あの国民栄誉賞を受賞された井山裕太十段が臨む「第56期森ビル杯十段戦第二局」が、戸田市文化会館を会場に開催されるのを記念してのイベントが、3月21日(祝・水)22日(木)に予定されています。このうち、21日に予定されている親子入門囲碁教室は定員に達しましたが、「プ
2018年02月
3月11日(日)は特別な朝! 戸田朝市が午前8時から正午まで開催されます。福引きもスタートです!
3カ月に一度、戸田市に特別な朝がやってきます。戸田朝市、3月11日(日)午前8時から正午まで開催。場所は、戸田市役所内と市役所南通りの一部です。午前11時からは隣接する後谷公園まちかど広場で「おうえんコンサート」も開催されます。また、この日は、上戸田地域交流セン
これは面白いかも!戸田市「空家リフォームプラン展示会」3月17日から開催されます(23日まで)
戸田市に実は多い空家。大改造することで、魅力的な住まいに変身するかもしれません。そんな夢を浮かべることができるイベントがあります。「空家リフォームプラン展示会」。「大改造!!劇的ビフォーアフター」のように、空家が大変身。戸田市で暮らす将来を想像してみませ
東日本大震災・熊本地震被災地復興応援コンサート 3月11日(日)後谷公園まちかど広場で11時から13時まで開催
3月11日(日)、特別な朝がやってきます。戸田市役所内と市役所南通りの一部では朝8時から「戸田朝市」、後谷公園まちかど広場では朝11時から「おうえんコンサート」が開催されます。朝市で買った美味しい食べ物をもって、どうぞ応援コンサートをお楽しみください。応援コン
昨年12月の「戸田市立児童センターこどもの国周辺地域イルミネーション点灯式」における戸田中央総合病院実業団女子ソフトボールチームのエール風景動画
2月14日を最後に点灯が終わった「戸田市立児童センターこどもの国地域イルミネーション」ですが、昨年12月の点灯式における映像が公開されました。エールを送っているのは、戸田中央総合病院実業団女子ソフトボールチーム「戸田メディックス」の皆さんです。毎年、この「戸田
民泊について「知りたい」「聞きたい」にお応え!観光庁が「民泊ポータルサイト」を2月28日から、「民泊コールセンター」を3月1日から開始します!
民泊サービスをやりたいとお考えの方、6月15日の住宅宿泊事業法(民泊新法)施行に先駆けて、3月15日から届出受け付けが始まります。先日、観光庁から民泊についての「知りたい」「聞きたい」にお応えするために「民泊ポータルサイト(http://www.mlit.go.jp/kankocho/minpak
戸田市優良推奨品「戸田ブランド」PR大作戦スタンプラリーが始まっています!
ディズニーペアチケットも当たる!戸田市優良推奨品を買って豪華景品をガラポン抽選で当てよう!戸田市優良推奨品(戸田ブランド)のお店2店で対象品を買ってスタンプを集めて、3月10日(土)11日(日)のあいパルフェスタ会場に行き、会場の特設即売コーナーでさらに1つ戸
第3回あいパルフェスタ 3月10日・11日(土日)開催。11日(日)は戸田市役所で「朝市」・後谷公園で「応援コンサート」も開催されます。
上戸田地域交流センター・あいパルで、3月10日・11日の2日間を使って「第3回あいパルフェスタ」が開催されます。毎年少しずつパワーアップしていくこのお祭り。今回はオープニングセレモニーに戸田第一小学校こども会有志のみなさんによる「ロックソーラン節」が披露されま
ITサポーター養成講座 3月4日(日)戸田市ボランティア・市民活動支援センターにて開催 参加者募集!
