戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

2016年12月

本年も一年間、ブログをご覧くださり、ありがとうございました。本日は12月31日。あと6時間半で新年を迎えます。今日は個人的な話を書きます。このブログは、戸田市に越してきて半年くらいたった頃だったと思いますが、戸田市で毎日のように発見する感動を皆さんにも知ってい
『(個人的な秘密公開)このブログを毎日書くそのわけは・・・』の画像

歴史に「もし」はありませんが、上田知事がもし最初から彩湖への誘致に積極的だったら、事態は変わっていたかもしれません。戸田ボートコースで汗を流すボート競技者・監督会からぜひ競技環境に優れる彩湖で開催してほしいという切なる希望を受け、戸田市と戸田市議会は埼玉
『(朝日新聞)小池劇場に知事翻弄 8 五輪ボート・カヌー 彩湖への誘致案』の画像

今年もあと2日を残すまでとなりました。 戸田市におられる方は、初詣の計画は立てられているでしょうか。 埼京線、午前3時台まで深夜運転があります。 でも、やはり初詣は地元ですかね。上戸田3丁目に住んでいる私は上戸田氷川神社が近所です。 上戸田氷川神社は、上戸
『初詣は都内?地元? 大晦日の埼京線深夜運転は一時間に一本運転です』の画像

<戸田市の上戸田地区にお住まいの皆さまへ>毎年このブログでもお知らせしていますが、今年の大晦日も、戸田第一小学校の南にある「海禅寺(かいぜんじ)」さんで、除夜の鐘を突くことができます。今年も入口にお知らせがありました。除夜の鐘は、12月31日(土)23時30分よ
『戸田市上戸田3丁目「海禅寺」除夜の鐘のお知らせ』の画像

<戸田市にお住まいの皆さまへ>戸田市では財政状況を伝える簡略なパンフレットを制作しました。国からの地方交付税をもらっていない戸田市は、一般的に「お金がある」と思われています。でも、このパンフレットをみると、使うべきところにしっかりとお金をつかって、住みや
『(日経新聞)財政状況伝えるパンフを配布 戸田市』の画像

このブログでも先日ご紹介した戸田公園駅のエコキャップアート、クリスマスまでに完成しました!サンタさんとトナカイが戸田市にもやってきましたね。ところで、以下は個人的な話です。みなさんはどんなクリスマスをお過ごしでしたか。私は日中、事務所の掃除に明け暮れた25
『戸田公園駅のクリスマスバージョンのエコキャップアート、間に合いました!』の画像

<戸田市にお住まいの皆さまへ>戸田中央総合病院で、今年もクリスマスキャンドルサービスが行われ、12月23日の埼玉新聞に記事掲載されました。私は若い時に母を癌で亡くしましたが、末期癌で入院している母に看護師さんたちが懸命に対応くださいました(戸田中央総合病院で
『(埼玉新聞)入院患者にぬくもりを 戸田中央総合病院 クリスマス祝慰問』の画像

<戸田市にお住まいの皆さまへ>12月23日に、戸田中学校ボート部の生徒たちが、リオデジャネイロオリンピックの男子軽量級ダブルスカルの日本代表の中野選手の指導を受ける機会を得ました。そのことが本日の産経新聞20面に掲載されました。第一線の現場で活躍する方と接した
『(産経新聞)戸田中ボート部の練習 リオ出場・中野選手参加 一流の技術、子ども達に伝授』の画像

調べ物をしていて、YouTubeで見つけた映像。「【ドローン空撮】彩湖快感映像!木々と湖面を見下ろし、鳥になって空中散歩。」ドローンを購入して、戸田市のあちこちを撮影して公開したいと思った時期がありました。でも、マンションの多い戸田市ですから、プライバシーを侵害
『(ドローン空撮)彩湖快感映像!木々と湖面を見下ろし、鳥になって空中散歩。』の画像

<戸田市で起業を考えている皆さまへ>戸田市起業支援センターオレンジキューブでシェアードオフィス入居者の募集を受け付けています。戸田公園駅東口から徒歩3分の好立地。月額4000円。インターネット回線が利用できるフリーアドレス席となっている共有空間ですが、オレン
『月額4000円でオフィス空間が持てる!戸田市起業支援センターオレンジキューブでシェアードオフィス入所者募集』の画像

<戸田市にお住まいの皆さまへ>昨日、戸田市が「戸田市と株式会社西武ライオンズとの連携協力に関する基本協定を締結」と記者発表しました。戸田市と埼玉西武ライオンズ、それぞれ持つ資源を生かし、協働して事業に取り組むことを通じて、地域社会の発展及び市民福祉の向上
『「戸田市と株式会社西武ライオンズとの連携協力に関する基本協定を締結」』の画像

