
ヒール役として活躍している。
サービス心は旺盛。
カメラを向けるとすかさずポーズをとってくれた。
中に入っている人は、かつてタイガースのトラッキーやベイスターズのブラックホッシーに入っていた人らしい。
仙台の街は、ゴールデンイーグルスで盛り上がっている!
これは現地に足を運んでみて初めてわかること。
街のあちらこちらにマークやキャラクターポスターがあり、
球場に向かうお年寄りも子ども帽子をかぶって嬉々としている。
(しかも、球場のショップでレプリカキャップは売り切れ!)
この光景がいいんだ!
仙台市のお隣の石巻商工会議所は、球場前に並んだ売店に出店し、石巻港に水揚げされた魚介類をその場で炭火焼して売っていて、買うと地元の観光案内のパンフレットも同梱して渡してくれる。
地元の社会福祉協議会の作業所でつくられたクッキー等を販売する売店もあり、こんな試みは、日本では初めてではないだろうか。
球場の外には、東北各地の温泉からお湯を運んできて、足を浸すことのできる足湯もあるし(もちろん、温泉のPRも兼ねている)、なかなか面白い試みである。
ただ、牛タンが ... 高い ... 味がいまいち(あくまで個人的感想)。
これだけは、仙台市内に繰り出したほうがよさそうだ。
*産経Web特集:杜の都にプロ野球がやってきた
*東北楽天ゴールデンイーグルス-Wikipedia
コメント