今日の戸田市は朝から暑い。
暑いと言えば、先日の大阪もずいぶん暑い日でしたが、大阪に行ったときのネタがまだ少々残っていますのでご紹介。
写真は、関西の私鉄の共通ICカード「PiTaPa」(ピタパ)に、利用できる鉄道が数社加わったことを案内するポスター。たしか、そのうち、JR西日本も加わると聞いています。自動改札やムービングウォーク(正式にはオートウォークと呼ぶそうな)を全国に先がけて導入したのも関西の鉄道だし(正確には私が大好きな「阪急電車」が大阪万博にあわせて開発・導入した)、関西の鉄道の動向は要チェックです。

関西では、「どーん」とか「ダー」とかいう擬態語をよく使います。道を尋ねた時なんか「そこの角を右に曲がって、がーと行ってどんつき(どーんと突き当たったところ)をまた右にぐーと曲がって...」と説明されることもありますね。
それにしても、このポスター、台湾・淡水で見たソフトクリームの看板(下の写真)を思い出しました(そういえば、台湾ネタもまだ紹介していないもの残っているなぁ)。

もっとも、このポスターはちょっと誇大広告。
実際はこんな感じです。

お次は、今回行きたかったのだけど行けなかった「大阪プロレス」の興業ポスター。

正統派ルチャ(メキシコプロレス)の流れをくみながら、大阪アレンジされたこの大阪プロレス、お笑いの要素も十分で、関西エンターテインメントの王道をばく進中です。写真をクリックして、それぞれのお笑いキャラクター(いや、レスラー)をご覧あれ。次回は必ず行くぞ〜!
暑いと言えば、先日の大阪もずいぶん暑い日でしたが、大阪に行ったときのネタがまだ少々残っていますのでご紹介。
写真は、関西の私鉄の共通ICカード「PiTaPa」(ピタパ)に、利用できる鉄道が数社加わったことを案内するポスター。たしか、そのうち、JR西日本も加わると聞いています。自動改札やムービングウォーク(正式にはオートウォークと呼ぶそうな)を全国に先がけて導入したのも関西の鉄道だし(正確には私が大好きな「阪急電車」が大阪万博にあわせて開発・導入した)、関西の鉄道の動向は要チェックです。

関西では、「どーん」とか「ダー」とかいう擬態語をよく使います。道を尋ねた時なんか「そこの角を右に曲がって、がーと行ってどんつき(どーんと突き当たったところ)をまた右にぐーと曲がって...」と説明されることもありますね。
それにしても、このポスター、台湾・淡水で見たソフトクリームの看板(下の写真)を思い出しました(そういえば、台湾ネタもまだ紹介していないもの残っているなぁ)。

もっとも、このポスターはちょっと誇大広告。
実際はこんな感じです。

お次は、今回行きたかったのだけど行けなかった「大阪プロレス」の興業ポスター。

正統派ルチャ(メキシコプロレス)の流れをくみながら、大阪アレンジされたこの大阪プロレス、お笑いの要素も十分で、関西エンターテインメントの王道をばく進中です。写真をクリックして、それぞれのお笑いキャラクター(いや、レスラー)をご覧あれ。次回は必ず行くぞ〜!
コメント
コメント一覧
ムービングウォーク、与野のイオンにありましたよ!
買い物カートやベビーカーもそのまま通行できるからすんごい便利だと思いました!!
本日朝から旦那の実家に娘をレンタル中(しかも泊まりで明日まで帰ってこない!)な為、私一人なので暑くてもエアコンをつけないでがんばっております!!
暑い、でも洗濯物がよく乾く天気ですね。
長いソフトクリームですか。
確か、中野ブロードウェイにあったような。
http://www.nbw.jp/b1/chico/index.htm
ここです!
レスラーで気になったのが「みんなのアイドル・ベッキー
いったいどんな戦い方するんですかね?
先生、また飲もうよ!
まいどおおきにでございます。
>>さくたいさん
実は僕も知らないんですよ。食いしんぼ仮面とかえべっさんは知っているのですが。今度行ったときにレポートしますね。
>>フジモト社長!
私も社長さんとまた飲みたいです!
いろいろオモロイ話もありますよ。
東京で光触媒増加をリサーチしたお話もまだ差し上げていませんし。
それにしても、息子さんのお話、そうそう、まさに大阪っぽい言い方です。ふふふ、大阪では今でも大人がそんなしゃべり方しますけどね。
石川に参る際に、連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。