
ためしに自分のブログにアクセス。
おぉ!ちゃんと日本語で表示される!
なんだかちょっとうれしい。
台湾出張の際も、ブログがとぎれることないように、アップの予約設定をしていたのだが、ちゃんと表示されているのをみて、一安心であった。
それにしても、あらためてiMacはかっこいいと思った。
iMac、実は私も持っている。まだ現役マシンとして活躍しているが、最近はあまり使っていないのであった。日本に帰ったらちょっと手入れしてやるかと思いつつ、私はその場を後にした。
あ!私のブログのページをそのまま消さずに来てしまった。
後で気が付いたが、仕方がない。現地の方は、なんだろう?と思ったかも。
コメント
コメント一覧
私かなり久しぶりに、お目にかかって嬉しい!しかも、この自由に使えるゾーン、気が利いてるしお洒落でコージーな感じ。
外出時に「あっ、この件で調べてきた内容を家に忘れてきた!パソコン、開けばすぐにわかるのになぁ〜」っていうとき。
でもネットカフェに行くまでもないしなぁ〜っていうとき。
私はしばしばあります。
そんな時はこういうブースがあると、本当に助かります。
なんで、日本にはないのかしら?
そうだね。iMacは可愛いね。もう日本ではあまり見かけなくなったのだけど。
日本では街角に気軽に使える場所はあまりないよね。きっと、身元不明者によるい不正な目的のための使用を防ぐためだと思いますが、私は街角ではアップルストアやビッグカメラなどでちょっと調べものさせてもらうことが時々あります。