戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

2020年02月

2020年3月、戸田中央総合病院D館南側に、「放射線治療」と「緩和ケア」を集約した新館(E館)がオープンします。本日、内覧会が開催され、見学して参りました。新館に設置されている最新鋭の検査機器や治療機器、病室や入院患者さんたちが憩うラウンジや屋外テラスなどを見な
『戸田中央総合病院に「放射線治療」と「緩和ケア」を集約した新館(E館)が3月オープン。「地域がん診療連携拠点病院」としてがん治療のさらなる機能強化が期待されます!』の画像

国の要請を受けて、戸田市の小・中学校は、3月4日からの休校を決めましたが、それに伴い、学童保育についても方針を定めました。↓↓↓新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学校の臨時休業に伴う学童保育室の運営方針について掲載日:2020年2月28日更新新型コロナウイル
『(戸田市)新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学校の臨時休業に伴う学童保育室の運営方針について(2020年2月28日更新)』の画像

国の要請を受け手のこととは言え、戸田市教育委員会や教職員の皆様はこのような形になることに大変心を痛めておられます。子どもたちを新型コロナウイルスの集団感染から守るためのやむを得ない措置であることにどうかご理解賜りますようお願いいたします。◆戸田市内の小・

(速報)3月2日から全国の小中学校、高校、特別支援学校に休校要請。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためだそうです。今、安倍首相から発表がありました。週明けから、当面春休みまでとのことです。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000568-san-pol(

ボートレース戸田(戸田競艇)が、2月28日から3月15日までのレースについて「無観客で行うことを決定」しました。この期間、場内に立ち入ることはできません。なお、舟券の販売については、電話投票(インターネット投票)のみとなります。なお、私は今期、戸田市議会とは別
『ボートレース戸田(戸田競艇)が、2月28日から3月15日までのレースを無観客で行うことを決定。舟券販売は電話投票のみ。この期間、場内に立ち入ることはできません。』の画像

新型ウイルス「家庭でできる予防対策」ハンドブック公開。新型コロナウイルスへの感染の報告が国内で相次いでいることを受け、感染症対策に詳しい東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授などのグループが、家族に症状が出た場合に気をつけるポイントなど家庭でできる具体的な予
『新型ウイルス「家庭でできる予防対策」ハンドブック公開。感染症対策に詳しい東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授等のグループ。家族に症状が出た場合に気をつけるポイントなども。』の画像

新型コロナウイルス感染症に関する対応について、現時点での戸田市・戸田市議会の動きです。★戸田市の動き2月27日(金)に、新型コロナウイルス対策本部が設置され、初会議が開かれました。その会議において、イベント等の開催について、以下の方針が出されました。ちなみに
『新型コロナウイルス感染症に関する対応について、現時点(2月25日)での戸田市・戸田市議会の動きです。』の画像

本日(2月25日)、厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症対策についての基本方針」が発表されました。私たち戸田市においても、この基本方針にしたがって対応していくことになります。この基本方針では、1.新型コロナウイルス感染症の現状と基本方針の趣旨2. 新型コロ

新型コロナウイルスについて、2月24日、国の専門者会議は「今後1〜2週間が感染拡大のスピードを抑えられるかどうかの瀬戸際」という見識を示しました。その上で、以下のポイントを一般の方に求めています。★医療機関で感染を広げるリスクを減らすために、かぜや発熱などの

新型コロナウイルス感染症についての日本国内の対応は、国内での流行期・蔓延期に向けてのものに変わったと思われる現在、流行期は今後2〜3ヶ月続くことを前提に、私たちは何をする必要があるかを考えなくてはなりません。戸田市は先週金曜日の夕刻に、急遽、3月31日までのイ
『「専門家がやさしく解説 ミレニアルズも知っておきたい 新型コロナウイルス流行期に備えたいこと」をリンク紹介いたします。ともにこの危機を乗り切りましょう。』の画像

