毎月最終土曜日午後5時から始まるカフェ・シバケン特別イベント。

2007年5月26日のイベントは「雨やどりカフェ」でした。



「続きを読む」をクリックください)


前日は一日中雨が降り続いたのですが、土曜日は快晴。そんな中、紫陽花の花いっぱいに包まれたイベントカフェは始まりました。


シバケンの屋外席の前ではきれいな色とりどりの紫陽花が販売されていました。


午後6時頃の外の様子。


外にも席が設けられていました。


卓上の飾り。


紫陽花が一瞬の安らぎを感じさせてくれます。


午後5時のスタート時は満員状態でしたが、18時半頃は少し空いてきました。


店内の飾り付け。


スタッフの皆さんが心を込めてつくった紫陽花のリース。
イベントスタート同時にばたばたと売れてしまったとか。


レジ横で販売されていたお土産用クッキー。


これもレジ横。クッキー販売です。


紫陽花のカード。


入口横には紫陽花が浮かべられていました。


ラッキー君も紫陽花を横にいつもとは違った雰囲気です。


5月から6月にかけてのこの時季に相応しい映える緑が印象的。


紫陽花の色が緑をいっそう引き立てます。


シバケンの外壁の木と煉瓦を背景に映える緑。


少しずつ日も陰ってくる中、落ち着いた雰囲気が濃くなってきました。


本日だけの特別メニュー。オススメは「とりあえず三品盛り」「紫陽花ご膳」「贅沢和パフェ」「ソイ・ラテ」です。


まずは柚ワイン。私がシバケンイベントでいつも最初にオーダーする飲み物です。


こちらはクーパーズ。オーストラリア産ビールです。


「お豆腐サラダ」


色とりどりの美しさがあります。またお豆腐も美味しい!


こちらは「とりあえず三点盛り」


前回のイベントでは「サーモンとクリームチーズのミルフィーユ」だったような気がしますが、今回は「サーモンとお豆腐ディップのミルフィーユ」でした。とろけそうな旨さです。これだけ単品で注文したいくらいです。


「茄子・オクラ・厚揚げ焼きびたし」


「手作りおぼろ豆腐」です。


こちらはメインの「紫陽花ご膳」


「手作り豆腐ハンバーグ」


「五穀米ご飯」


「いり豆腐」


「手作りおからコロッケ」


「だし巻き玉子」


「青菜のお漬物」


「胡麻味噌汁」


こちらはデザートの「贅沢和パフェ」。胡麻プリン、抹茶チーズ、あずき、白玉、バニラアイスが入っています。

その他、私は、「キャラメル味のババロア」を注文したのですが、あまりの美味しさに写真を撮るのを忘れてしまいました。


今日も長居をしてしまいました。外は暗くなって少し雨も降っています。


午後7時から8時にかけてはお客様も増えてきてかなり満杯でしたが、9時近くになると空いてきました。


落ち着いた空間に浸りながら心地よい時間が過ぎていきました。

今回のイベントリポートは以上です。
豆腐をメインにした食事は美味しかったです。

来月のイベントは6月30日。楽しみです。