今宵は19時30分から鍛冶谷町町会星空観察会が行われました。ガイドと天体望遠鏡の用意をくださったのは「星空案内人とだ」の皆様です。子ども会を始め大勢の子どもたちと保護者の皆様で賑わいました。今日は火星大接近の日。金星、火星、木星、土星がくっきり見えました。土
2018年07月
戸田橋花火大会当日(8月4日)は午後5時から9時半まで会場周辺で交通規制があります。自転車の通行もできませんのでご注意ください。
戸田市の夏の風物詩・戸田橋花火大会が次の土曜日に迫ってきました。戸田市民で良かったと実感できる花火。戸田市以外からも大勢の方が訪れます。もう慣れている方にはわかりきったことですが、当日は会場と会場に向かう道が大混雑いたします。それもあって戸田ボートコース
戸田市「リサイクル自転車の販売」次回は8月5日(日)。上限8000円まで。市内の協力店舗にて販売されます。
8月4日(土曜日)は、戸田市の夏の風物詩「戸田橋花火大会」が開催されます。その余韻のさめやらぬ翌日、8月5日(日)に行われるのが「リサイクル自転車の販売」です。何度かこのブログでも紹介していますが、引き取り手のいない放置自転車を再整備して販売するものです。上
<明日29日開催>「とだ笑び落語」戸田市文化会館〈入場無料〉開場は12時。10時・11時に文化会館入口前で整理券が配られます !
以前紹介しましたが、「とだ笑び落語」、いよいよ明日開催となりましたので、再度紹介いたします。戸田市民にとっては「戸田ふるさと祭り」でお世話になっているとだわらび青年会議所さんがこの度設立20周年を迎えられるということで、記念イベント「とだ笑び落語」を開催さ
台風接近!万が一の時を考えて身近な土のうステーションの場所をご確認ください。
台風12号が近づいています。戸田市でも先ほどから雨が降ってまいりました。天気予報では明日の午後から台風接近に伴う強い雨になると言われています。戸田市の場合、大雨対策は以前に比べると進んではおりますが、大雨が降ると内水被害がある場所がまだ残っています。台風接
(番外編)蕨市の機まつり(はたまつり)8月3日〜6日、川口市のたたら祭り8月3日4日の開催です!
8月3日土曜日、戸田市は戸田橋花火大会で賑わいますが、蕨駅前もお祭りモードが漂ってきましたね。蕨市の夏の風物詩・機(はた)まつり、8月3日から6日までの4日間開催です。http://www.warabi.ne.jp/~kankoukyoukai/hata.html昔ながらのまつり感が漂ういい夏祭り。同じ時期
上戸田ゆめまつりに出店!とだっ子お店チャレンジに参加する小学生高学年児童チームの募集締め切りが今週いっぱいとなりました。
《募集締切間近です》とだっ子お店チャレンジに参加する小学生高学年児童チームの募集締め切りが、今週いっぱいとなりました。とだっ子お店チャレンジ(旧名:お店体験隊)というのは、地域通貨戸田オール運営委員会が企画する、小学生高学年を対象したお店づくり・運営体験
戸田市立児童センターこどもの国の一部が、中高生を対象とする自主学習室として利用できるようになりました!
中高生対象ですが、戸田市立児童センターこどもの国でも一部の部屋を自主学習室利用できるようになりました。戸田市立図書館本館が工事のため閉館となり、自習室が望まれておりましたが、その声に応えての開設です。利用時間、利用手続きなどについては、添付のチラシをごら
(戸田市議会議員)小樽市の稲穂小学校にコミュニティ・スクールについての視察を行いました。
今日は、戸田市議会の会派視察で北海道・小樽へ。初日のテーマは戸田市で今年から始まった「コミュニティ・スクール」についてでした。視察先は、小樽市でも伝統のある稲穂小学校。小樽市で最初にコミュニティ・スクールになった学校です。また、石原慎太郎・石原裕次郎が学
先週木曜日に行いました戸田市議会「西日本豪雨被害義援金募金」に多くのご協力を賜りましてありがとうございます。
平成30年7月豪雨災害(西日本豪雨災害)被災地の支援につながればと、戸田市議会で義援金募金を行いました。先週の木曜日18時から19時半まで。戸田公園駅、戸田駅、北戸田駅の駅頭です。私は戸田駅の担当でした。先週水曜日の常任委員会に先立ち、戸田市議会で行われた各会派
東京オリンピック2020聖火リレールートについての県民アンケートが埼玉県ホームページで開催中。ぜひ戸田市民の皆様のお考えを!