パソコンを通じて快適な生活を送るお手伝い・・・ITサポーター養成講座が企画されています。主催は、NPO法人戸田市ITボランティアの会さん。戸田市の市民活動の拠点&相談場所・戸田市ボランティア・市民活動支援センター(TOMATO)におけるパソコン教室などを担っていただい
明日の戸田市議会で一般質問4番手として登壇します。「おしゃれなまち・戸田市」「戸田市シティセールス戦略」「公共空間におけるアート作品の展示」について採り上げます。
明日の戸田市議会で4番手として一般質問に立ちます。時間は2時半頃からかと思いますが、当日の進行具合によって変わる見込みです。予定している内容は次の通りです。Windowsパソコンからだと、戸田市議会の中継をみることができます。もし、お時間ありましたら、ご覧ください
<激安>明日から「再生家具の売り払い」が始まります!今回展示されるのは約250点。蕨戸田衛生センター内会場にて。
数日前もお知らせしましたが、いよいよ明日より、蕨戸田衛生センター会場にて、再生家具の売り払いが始まります。蕨戸田衛生センターで回収した中古家具を修理・整備して再生した家具です。種類も豊富。年3回の実施です。入手方法は「入札方式」です。期間中に最高値で入札
「住民との協働のまちづくり」「政策づくりのポイント」各分野の第一人者を講演者に招く戸田市政策研究所シンポジウムが 3月5日(月曜日)14時から開催されます!
自治体内部設置型の政策研究所として全国的に知られる「戸田市政策研究所」のシンポジウムが、3月5日(月)に戸田市役所で開催されます。戸田市政策研究所は、市職員の政策形成能力・調査研究能力を高めること、市全体の政策形成能力を高めることを目的に設置されました。全
戸田市の広報番組ふれあい戸田「密着!戸田の大学ボート部〜ボートコースから広がる地域の輪〜2018年2月」公開中
戸田市の広報番組ふれあい戸田の2月映像がYouTubeで公開されています。タイトルは「密着!戸田の大学ボート部〜ボートコースから広がる地域の輪」。戸田市ボートコースで朝早くから練習する大学ボート部に密着した映像です。私たちは戸田ボートコースや練習風景は目にするも
素敵な夜の光をありがとう!上戸田イルミネーションの片付けが上戸田商店会の方々により行われました。また来年よろしく御願いいたします。
昨年の11月末から、戸田市後谷公園で行われてきた「上戸田イルミネーション」が2月14日の夜を最後に消灯しました。今朝15日の午前8時より、上戸田商店会の有志の方々により、イルミネーションライトの片付けが行われ、私も参加しました。前年までは市役所南通りの木の枝に張
戸田市のハワイアンを愛する人たちの祭典「ピリアロハ戸田2018」(6月24日開催)の出演者募集が始まっています。申込み締切は2月28日!
戸田市のハワイアンを愛する人たちの祭典「Pilialoha TODA〜Hula Session 2018〜」の出演者募集が始まっています。Pilialoha TODA主催。戸田市、テレビ埼玉、J:COMが後援。イベントが開催されるのは、6月24日(日)・戸田市文化会館第ホールですが、出演者申込み締切は2月28
Toda Music Wonderland Concert 〜 音楽にのって〜 音楽朗読劇「ハルと桜の樹」&音楽の花束 2月25日(日)戸田市文化会館大ホールにて開演
第12回戸田音楽祭参加・助成事業「Toda Music Wonderland Concert 〜 音楽にのって〜 」が、2月25日(日)14時より、戸田市文化会館大ホールにて上演されます。入場料は、一般1000円・高校生以下500円。13時30分開場・14時開演。豪華な内容。サブタイトル通り「音楽にのって
楽しい日本を聞いてみよう!第12回「外国人による日本語スピーチコンテスト」2月25日(日)13時半より戸田市新曽南多世代交流館さくらパルにて開催!