新型コロナウイルスについては、様々な情報が飛び交っていますが、中には論拠が不確かな情報もあり、確かな情報に当たることが重要です。公的な情報として、首相官邸、厚生労働省の情報、埼玉県の情報があります。首相官邸から新型コロナウイルスQ&Aが公開されました。参考に
『新型コロナウイルスQ&Aが首相官邸から公表されました。ぜひ参考になさってください。』の画像

蕨市の旧中山道に面する鰻の今井さんが、店舗建て替えのために休業に入ります。新店舗での営業は11月頃だそうです。旧店舗での営業は2月24日前後ということでした。私は今井さんの鰻、好きです!親切な店主やスタッフの方々にも感謝。11月を楽しみに待っています。
『蕨市の旧中山道、400年続く鰻の今井さん、24日前後で営業終了し、建て替えへ。新店舗は11月頃に営業開始です!』の画像

【明日23日開催予定のディスクゴルフ種目別大会中止のお知らせ】明日2月23日開催予定のディスクゴルフ種目別大会ですが、昨日21日に戸田市新型コロナウイルス対策本部での決定事項を受けて、「開催中止」することになりました。参加を予定くださっていた皆様には、たいへん
『明日23日開催予定のディスクゴルフ種目別大会が、戸田市の新型コロナウイルス対策本部での決定事項を受けて開催中止となりました。』の画像

彩湖・道満グリーパークにおいでの際は、ぜひ「彩湖自然学習センター・みどりパル」にもお立ち寄りください。彩湖自然学習センター自然写真展が3月1日より開催されます。なお、あまり知られていないことですが、なんと彩湖自然学習センター(みどりパル)では「彩湖のダムカ
『彩湖自然学習センター(みどりパル)自然写真展が3月1日より開催。なお、あまり知られていないことですが、みどりパルでは「彩湖のダムカード」がもらえます!』の画像

誠に残念なお知らせです。3月1日に、彩湖・道満グリーパークで予定されていた完全復旧をお祝いするイベント(春の花植え、ミニラグビー教室、キャラクターの応援参加)が、コロナウイルス感染症を考慮して「中止」になりました。ただし、ヤクルト戸田球場で行われるイースタ
『3月1日に予定されていた彩湖・道満グリーパーク完全復旧お祝いイベントが中止になりました。ヤクルト戸田球場でのイースタンリーグ「ヤクルト VS 巨人」の試合は開催されます。』の画像

昨日より始まった戸田市議会3月定例会。基本的に定例議会は年4回開催されますが、3月議会は2つの点でその他とは異なる議会となります。まず、1点目は、市長による新年度の施政方針が発表され、それを受けて市議会各会派から市長に対する質問(総括質問)が行われることです。
『戸田市議会3月定例会が昨日より始まりました。戸田市議会ホームページには、今議会で予定されている各議員の一般質問通告内容が公開されています。私は3月10日に登壇します。』の画像

残念なお知らせです。2月22日(土曜日)に、戸田市立新曽南多世代交流館さくらパルで予定されていた「如月茶会」が中止になりました。新型コロナウイルス感染症の影響を考慮してのことです。皆様、どうぞ手洗いを徹底し、感染症を防ぐようにお願いいたします。中止になりまし
『2月22日に戸田市立新曽南多世代交流館さくらパルで予定されていた「如月茶会」が、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、中止になりました。残念ですがいたしかたありません。』の画像

蕨戸田衛生センターで再生家具の売り払いが始まっています。期間は今週末の2月22日まで。300円から8000までの入札方式。1人3点まで。期間中に最高値をつけた方が落札者となります。入札に参加できるのは、戸田市民・蕨市民。なお、未成年、古物取扱業者、法人、その他の団体
『蕨戸田衛生センターで再生家具の売り払い開催中。 期間は今週末の2月22日まで。 300円から8000までの入札方式。1人3点まで。期間中に最高値をつけた方が落札者となります』の画像