先日発表された東京オリンピック2020聖火リレー。全国をまわりながら、最終地の東京には埼玉県から入ることになりました。しかし、まだ埼玉県の中でのルートが決められておりません。新聞報道では中山道ルートと書かれた記事も目にしましたが、そうなると戸田市から東京都に
問題のあるブロック塀や門柱の撤去・改修についての助成が戸田市で始まります!
大阪北部地震でのブロック塀倒壊で女児が犠牲になったことを受け、戸田市内で緊急にチェックされた道路に面するブロック塀や門柱。問題があるものも見つかっています。この度、戸田市は問題のあるブロック塀や門柱の撤去や改修を後押しするための助成金制度を設けました。記
大輪朝顔展示会、7月29日から上戸田地域交流センターあいパルで開催されます!8月4日まで。見事な大輪をご鑑賞ください。
戸田市の初夏の風物詩のひとつ、大輪朝顔展示会が7月29日からとなりました。毎年のことですが、それはもう見事な朝顔が展示されます。朝顔だけに午前中しかその大輪を見ることができません。期間中、午前8時から11時までです。初日は日曜日ですので、そして最終日は戸田橋花
あなただったら戸田市の地域資源をどう活用する?面白いイベントや活動案を考えることを通じてノウハウを身につける市民講座が開講します!
面白い講座です!なかなかやる!ワークショップで体感!「アイディアをカタチへ」。8月25日・10月6日開催。以下、チラシの説明文。戸田市内の地域資源を活用して「自分たちが興味を持てる(面白いと思える)学び・イベント店活動案」等を構想し、アイディアをカタチにするノ
市民の力で維持されるまちの美しさ。パフォーマンスとは違う地道な取り組みに感謝です。
本日、市内施設の視察を終えた夕刻、花に水をあげている方の姿を目にしました。市役所南通り、アオキの前の花壇。この前、市役所南通りの景観と文化を育む会が花の植え替えをやった場所です。「毎日暑いからね。こうやって水をあげないと」。たっぷりシャワーを浴びて、花た
戸田中央リハクリニック地域公開講座「立つ、座る動作のしくみ〜立ち上がり動作を楽に〜」7月28日開催(参加無料)。申込は25日まで!
今日、突然腰の痛みに襲われて、普段何気なく行なっている「立つ、座る動作」が、困難を伴うとこんなに難しいものかと気づかされました。そんな時に目に入ってきたのがこの講座です。戸田中央医科グループさんは戸田市で何度か無料公開講座を開いてくださっていますが、これ
猛暑の中、上戸田地区10町会による夏祭りが上戸田氷川神社で行われ、各町会への神輿練り歩きに繋がっていきました!
本日、正午より、上戸田氷川神社境内に上戸田地区10町会の神輿が集合し、夏祭りが開催されました。以前、いくつかの町会で町会内のお神輿練り歩きが行われていましたが、三年前に私のかじや町会、あずまちょう町会、もとわらび町会が上戸田氷川神社を起点にして一緒にやろう
戸田市教育委員会が「戸田市部活動方針」を埼玉県に先駆けて策定しました。市立中学校における今後の部活動の方針が示されています。
讀賣、朝日、産経の各紙に、戸田市教育委員会が市立中学校の部活動方針を策定したと記事掲載されていました。戸田市は、昨年10月に「戸田市部活動の在り方検討委員会」を設置し、議論を重ねてきました。委員会では、生徒、保護者、教員、校長、部活動外部指導者を対象とした
西日本豪雨被害に対する義援金箱が戸田市役所以外の場所(あいパル、東部・西部・新曽福祉センター)にも設置されました。ご協力いただければ幸いです。
先日、戸田市役所に西日本豪雨被害に対する戸田市の支援体制について問い合わせをしました。その時は戸田市役所福祉総務課で日本赤十字社を通じて被災地へ送られる義援金を受け付けるということを確認しましたが、この度、義援金箱が戸田市役所内だけでなく、上戸田地域交流
ハザードマップのチェックは重要!戸田市だっていつ大雨・洪水被害に遭うかわかりません。いまこそ確認ください。
今なお被害が拡大する西日本を中心とした豪雨被害。先日、議会広報委員会視察2日目の日程を中止し帰京することにした福岡で次々と入ってくる警報や避難勧告、そして豪雨を示す雨天レーダーの赤い色に事態の深刻さを悟りました。この度の豪雨でお亡くなりになられた方のご冥福
彩湖・道満グリーンパーク内道満河岸ヘラ鮒つり場で外来種捕獲つり大会、7月23日(月)午前8時から正午に開催!ご協力ください。
昭和時代ののんびりとした雰囲気を残す彩湖・道満グリーンパーク内道満河岸ヘラ鮒つり場で、外来種の捕獲を目的とした釣り大会が開催されます。道満河岸釣り場の生態系を守るために皆さんのご協力をお願いするものです。費用は無料。対象とする外来種は、ブルーギル、クチボ
荒川水循環センター上部公園パークゴルフ場が開場しました!