戸田市に住む外国人の方との交流を進める(公財)戸田市交際交流協会が主催する「外国人による日本語スピーチコンテスト」が、2月25日(日)13時半より、戸田市新曽南多世代交流館さくらパルにて開催されます。外国人の方の目線で戸田市がどう見えるのか!日本の生活の中で感
もっと素敵な街になるアイデアを語り合おう!「e-Toda(いいとだ)オープンデータ・アイデアソン」が、明日2月12日13時より戸田市新曽南庁舎さくらパル2階会議室にて開催されます。
自治体が保有するデータリスト等のオープンデータを、市民のニーズを踏まえながら活用していくための手法を確立することを目的に、戸田市が保有する行政データの活用に関するアイデアソン「e-Toda(いいとだ)オープンデータ・アイデアソン」が、明日2月12日13時より戸田市新
イルミネーションの中にも空き缶ゴミ(T_T) 後谷公園・市役所南通り定期清掃活動でした
最初は少しがっかり、でも後はすっきりした本日の朝でした。今日は2月10日。毎月10日の午前8時からやっている後谷公園・市役所南通りの清掃活動日。市役所南通りの景観と文化を育む会の活動です。先日の大雪で芝生がかなりやられてしまった後谷公園。日陰部分にまだ雪(氷)
<激安>再生家具の売り払い 蕨戸田衛生センターで2月19〜24日に行われます
激安価格で注目されている再生家具の売払いが、蕨戸田衛生センターで2月19日から始まります。蕨戸田衛生センターに改修された中古家具が専門の再生技術者の力で甦りました。毎回人気の売り払いです。自分で持ち帰る必要がありますが、それを差し引いてもかなりお得な企画です
女性向け起業支援セミナー「私だけの幸せな働き方〜本当にワクワクする人生を描き一歩を踏み出そう〜」2月22日(木)開催
先日発表された施政方針にもうたわれたように、戸田市は女性の起業支援に力をいれるまちです。特に、女性向け起業支援セミナーや、ノウハウを得るための女性チャレンジショップを新年度も開催していく予定です。ところで、女性向け起業支援セミナー「私だけの幸せな働き方〜
戸田市民大学公開講座「名将の言葉から読み解く武人の生き様」3月10日(土)14時より開催 戸田市文化会館
歴史好きな方にお薦めの戸田市民大学講座が開催されます。「名将の言葉から読み解く武人の生き様」講座。講師は、東京大学史料編纂所教授の本郷和人氏。NHK大河ドラマ「平清盛」で時代考証を担当された方です。3月5日(土)14時から15時40分。戸田市文化会館304会議室。参加
本日の戸田市議会で、神保市長より平成30年度「戸田市施政方針」が発表されました
本日開催された、戸田市議会平成30年第一回定例会3日目において、戸田市の平成30年度施政方針が、神保国男市長より発表されました。これが新年度の方針になり、今議会ではこの方針に沿って提案された戸田市の当初予算の審議を行います。戸田市の施政方針をみることで、今年4
戸田市は企業支援に力を入れ、人口や税収が増えているまち。事業者の方、どうぞ戸田市事業者サポートメールマガジンにご登録ください!
戸田市では、事業者サポートメールマガジンを発行しています。その内容は、事業に関する支援情報、補助金など公的支援策の最新情報、セミナーやイベント情報、相談窓口の紹介などです。戸田市は企業支援に力を入れていて、人口や税収が増えているまち。また、埼玉県で一番平
学校で子供たちのために活動してみませんか? 戸田市「学校応援団」のご案内(保護者・地域のみなさんへ)
戸田市から「回覧」でまわってきたお知らせです。子供たちのために学校での教育活動を支援する保護者・地域の方によるボランティア組織「学校応援団」。学校応援団の活動に賛同し、ご協力いただける方は、各小学校にご連絡ください。戸田市教育委員会ホームページ「市内小中
今年も「イケチョウ貝の真珠を使ったアクセサリー教室」が開催されます(先着20名様)!戸田ボートコースの戸田公園管理事務所で2月24日開催(申込み締切2月16日)。
戸田ボートコースの水質浄化に使用しているイケチョウ貝から採れる真珠(戸田パール)を使ったアクセサリー教室が今年も開催されます。ただ今申込み受付中です(先着20名様)。受講料:①キーホルダー作成コース 1個1,500円(真珠1粒)②ピアス(18金)又はイヤリング(銀)
戸田市議会議員・林冬彦「市政報告&これからの市政を語る会」 明日2月3日(土)14時から16時まで行います
前日となりましたが、改めて明日2月3日(土曜日)14時から予定しております「市政報告&これからの市政を語る会」をご案内させていただきます。期日:平成30年2月3日(土曜日)時間:午後2時から4時(午後1時半開場)場所:かじや町会館 戸田市上戸田3丁目14−7
戸田市「土に親しむ広場」新規利用者募集中(2月14日応募締切)!
戸田市の市民菜園「土に親しむ広場」の新規利用者募集が始まっています。募集については、広報戸田市2018年2月1日号に掲載されています。また、募集している土に親しむ広場の地図は戸田市ホームページに掲載されています。http://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/214/keiza