先日、賑わっている商店街として有名な東京都板橋区のハッピーロード大山商店街に行ってきました。なぜ、そんなに賑わっているのか観察してその理由を知りたかったからです。
詳しくはまた後日レポートしますが、ちょうど商店街の真ん中あたりでしょうか、ある自転車屋さんに傘が売られておりました。

ん!?なんでこんなところに傘が?
でも近寄ってみると、傘を売っていたのではなく、自転車のハンドルの真ん中に取り付けて傘をさせるようにするキットが売られていたのでした。

商品名は「さすけ」です。傘をさすのをたすけるから、「さすけ」なのでしょうか?
「雨が降っても両手が使える」とのこと。でも私のように身体が大きかったらちょっと難しいかも。傘の角度は自由に変えられるそうですが、こんなキット、皆さんご存じでしたか?
それでは、また後日、大山商店街レポートをお届けします。
詳しくはまた後日レポートしますが、ちょうど商店街の真ん中あたりでしょうか、ある自転車屋さんに傘が売られておりました。

ん!?なんでこんなところに傘が?
でも近寄ってみると、傘を売っていたのではなく、自転車のハンドルの真ん中に取り付けて傘をさせるようにするキットが売られていたのでした。

商品名は「さすけ」です。傘をさすのをたすけるから、「さすけ」なのでしょうか?
「雨が降っても両手が使える」とのこと。でも私のように身体が大きかったらちょっと難しいかも。傘の角度は自由に変えられるそうですが、こんなキット、皆さんご存じでしたか?
それでは、また後日、大山商店街レポートをお届けします。
コメント
コメント一覧
私の地元なんでハッピーロードはよく行ってました!
高校の時は駅に向かう為に毎朝通ってました!
ブログにとりあげてもらってうれしいです♪
でもでも、傘をさして自転車に乗るのは違法かもよ。
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jitensha/index.html
で、こういう記事も見つけました。関西ではなんと。。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091120403020.html
ただ、東京のマダム達には不評で(格好悪いとか)あまり売れないと言ってましたが…最近は売れてきたのかな?
便利そうだけど、風に煽られたりしないのかな?
かく言う私もチャリンコ暴走族だったかも。