本日、荒川水循環センター上部公園(戸田市大字美女木5580-1)パークゴルフ場の開場式が行われました。 パークゴルフは、1983年に北海道幕別町で誕生したスポーツです。芝で覆われたコースで一本のクラブを用いて、ボールをいかに少ない打数でカップに入れるか、競い合いな
今年も綺麗なハートスポットができました!市役所南通りの花の植え替え。市役所南通りの景観と文化を育む会です!
戸田市内の道路脇やその近くに設けられている小さな花壇、その多くは花の植え替えや水やりが地域の方々によって担われています。先日行われたのは市役所南通りに面する花壇の植え替え。担っているのは上戸田商店会と市役所南通りの景観と文化を育む会の方々です。市役所南通
体感しよう!ボートのまちイベント 7月21日(土)イオンモール北戸田で開催
2020年開催の東京オリンピックのボート競技の開催地には残念ながらなれなかった戸田市ですが、全国のボート競技の方々にとってのボートの聖地であることには変わりありません。この度、埼玉県が推進している「県内における東京オリンピックの広報大使(アンバサダー)」を広
戸田マラソンin彩湖2018 戸田市民優先エントリーは7月11日(水曜日)8時半から 開始。申込手続きは公式サイトか戸田市役所文化スポーツ課窓口まで!
戸田市民にとって大人気のスポーツイベント「戸田マラソンin彩湖」ですが、戸田市在住の方のみの優先申込が7月11日午前8時半に始まります。一般申込は7月25日(水曜日)からです。戸田マラソンin彩湖の開催日は、11月18日。種目は、ハーフ、10km、5km、2km(ファミリー小学生
7月15日日曜日は戸田ボートコースの聖火台付近を会場に「くらふとカーニバル」も開催されます。
昨日は7月15日日曜日に上戸田氷川神社で開催される「上戸田氷川神社御神輿大集合」をお伝えいたしましたが、この日は戸田ボートコースの聖火台付近を会場にしたイベントも開催されます。「水辺で遊ぼう!くらふとカーニバル」というイベント。13時から19時までの開催です。ス
上戸田氷川神社で夏祭り。上戸田10町会のお神輿が集まります。7月15日(日曜日)正午よりスタートです。
今年は昨年よりもさらにパワーアップして、上戸田氷川神社の夏祭りが行われます。7月15日(日曜日)。午前中は上戸田氷川神社に隣接するかじや町公園で子供会さんによる模擬店。ゲームなどが行われます。正午からは上戸田氷川神社境内に上戸田10町会のお神輿が集まり、神事が
戸田市立図書館本館の施設改修工事のための休館に伴い、臨時自習室が新曽・西部の両福祉センターに開設されました。
戸田市立図書館本館の施設改修のための休館に伴い、新曽福祉センターと西部福祉センターに、臨時自習室が開設されました。期間は2020年3月29日までです。また、図書館本館の休館中、新曽福祉センターには図書の配本所も設置され、貸出の申し込みと受け渡し・返却ができます。
先週の金曜日、6月29日の強風で起こった足場崩落事故。倉庫に隣接する道路がしばらく通行止になります。
29日の強風で、戸田市笹目の大規模倉庫を覆っていた足場の一部が崩れて、会社の柵を倒して、道を覆い、崩れた足場の一部は隣接する笹目川にまで達するということがありました。その日、足場で作業している人はなく、また隣接する道の通行人もなかったため、足場は激しく崩れ
短冊に願いを込めて!ビーンズ戸田公園店のまめまめスペースにたなばた飾りが設置されました。
埼京線戸田公園駅にあるビーンズ戸田公園店のまめまめスペースにたなばた飾り。願いが込められた短冊がつけられています。短冊は神社に奉納されるそうです。7月7日まで。
(戸田市)ブロック塀の安全確保についてのお願い
広報戸田市7月1日発行号に「ブロック塀の安全確保についてのお願い」というA4裏表印刷の紙が挟まれております。ぜひご一読ください。大阪北部地震におけるブロック塀の倒壊で2人の貴重な命が失われたことを受け、戸田市では学校の施設ならびに通学路の点検をすぐさま行いまし