先日お伝えしましたように、彩湖・道満グリーンパークが3月1日に全面復旧し、それをお祝いするために、キャラクターの応援もある春の花植えやミニラグビー教室、イースタンリーグ春季教育リーグ「ヤクルト VS 巨人戦」特別開催などのイベントが予定されています。それに関連
『3月1日の彩湖・道満グリーンパーク完全復旧を記念し戸田市役所2階ロビーで「被災直後から復旧までの道のり」パネル写真展開催。被災直後、復旧作業、市民の力、現在を展示中です。』の画像

本日(2月17日)、厚生労働省が「新型コロナウイルスによる感染症について、相談・受診の目安」を公表しました。どのような症状の時に、相談や受診すべきかの目安です。↓ ↓ ↓新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安 1.相談・受診の前に心がけていただきたい
『本日(2月17日)、厚生労働省が「新型コロナウイルスによる感染症について、相談・受診の目安」を公表しました。どのような症状の時に、相談や受診すべきかの目安です。』の画像

【参加者募集】体験の風を起こそう!ミュージック★子どものキラキラゆめ体験2月23日(日曜日)に戸田市文化会館5階多目的ルームにて開催される音楽の体験イベントです。 14時20分開演(開場は14時)。未就学児3歳から小学3年生までが対象。定員は50名です。参加費は、子ど
『【参加者募集】体験の風を起こそう! ミュージック★子どものキラキラゆめ体験 2月23日(日曜日)に戸田市文化会館5階多目的ルームにて開催される音楽の体験イベントです。』の画像

新型コロナウイルスによる感染症に関する電話相談窓口(戸田市から相談する場合) ★埼玉県救急電話相談 #7119  #7119は、新型コロナウイルス感染症に限定した窓口ではありません。医療機関を受診すべきと考えられる主な対象者に該当しない場合でも、24時間365日相談は
『新型コロナウイルスによる感染症に関する電話相談窓口(戸田市から相談する場合) 24時間相談可能な窓口は #7119 埼玉県救急電話相談 厚労省も電話相談窓口を設置しました。』の画像

新型コロナウイルスによる感染症に関して、厚生労働省において、LINEアカウントが開設されました。情報提供があるほか、LINEヘルスケアのシステムを使って、24時間365日LINE上で医師に無料相談できる仕組みが提供されています。★「厚生労働省新型コロナウイルス感染症情報」
『新型コロナウイルスによると感染症に関して、厚生労働省において、LINEアカウントが開設されました。24時間365日LINE上で医師に無料相談できる仕組みが提供されています。』の画像

個人的な話です。戸田市の方を中心に集まった「しゃんしゃん歩こう会」というサークルに参加し、月に一度、首都圏の主に史跡を巡る旅に出かけています。その会で別途始まったカラオケで、ある方が「愛の讃歌」を歌われました。シャンソン歌手のレジェンド、エディット・ピア

芥川製菓のチョコレートアウトレット。人気のイベントですが、今年は戸田での開催はありません。残念!例年、戸田市での会場になっている戸田市文化会館が改修工事となるためです。今年の会場は、池袋ショッピングセンター(ISP)内直営店、サンシャインワールドインポートマ
『芥川製菓のチョコレートアウトレット。人気のイベントですが、今年は戸田での開催はありません。残念!戸田市文化会館が改修工事となるためです。』の画像

戸田のフラダンスの祭典! Pilialoha TODA 2020の出演者募集の締め切りが、2月28日に迫っています。今年で6回目を迎えるピリアロハTODA。4月12日(日曜日)11時より開催。昨年までは戸田市文化会館大ホールが会場でしたが、今年は戸田市文化会館の改修工事にあたるため、ボー
『戸田のフラダンスの祭典! Pilialoha TODA 2020(4月12日開催)の出演者募集の締め切りが、2月28日に迫っています。今年はボートレース戸田屋内イベントホールでの開催です。』の画像