<戸田市にお住まいの皆さまへ>一昨日の埼玉新聞7面に、戸田市立美谷本小学校の2年生を対象に行われた「プログラミング学習」授業の様子が記事掲載されました。新しい教育の形を進める戸田市の試みのひとつ。私がプログラミングを学んだのは大学生の時。プログラムしたもの
『(埼玉新聞)戸田・美谷本小でプログラミング学習 虫型ロボ自由自在 論理的な思考を養う』の画像

楽しみながらエコキャップ回収を図る企画として、すっかり定着したJRのエコアートプロジェクト。ついこの間は戸田市制施行50周年記念ということで、トマピーやとだみちゃんがテーマでしたが、今回戸田公園駅で始まっているのは「サンタさんとトナカイがテーマ」。クリスマス
『クリスマスまでに完成するかな?戸田公園改札内エコアートはサンタさんがテーマ』の画像

<戸田市で子育てされているご家庭へ>戸田市は埼玉県の中でも子育てしやすいまちづくりに取り組んでいることで知られていますが、子ども達を育む催しがまたひとつ行われます。「冬休みとだっ子ひろば」と名付けられた企画です。「児童や生徒の居場所づくり」が主な目的。見
『子どもの居場所づくり企画「冬休みとだっ子ひろば」が12月27・28日・1月4・5・6日に東部・新曽の両福祉センターで開催されます』の画像

本日は夜に本格焼酎Bar二枚橋さんで「焼酎講座」がありました。 講師は二枚橋マスターの梅田さん。焼酎には甲類・乙類の区別がありますが、梅田さんがお店で提供されるのは乙類に区分される「本格焼酎」。 甲乙の違いは税法上の違いのみ。国の立場からみると税金が多く
『本格焼酎Bar二枚橋さんで焼酎講座がありました』の画像

戸田市の広報番組「ふれあい戸田」の12月号が公開されました。今月のテーマは「全国市町村交流レガッタ戸田大会です」。開催されたのは数ヶ月前。私も戸田ボートコースに応援に行きました。12月1日に始まった戸田市の「ふるさと納税」返礼品でも、レガッタボートやオールがそ
『(ふれあい戸田)12月号は「全国市町村交流レガッタ戸田大会」』の画像

<戸田市にお住まいの方へ>12月も半分が終わってしました。ああ、毎日がものすごく早く進んでいる感じです。それはさておき、年末年始のごみ収集スケジュールが回覧でまわってきましたので、ここの貼ります。私は上戸田3丁目に住んでいるので、そこがオレンジ色の蛍光ペン
『戸田市 年末年始のごみ収集スケジュール』の画像

仕事帰りにビーンズ戸田公園店に寄ったら、落語と絵本のイベントのお知らせがありました。次の日曜日、12月18日(日)11時から東武ブックスのキッズコーナーで開催されます。予約不要・無料です。私は落語が好き(歌舞伎も好きですが)。人様の前で話す講師の仕事を始めたば
『「落語であそぼ!絵本であそぼ!」楽しい落語と絵本で年忘れイベント 12月18日(日)11時からビーンズ戸田公園東武ブックスで開催』の画像

月日の立つのは早いもので、このブログでガーリックさんをご紹介してから、1年が経ちました。本町通り、戸田第一小学校の南・海禅寺東南角の交差点から2軒目、ネパール・インド料理のガーリックさん。本場のカレーがリーズナブルで美味しいお店です。そのガーリックさんで
『戸田市本町通りのネパール・インド料理ガーリック 12月16日・17日開店一周年記念で生ビール1杯250円』の画像

戸田市の好きなところは、銭湯がまだ身近にあるところ。近年、七福の湯など大型の温泉施設に人気が集まっていますが、手軽に行ける銭湯も個人的には大好きです。私は上戸田3丁目に住んでいますが、うちの近くにあるのが「戸田の湯」。「北海道の二股温泉」の炭酸カルシウム
『12月20日は戸田の湯で「ゆず湯」が予定されています』の画像

昨日12月11日(日)は、戸田市役所と市役所南通りの一部を会場に、今年最後の「戸田朝市」が開催されました。3カ月に1度、開催される朝市。ここに出店された方の中から、実店舗開店をされる方も出てきており、戸田市でお店を出したいと希望される方にとって、準備体験を重
『ポン菓子の実演販売に歓声!12月11日(日)今年最後の戸田朝市に行ってきました (^o^)』の画像

本日12月11日はイベント日。私が住む戸田市かじや町会では、毎年年末恒例の「もちつき」がこども会主催のもとで開催されました。また、戸田市役所内と市役所南通りでは、3カ月に1度開催される「朝市」がありました。私はまず、かじや町会のもちつきの準備に参加して、準備
『戸田市鍛冶谷町会では、毎年恒例の餅つきをやりました』の画像

