976c4f40.jpg写真は埼玉県のマスコットとして人気のコバトン。埼玉県の鳥「シラコバト」からイメージされたキャラクター。

もとは埼玉国体のキャラクターとして誕生し国体とともにその使命を終える予定だったのですが、開期中に人気が高まり、グッズもバカ売れ!そこで国体終了後は埼玉県のPRに力を発揮してもらおうと県が新たな使命を任命したのです。

それにしても、最近、埼玉県内でキャラクターを制定したり見直したりする動きがよく見られるような気がします。 羽生市の「ムジナもんといがまんちゃん」、坂戸市の坂戸よさこいのイメージキャラクター「さかっち」、志木市の「シッキー(河童)」と志木市いろは商店会の「カッピー(河童)」、たしか上尾市でもひと月ほど前に何か制定された記憶があります。

キャラクターはうまく活用すれば、人寄せやイベントの盛り上げに貢献するだけでなく、商業の活性化や街への親しみ増加に役立ちます。

戸田市にもキャラクターと着ぐるみがほしいところですね。