戸田公園ビーンズで開催されている北陸物産展戸田公園駅の改札を出た真向かいにあるショッピングゾーン「Beens(ビーンズ)戸田公園」で、北陸物産展が開催されていた。ただ物産展といってもよくJRの駅構内でやられている物産販売企画である(この前は北海道物産展をやっていた)。「富山」「石川」「福井」とあり、電車がくるまで10分くらいあったので、石川のどんなものが売られているのだろうと覗いてみた。

すると、ほとんどが富山と福井のもの!石川のものといえば糠漬けくらいだったので、ちょっとがっかり。正面には富山のますの寿しが置かれ、その脇にはますの寿しおにぎりが販売されている。干物も富山や福井のが多く、石川県の御菓子さえ売っていない。全体の比率で言えば、富山5、福井4、石川1という感じだろうか。石川の扱いがとても小さくてくやしく感じた。

そういえば、秋葉原の秋葉原駅前デパートにも北陸物産スペースが常設コーナーとして設置されていたが、そこで売っている石川のものも少なかった。まだまだ、石川県の認知度は低いのか、それとも全国に対して目立つためのがむしゃらさが無く広報力に欠けているのか、わからない。

私は戸田市に住む楽しさを情報発信していきたいと思っているが、一方ではご縁をいただいている石川県の魅力をまた全国に、この戸田市や埼玉県に伝えていきたいと思っている。この物産展をみて私の課題を再認識した。