キュウリと…あれ?なんだったかな?

こちらはトマトのサラダ。お酢の美味しさが格別でした。

シバケンさんから、いつもレポートをアップしているということで、デザートの差し入れを戴きました。「幸せになぁれ!」のメッセージが身にしみいります。

とても美味しいロールケーキでした。これはとろける!本当にとろける!また食べてみたい逸品でした。ああ満足!

回のイベントでは、最後に七夕の笹に、お願い事を書くオプションも付いていました。みんさんいろんなお願い事を書かれていました。私のお願い事は…秘密です!

今回のイベントの私のテーブルには、ココママさん、きもの三京の三坂さん、河童の金さんの竹野・季乃杜の引地さん、東京・西荻窪の手作りアイスクリーム工房ぼぼりの長谷川恵店長、さいとう直子さんが駆けつけてくださいましたが(ごめんなさい。集合写真取り損ねました)、最初に駆けつけてくださったのはココママさんでした。ありがとうございます!
次回、7月28日のイベントは「浴衣」にちなむイベントとか(確認します)。では、私もきもの三京さんで浴衣をあしらえて参加しますかね!
コメント
コメント一覧
横顔でよかったです
「サーモンとクリームチーズのミルフィーユ」、もっと大量に食べたいですね!
今月のイベント先生もゆかたなのですね!?
旦那も休みならゆかたを着せて一緒に参加します
もちろん旦那が仕事でも単品で参加します!
めぐちゃんさんとかも参加できるといいですね〜!
ごめんなさいでしたね
今月末のその日は私は、神奈川で催事の仕事なので溝の口まで行っているのよぉ〜
でも、浴衣のココママさんを見たいので、私は普通のお洋服で、顔だけだそうかなぁ!?
それと、「 さん 」は要らないよん
冬、いつもいろいろありがとう。
引地さん、また、色々な話しましょうね。
直子さん、身体にだけは気をつけて!
>>ココママさん
はい、なるだけ浴衣を着ようと思い、ダイエットに入りました。今度はゆっくりしたいですね。
>>めぐちゃん
今月末もよろしくね。
また、西荻窪にも遊びにいきます。