朝のNHKラジオ放送を聴いていたら「埼玉県戸田市で本日から国民年金被保険者台帳の写しの無料交付を開始しました」というニュースが流れてきました。来月に志木市などでも予定されているそうですが、埼玉県で実際に開始するのは小川町に続いて2番目だとか(間違っていたらごめんなさい)。戸田市の対応、さすがに早いです!

戸田市ホームページをチェックしたところ、記者発表資料の中に、該当情報がありましたので、転載いたします。

(以下、戸田市ホームページより転載)

内容

社会保険庁の厚生年金記録などの紛失問題で、市民の間に不安が広がり、国民年金の加入履歴及び納付記録にも関心が高まっていることから、戸田市では、希望者に6月27日(水)から、市で保管している国民年金被保険者台帳の写しを、本人確認したうえで、市役所保険年金課窓口で無料交付を開始します。

 現在、市が保管している台帳は、市町村が国民年金の収納事務を行っていた昭和36年から平成13年度までの国民年金被保険者台帳(被保険者資格取得・喪失日や納付記録等が記載)で、その期間中に加入していた人のものです。

 交付申請をする際は、年金手帳や運転免許証、パスポ−トなどの本人確認のできる書類が必要です。本人確認した後、その場で交付、または、後日、自宅へ配達記録郵便で交付します。市役所の窓口へ申請に来られない場合には、郵送での交付申請も受け付けます。

とき

平成19年6月27日(水)〜 
※7月15日(日)と22日(日)は、午前8時30分から午後5時まで交付申請を受け付けます。

ところ

戸田市役所2階保険年金課

問い合わせ

保険年金課 048-441-1800(内線211)