戸田市新曽南多世代交流館(さくらパル)の和室を茶室に見立てた茶会が、2月22日(土曜日)に開催されます。新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、中止となりました(2月20日)。★如月茶会(きさらぎちゃかい)日時 2月22日(土)10時から15時場所 戸田市新曽南多世代
『戸田市新曽南多世代交流館さくらパルの和室を茶室に見立てたお茶会「如月茶会」2月22日(土)10時から15時まで開催。戸田市在住・在勤60名が対象(先着順)。参加無料です!』の画像

2月12日に戸田市が記者発表した内容です(13日情報解禁)。お待たせしました!彩湖・道満グリーンパークが3月1日に全面復旧いたします。道満ドッグラン、ヘラ鮒釣り場、金魚釣り場も営業再開です。これを記念して、春の花植えイベントやヤクルトのラグビーチームに協力をいた
『彩湖・道満グリーンパークが3月1日全面復旧!それを記念して「春の花植えイベント」「初心者向けラグビー教室」「イースタンリーグ特別開催★ヤクルトVS巨人」が行われます。』の画像

古賀稔彦さん。バルセロナオリンピック金メダリストの柔道家。現、古賀塾塾長。その古賀さんをお迎えしての講演会・ミニコンサートが、次の日曜日・2月16日13時より戸田市笹目コミュニティセンターコンパルで開催されます。定員250名。先着順。入場無料。講演会のタイトルは
『柔道家の古賀稔彦さんがやってくる!コンパル講演会&ミニコンサート2月16日(日)13時より開催。戸田市笹目コミュニティセンターコンパルにて。講演会タイトルは「夢の実現」です!』の画像

戸田市多世代交流館さくらパル(新曽南庁舎)の二階入り口に、豪華な雛人形がかざられています。ここには、その名の通り多世代交流の拠点であるばかりか、私もボランティア参加する戸田市国際交流協会の本部があり、戸田市における国際交流活動の拠点にもなっていることから
『戸田市多世代交流館さくらパラ(新曽南庁舎)二階フロアに豪華な雛人形が飾られています!同じフロアには昭和の時代の駄菓子屋の雰囲気を再現したさくら商店も営業中です。』の画像

今日は2月10日。毎月10日午前8時よりやっている戸田市後谷公園と市役所南通りの清掃日でした。2009年から続けている清掃活動。その年に、今のトイレや出入口、広場のある後谷公園東南部分の改修工事が終わった時に、その改修計画に参加した市民たちが、せっかく市が公園を綺
『毎月10日は朝8時から、戸田市後谷公園・市役所南通りの清掃ボランティア活動日。後谷公園改修計画に関わった市民委員が発案し、2009年から続く活動。本日も多くの参加に感謝です。』の画像

ビーンズ戸田公園主催「親子でボート体験教室」。開催は、3月21日土曜日。申込締切は、2月24日。申込場所は、ビーンズ戸田公園北側入口の銀座コージコーナー店前。毎年開催されている「親子でボート体験教室」も今回で7回目なんですね。12時からと13時からの二部制。対象は、
『ビーンズ戸田公園主催「親子でボート体験教室」。 開催は3月21日土曜日。 申込締切は2月24日。 申込場所はビーンズ戸田公園北側入口の銀座コージコーナー店前です。おすすめ!』の画像

戸田市国際交流協会が主催する「親子で英会話」を、会報誌TiFAを作成する広報情報委員会ボランティアとして取材いたしました。会場は、戸田市新曽南多世代交流館さくらパル(新曽南庁舎)。戸田市でも小学校から英語教育が始まっているということを受けて、今回から、未就学
『本日開催の戸田市国際交流協会主催「親子で英会話」教室を、TiFA広報情報委員会ボランティアとして取材!ブルーライオンイングリッシュさんの指導力に感服しました。』の画像

戸田市レクリエーション協会種目別大会のひとつとして、「ディスクゴルフ大会」が今年度も開催されます。指導くださるのは、日本チャンピオンチームの皆様。初心者の方にも丁寧にお教えします。どうぞ参加ください。シェアいたします。2月23日(日曜日)9時受付開始9時半より
『戸田市ディスクゴルフ大会が2月23日(日)開催。荒川親水公園にて。9時より受付開始(正午終了予定)。初心者向け講習会やビギナー部門・経験者向け競技あり。参加賞も用意あり!』の画像

