
昭和39年生まれの僕にとって、赤い丸ポストはなつかしい存在。学生の頃はまだ今のようにメールなんてなくて、遠距離恋愛だった相手に毎日手紙を書いては赤い丸ポストに投函していた。
もっと昔のことを思いだすと、小学校一年生の頃「仮面ライダー」が大人気でライダーカードが付いてくるカルビー製菓の「仮面ライダースナック」が生産が追いつかないくらい飛ぶように売れていた頃の記憶にさかのぼる。おまけのカードはラッキーカードがでた時にそれをカルビーに送ると特製アルバムがもらえるというもので、今では考えられないくらい全国の子供の間にひろまった。あまりにも皆カード集めに熱中したため、中にはカードだけ手にしてお菓子を路上に袋ごと捨てるという行為が続出し、社会問題にまで発展した。
当時、僕は福岡県北九州市の小倉という所に住んでいたが、そんなところでもカードだけ手にしてお菓子は捨てるという現象が起きていた。ある日のこと、僕が放課後友達の所に遊びに行った帰りに、近所の郵便局の前の赤い丸ポストのところに仮面ライダースナックがお菓子だけたくさん捨てられているのを発見した。もちろん封は切られておらず、買ってきてそのままそこに置かれたようだった。僕は花びら型の仮面ライダースナックの甘い味が好きだったので、そのお菓子をもって帰ってしまった。すると、当然のことだが、母親から「毒でも入っていたらどうするの!そんなもの拾ってきては駄目!」と烈火のごとく怒られた。
今でも丸ポストといえばそのことを思いだす。ところで、ポストの場所でお菓子を拾った数日後、僕はついに初めてラッキーカードを引き当てた。確か、西日本のラッキーカードは広島のカルビーに送ることになっていたと記憶しているのだが、その時が、今になって思えば自発的に県外に封書を送った最初の体験だった気がする。もちろん、その封書はお菓子を拾った赤い丸ポストに投函した。
コメント
コメント一覧
赤の丸ポストほとんど見かけなくなりましたよね。
私は石川県の能登の暮らしていますけど、赤の丸ポスト見ないですよね。
これから、何処に出かけるのもデジカメ持ってでかけんと。
公生さんに刺激されて、毎日ブログを続けています。
もう毎日ネタ探しの毎日ですが、不思議と周囲に注意して観察しようというスタイルになりました。
赤の丸ポスト、廃止されたと聞いていたものですから、現役のポストを見つけてうれしくなりました。
また穴水に参りますのでよろしくお願いします!
明日にでも自転車飛ばしてみてきます。