毎月10日の午前8時より市役所南通りと後谷公園の清掃活動をやっている「市役所南通りの景観と文化を育む会」では、年2回、市役所南通りの街路に面した花壇の花の植え替えをやっています。先日2日に、今年最後の植え替えをやりました。午前8時半に、各人スコップをもって持ち
『戸田市・市役所南通りの花の植え替えをやりました(市役所南通りの景観と文化を育む会)』の画像

<戸田市で子育てされている皆さまへ>今年も戸田市親子ふれあい映画会が戸田市文化会館で開催されます。12月18日(日曜日)、入場は無料。上映されるのはアニメ「かいけつゾロリ『まもるぜ!きょうりゅうのたまご』」です。子供さん達には人気のアニメですね。事前申込み不
『<親子ふれあい映画会>「かいけつゾロリ『まもるぜ!きょうりゅうのたまご』」12月18日(日)戸田市文化会館で上映』の画像

個人的な話です。本日夜に、戸田市制施行50周年記念事業実行委員会の納会が、戸田市文化会館で会費制で行われました。まず、神保市長との意見交換会。長目の円形テーブルに、私を含め公募で委員になった市民が座り、ひとりずつ10月1日に開催された記念事業についての振り返り
『戸田市制施行50周年記念事業大納会 あのイベントを振り返りました』の画像

個人的な話です。今日は水曜日なので、戸田第一小学校で始業前の読み聞かせボランティアをやりました。本日は2年4組を担当。2年4組のこどもたちには、夏前に一度読み聞かせしていましたので、私の姿をみると「林さんが読み聞かせ?」と喜んで迎えてくれました。読んだ絵
『戸田第一小学校で始業前読み聞かせボランティアをやりました』の画像

戸田市にお住まいの皆さまへ戸田市が、市民と戸田市が協力しあって「生物多様性の確保」に取り組んでいるという評価され、「自然環境保全への取り組み」全国1位にランクインしました!民間シンクタンクの「三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社」と「都市の生物多様性
『戸田市が「自然環境保全への取り組み」全国1位にランクイン!』の画像

個人的な話です。私は12年前に戸田市に越してくる前は、東京都杉並区に住んでおりました。JRの最寄り駅は中央線の西荻窪駅でした。その西荻窪駅から徒歩2分の場所に、よく通っているお店がありました。手作りアイスクリーム工房ぼぼりというお店です。「生」のアイスクリー
『(番外編)東京・西荻窪の手作りアイスクリーム工房ぼぼりのサイトがリニューアル』の画像

<戸田市にお住まいの皆さまへ>以前に新聞記事を紹介しましたが、12月1日より戸田市でも、戸田市の産品などのPRと市内産業の活性化を目的として、「ふるさと納税制度」の返礼品取扱が始まりました。特に、クレジットカードを使ったふるさと納税では、ふるさと納税返礼品取扱
『戸田市「ふるさと納税返礼品」の取扱が始まりました!』の画像

個人的な話です。12月3日、本日、誕生日を迎えました。いつもこのブログを見て下さる皆さま、ありがとうございます。ところで、誕生日の今日、Googleで検索しようとアクセスするとGoogleのトップページがこんな表示になっていました。なんと粋な計らいでしょう!私はGmailを
『おかげさまで、本日、誕生日を迎えました m(_ _)m』の画像

個人的に思う話です。 戸田市に越して来て12年。ここに来て良かったと思うことのひとつ、それは富士山が見えることです。 西日本で育った私にとって、富士山はテレビや本で知っている存在で、初めてその姿を見たのは高校生になってからでした。 初めての時は曇りの日で
『富士山がくっきりと見えるこの季節、もしかすると戸田市が一番美しくなる季節かもしれません』の画像

<戸田市にお住まいの皆さまへ>今年最後の「戸田朝市」が12月11日(日)に開催されます。朝8時から12時までの4時間。場所は戸田市役所内とその周辺です。今回の朝市はこれまでよりも出店者が多いかな。包丁研ぎ500円(昭蔵屋)ぜっぴんたこ焼き(花咲じいさん)朝市限定雪
『今年最後の戸田朝市 12月11日(日)開催です!』の画像

〈うたたね工房さんからのお知らせ〉戸田市川岸「ちょっといいものがみつかる小さなセレクトショップ」うたたね工房さん。本職のステンドグラスアートデザインをはじめ、毎日の生活が元気になる雑貨や手づくり小物などを扱うお店です。毎月作家さんなどをお招きして開催する
『 ちょっといいものがみつかる「うたたねマーケット」 12月4日(日)開催です。』の画像

↑このページのトップヘ