カフェ・シバケン。戸田市役所の南側、市役所交差点角にあるそのお店が、昨日、リニューアルオープンしました。市役所南通りを挟んで向かい側にある野の花屋さんのオーナー、安西さんが、このお洒落なカフェのオーナーさん。私にとってはとても大切な方です。東京都杉並区西
『戸田市・市役所交差点角にあるカフェ・シバケンが昨日リニューアルオープン!さらに素敵におしゃれになりました。内装の白壁も綺麗に塗り替えられいつまでも中に居たい雰囲気です。』の画像

【すべやすいのでご注意ください】戸田南小学校前から戸田公園駅にかけて行われている「浸透枡工事」の場所に引かれている「白線」には、とても滑りやすくなっているものがあります。今しばらく、その白線上に載らないでください。アスファルトが黒く新しくなっている上の白
『【すべりやすいのでご注意ください】 戸田南小学校前から戸田公園駅にかけて「浸透枡工事」の場所に引かれている「白線」には、とても滑りやすくなっているものがあります。 』の画像

埼京線で痴漢防止対策の実証実験。新宿・大宮間で、2月下旬から3月中旬の午前7時から10時の間に、スマホを使った痴漢防止対策の実証実験が行われます。痴漢をスマホアプリを使って車掌に通報、車掌は車内放送で注意を喚起する仕組みのようです。詳しくはこちらをご覧ください

戸田市役所二階ロビーのギャラリースペースで「令和元年度荒川図画コンクール展示会」が行われています。埼玉県4カ所を巡りながら開催されてきた展示会。戸田市役所では2月13日まで開催です。写真では光が映り込んで、綺麗に撮れませんでした。戸田市の小学生児童の作品もあ
『戸田市役所二階ロビーのギャラリースペースで「令和元年度荒川図画コンクール展示会」が2月13日まで開催。小学生たちの力作を観に足を運んでください!』の画像

今流れている防災無線です。お昼頃から戸田市本町地内で身長177センチくらいの80歳の男性が行方不明です。見かけたら、蕨警察にご一報ください。↓↓↓こちらは、防災とだです。迷い人について、お知らせします。本日、お昼頃から、戸田市本町地内の、年齢80歳の男性の行方

ライブアクト21。戸田市文化会館の入口を入ったロビーのスペースを使って定期的に開催される無料のミニコンサートです。今日、議会のお昼休みの時間に戸田市文化会館で昼食をとっていると、素敵なピアノの調べが耳に流れ込んできました。本日演奏なさっていたのは、稲葉洋子
『ライブアクト21。戸田市文化会館の入口ロビーのスペースを使って定期的に開催される無料のミニコンサート。本日は心地よいピアノの調べが流れていました。次回は2月7日開催です!』の画像

ママに「嬉しい」をつなぐ!第1回「プチママフェスタ」が明後日の火曜日・2月4日に開催されます。会場は、国道17号線沿い、つつじ幼稚園南側に隣接したナックプランニングさんです。添付のチラシのように、先日テレビ番組で紹介された焼き芋の阿佐美やさんもやってきます!ベ
『ママに「嬉しい」をつなぐ!第1回「プチママフェスタ」が明後日の火曜日・2月4日に開催。焼き芋の阿佐美やさんもやってきます。ナックプランニングさんにて10時から15時まで。』の画像

本日、上戸田地域交流センターあいパルで開催された、みんなの防災DAYSの2月1日イベント「アクティブ避難DAY」に午後から参加しました。市民活動グループ「福祉で防災ネットワーク」の講座。まず、会場では、いざと言うときに絶対必要となる「災害トイレ」の作り方講習があり
『上戸田地域交流センターあいパルで開催された、みんなの防災DAYSの2月1日イベント「アクティブ避難DAY」参加リポートです。災害トイレ対応、施設内外の見学をしました。』の画像

↑このページのトップヘ